福島県被害状況
最新 最初 全 
#201 [とくめい]
投禁依頼は受理しないって利用マニュアルに書いてあるだろ
:11/07/28 23:50
:F905i
:F5sS67/k
#202 [とくめい]
投禁依頼すると下手したら自分が投禁になるよ
:11/07/29 19:17
:N03C
:☆☆☆
#203 [とくめい]
放射性物質をいっぱい浴びたり、放射性物質が付いた食べ物食べるとどうなっちゃうの?
:11/08/02 10:13
:K002
:AlgzqmoI
#204 [とくめい]
↑福島県民みたいになっちゃう
:11/08/02 18:32
:Android
:LOkzODvU
#205 [とくめい]
近々津波被害があった場所に瓦礫撤去いくんだけど大丈夫かな
:11/08/02 18:34
:SH07B
:ZVEElJLo
#206 [とくめい]
:11/08/02 18:56
:N03A
:WXs6piLY
#207 [とくめい]
他の県に避難してくるのは素直な話・・・迷惑だ
:11/08/03 03:03
:F04B
:JmM0hZQ.
#208 [とくめい]
:11/08/04 00:19
:SH009
:ibp651eY
#209 [とくめい]
もう福島ってだけで拒絶じゃないの
子供がつらい。
:11/08/04 00:31
:N07B
:UX7u6p0I
#210 [とくめい]
>>209 子供がつらいって何?
そういう教育してるってことだよね?
福島県民には近づくなって
:11/08/04 05:27
:840N
:L2Ys2H0I
#211 [とくめい]
>>210いつも思うんだけどこの福島県民必死すぎてイタイ
:11/08/04 10:43
:PC/0
:UBDODTj6
#212 [とくめい]
>>208こないだニュースで取り上げられてたけど他県に避難してきた福島県民がどっかのパン屋に「パンがうまくて気に入ったから働かせろ」って無理やり押しかけて迷惑そうだったよ。
雇用の問題に関してだけ言えば、ただでさえ就職難なのに福島県民が流れ込んできて更に雇用状況が悪化したらそりゃ迷惑だわ。
簡単に言うと、みんなそれぞれの場所でそれぞれの生活をして今まで成り立ってきたものが、福島県民が避難してくる事でバランスが保てなくなるんだよね。だからいろんな意味で迷惑。
:11/08/04 10:55
:PC/0
:UBDODTj6
#213 [とくめい]
お前は助け合いという気持ちはないのか?
見た限りでは自分がよければいいって感じだが
:11/08/04 12:13
:N706i
:O99SERxc
#214 [とくめい]
助け合いも限度でしょ
気持ちはわかるけど就職難は現実だしね。
偽善で自分の生活脅かしてたら世話ねーよ
:11/08/04 14:18
:N03C
:☆☆☆
#215 [とくめい]
他の都道府県民に負担をかけずに国が福島を助けてやればいい話
国の一大事に管降ろしみたいなバカなことばかりやってる役立たずな政治家共の給料やら削れば十分可能。
国民に負担させるのが最優先なんてどこまでも馬鹿だね。
:11/08/04 14:25
:N03C
:☆☆☆
#216 [とくめい]
1993年ごろの冷夏による大凶作で米不足になったとき、みんなタイ米なんかを輸入したやつをこぞって買って食べてたけど、国のお偉いさん方は、自分たちのために国産の備蓄米を大量に押さえていたんだよ。
本当に自分が良ければ良いって考えなのは政治家たちなんだと思うよ。そしてここはそういう国なんだ。
:11/08/04 14:30
:PC/0
:UBDODTj6
#217 [とくめい]
雇用問題に関しては、福島県内でもあるよね
中通り地方と会津地方に避難した人が、職を求めてて、さらに被災者が優先だから元々住んでた人や、震災が原因で職を失った人が仕事に就けなくて引っ越したり、遠くまで通ったり…
就職難で、ただでさえ仕事がない状況なんだから、元々住んでた人と平等に職業を斡旋しなきゃ、元々住んでた人がその土地から離れて行っちゃうよ
:11/08/04 15:10
:P03C
