大津波再来の恐れ09年に指摘東電津波想定に反映せず
最新 最初 🆕
#1 [とくめい] 11/03/27 21:34
想定を大幅に上回る津波に襲われた東京電力福島第1原発について津波の専門家が2009年原発の耐震安全性を検討する経済産業省の審議会の席上東北地方に大津波をもたらした869年の貞観地震(マグニチュード8.4と推定)に触れ同規模以上の津波再来の可能性について指摘していたことが27日分かった。東電側は歴史上の地震で、耐震設計上考慮する地震にならないと述べ指摘は反映されなかった。指摘したのは産業技術総合研究所の岡村行信活断層研究センタ-長。岡村さんは史料に津波被害の記録が残る貞観地震について研究。福島第1第2原発の敷地付近を含め内陸部に津波で運ばれた砂が堆積していることや450〜800年周期で津波が起きたことなどを明らかにしてきた。岡村さんは09年6月に開かれた経産省の審議会で福島原発について貞観地震の知見から津波に関しては東電の想定する地震と比べものにならない非常にでかいものがくると指摘。まったく触れられていないのはおかしいと再検討を求めた。しかし東電側は被害がそれほど見当たらない。歴史上の地震であり研究では課題として捉えるべきだが設計上考慮する

#2 [とくめい]
地震にならないと答え消極的な姿勢を示した。翌7月の審議会でも岡村さんは04年のスマトラ沖地震などに触れ今回の地震のように複数の震源域が同時に動く連動型地震の危険性を指摘したが、東電側は「引き続き検討を進める」と述べるにとどまった。

⏰:11/03/27 21:34 📱:SH001 🆔:TKKaVtLw


#3 [とくめい]
偉い人、簡単にまとめて頭悪いわたしにも理解できるようにしてください

⏰:11/03/27 21:39 📱:T003 🆔:g/XLWa36


#4 [とくめい]
>>3
東電はカスってこと

⏰:11/03/27 21:40 📱:P03C 🆔:☆☆☆


#5 [茨城@常総市]
東電ェ…

⏰:11/03/27 21:41 📱:SH05A3 🆔:bpjHwDWk


#6 [とくめい]
岡村ドヤ顔

⏰:11/03/28 12:38 📱:W64SA 🆔:cWuY2YDM


#7 [ふくだはるみ]
まあ、難しいわな
それをするには費用が必要なわけで・・・

⏰:11/03/28 12:47 📱:P10A 🆔:nUoXl5F6


#8 [とくめい]
事業仕分けをした奴ら

⏰:11/03/28 12:55 📱:N906i 🆔:mvJPCK.2


#9 [とくめい]
事業仕分けに決定権なんてあったっけ?

⏰:11/03/28 12:57 📱:SH01B 🆔:GTzii2kw


#10 [茨城@常総市]
ないよ

⏰:11/03/28 13:04 📱:SH05A3 🆔:BSTcMpnI


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194