:☆☆☆
#218 [とくめい]
津波バラエティー福島県民(笑)
:11/08/05 14:47
:Android
:/1ey81pg
#219 [とくめい]
花火で放射能撒き散らすなって苦情だしたおバカちゃんがいるな。
花火で放射能ってwww
:11/09/21 07:40
:P06B
:2C3rKOVY
#220 [とくめい]
それくらい福島県が差別されてんだろ…
:11/09/29 16:15
:Android
:hmsbzhNA
#221 [とくめい]
福島・大熊町長、現職再選 「ふるさとに戻る」訴え福島県大熊町長選は、
「ふるさとに戻ることが原点」と主張した現職の渡辺利綱氏(64)が3451票を獲得、「帰れないことを前提に取り組む」と訴えて2343票を得た新顔の木幡仁氏(60)を破り再選を決めた。住民は町に戻って復興を目指すことを選択した。町には福島第一原発の1〜4号機があり、
全域が警戒区域で全町民の避難が続く。原発近くではいまも高い放射線量が計測されており、町の将来像をどう描くかなどが争われた。渡辺氏は「帰れないと悲観的な町民が多くなっているが、ふるさとを取り戻すのが大事」と主張。当選を決め、「除染で住める環境をつくる。町としても復興計画をつくる」と語った。除染で出る土壌の中間貯蔵施設については「現実的選択として想定しないといけない課題。議会の代表も決まったので、町、双葉郡も含め議論していく必要がある」と述べた。
www.asahi.com/..県民の判断…どうなんだ
:11/11/21 07:23
:N06B
:Va5lSmeU
#222 [なめこ]
福島近辺の住民の気持ちを理解するためにも放射能撒き散らしてしまえ(^-^)
:11/11/21 14:06
:P03A
:Wz87nRlg
#223 [とくめい]
★福島第1原発:「面的除染」の作業難航 福島市大波地区★
地区全体を対象とした初の「面的除染」に取り組む福島市の作業が難航している。当初予定より除染業者が集まらず、年内で終える計画は大幅に遅れる見込み。また、これまでに除染を終えた家屋のモニタリング調査では屋根や庭の除染効果が上がらず、
市は除染方法を見直す方針。地元では進まない除染にもどかしさを訴える声が強まっている。
mainichi.jp/..
:11/11/24 21:14
:N06B
:FTiuMrb2
#224 [とくめい]
福島第1原発事故で警戒区域に指定された町に取り残された犬が、7カ月半ぶりに避難生活を送る家族の元へ戻った。
飼い主の天野八枝子さん
(61)=福島県双葉町=は「一時はあきらめていたので、まるで夢のよう」。東日本大震災発生翌日の3月12日に自宅から避難する際、「3、4日で帰れる」と思った天野さんは、
約5日分のえさと水を置き、ジローを庭の犬小屋へつないだままにしてきた。
ところが原発事故で避難は長期化。約1カ月後に隣人が帰宅した際、ふらふらで立つのがやっとのジローを見つけ、つないだロープを切って放してやった。
天野さんが初めて一時帰宅したのは6月だった。
「もう野良犬になってしまっただろう」とあきらめていたが、自宅へ近づくと
ジローが玄関からひょっこり顔を出した。「ジロー!」と呼ぶと、走って飛びついてきた。地震で傾いた玄関のすき間から室内に入ったらしく、テーブルに置いたままにしてきたようかんやカステラを食べながら生き延びていた。自宅の権利書などがある金庫の部屋周辺にふんや足跡が集まっていた。避難した家族に代わり、一家の大切なものを番犬として守っていたようだった。避難所でペットは飼えないため、ジローは保護施設や動物病院に預けられた。夫婦2人で郡山市の仮設住宅に移ってほどなくした10月26日、天野さんの元に戻った。
新居の仮設住宅で天野さんにじゃれつくジロー=福島県郡山市で、袴田貴行撮影http://amd.c.yimg.jp/im_siggfGenKZJdN6tFEUhPGNg0rQ---x317-y450-q90/amd/20111126-00000028-mai-000-2-view.jpg
headlines.yahoo.co.jp/..
:11/11/27 09:40
:N06B
:cZStAiao
#225 [とくめい]
:11/11/27 09:42
:N06B
:cZStAiao
#226 [とくめい]
続き
毎朝5時半、散歩をせがんで元気な鳴き声を上げる。「ジローもまた一緒に暮らせるようになったのがうれしいのでしょう」と天野さん。
「ふるさとを追われ、つらい思いもいっぱいしたけれど、これからも頑張っていけそうです」
約60世帯が入居する仮設住宅では、いつしかジローの周りに人の輪ができるようになった。
人なつっこいジローが、見ず知らずだった住民たちを結びつけている。
【袴田貴行】
:11/11/27 09:46
:N06B
:cZStAiao
#227 [とくめい]
ジローよく頑張ったね
:11/11/27 18:29
:Android
:CIGShKpk
#228 [とくめい]
今NHKのEテレで放送中の、海洋放射汚染って番組観た方が良いよね
:11/11/27 22:19
:N06B
:cZStAiao
#229 [とくめい]
ジロー映画になりそう(;_;)大げさか。
:11/11/28 00:10
:840N
:y2ikyvKA
#230 [とくめい]
:11/11/29 07:58
:N06B
:2GdG4w82
#231 [とくめい]
www3.nhk.or.jp/..東京電力福島第一原子力
発電所の事故で設定された福島県の避難区域内で、
自宅などに取り残されて
餓死した疑いの強い人が
少なくとも5人いることがNHKの取材で分かりました。警察や遺体の状況を
調べた医師は、自力での
避難や助けを求めることができず、取り残された可能性があると指摘しています。東日本大震災で、福島県内では津波による「溺死」やがれきに巻き込まれて1605人が亡くなっています。NHKが、福島県内の
自治体や警察などに取材したところ、こうした人たち以外にも、原発周辺の避難区域内の自宅やその周辺で、自力では逃げることができず、食事や水をとれないまま餓死した疑いの強い人が少なくとも5人いることが分かりました。
このうち原発からおよそ5キロの住宅では、去年3月下旬、70代の男性が2階部分で遺体で見つかりました。関係者によりますと、住宅は1階が津波の被害を受けていたということです。また、原発からおよそ6キロ離れた住宅でも、
4月に60代の女性が部屋のこたつの中で遺体で見つかりました。
女性は1人暮らしで、
住宅に大きな被害はなかったものの、足に持病を抱えていたということです。
5人の遺体は、いずれもやせ細った状態だったということです。以下略
:12/03/05 19:29
:N06B
:G06ULL5g
#232 [とくめい]
:12/03/12 14:45
:CA005
:☆☆☆
#233 [とくめい]
村居国雄
:12/03/15 00:47
:Android
:ZTWT6uo.
#234 [とくめい]
東京電力福島第1原発事故による損害賠償で、約200万人の福島県民全員への補償が29日、決まった。
避難区域外で、放射線量が比較的低い白河、会津若松市など会津・県南地方の取り扱いが焦点になっていたが、東電の代わりに県が
給付する提案を同地域の
市町村が受け入れた。
ただ、市町村には「本来は賠償は東電がすべきで額も少ない」として全県同額の賠償を求めていく声も多い。同日の市町村との協議で県は、会津17市町村の妊婦と18歳以下の子ども20万円
▽東電が20万円の賠償方針を示した県南9市町村の妊婦・子どもに上乗せで10万円
▽その他の住民に4万円−−を支給する案を提案した。
東電が福島、郡山市など23市町村を対象にした妊婦・子ども40万〜60万円、その他住民8万円の賠償の約半分。
県は国の補助金で作った原子力被害応急対策基金404億円の一部に東電の寄付30億円を足し
約300億円を拠出する。一方、東電の避難区域外への賠償額は約2100億円。
佐藤雄平知事は「県南・会津もイメージダウンや風評被害が厳しく全県民を対象にするよう国や東電に求めてきた」としたうえで、
「地域ごとに差が出て復旧対応に支障があってはならない」と給付理由を述べた。東電の賠償対象から外された会津地方からも
「格差是正に一歩前進と評価したい」(山口信也・喜多方市長)、「分断された福島が一つになる歩みとなる」(井関庄一・柳津町長)と
歓迎する声が上がった。
以下詳細はソースにて
mainichi.jp/..
:12/03/30 10:45
:N06B
:GDF2zpHw
#235 [とくめい]
東日本大震災の発生から
1年になるのを受け、県内では被災者がさまざまな思いを語る集いが開かれた。福島第1原発(福島県大熊町など)事故で避難を余儀なくされた「子どもたちを放射能から守る福島
ネットワーク」代表の佐藤幸子さん(53)は奈良市の講演で、「福島県は頑張らなきゃいけない、と
言われています。私は頑張りたくない。これ以上、
どう頑張れっていうんですか。私には『我慢しろ』と聞こえます」と語った。
【山成孝治】
mainichi.jp/..
:12/03/31 00:23
:N06B
:4YgXuhrQ
#236 [とくめい]
福島が死の町とか、福島の人間に謝れや
大体、原爆落とされた広島長崎が100年も経ってないのに
きちんと復興してるし、子供も元気に育ってるし、遺伝子異常など出てないのに
なんで福島の事故で死の町とか言ってるバカが居るのか
:12/04/03 17:01
:iPhone
:UUYsYWkU
#237 [とくめい]
福島第一原子力発電所 日本滅亡 原発事故の現実
www.youtube.com/.. 嘘をつくのはもう辞めろ!
総放出量は 汚染水だけでチェルノブイリの1・5倍 @東電データで計算(広瀬隆)
総放出量は チェルノブイリの2倍から5倍 @アーニ―ガンダーセン(広瀬隆)
ガンの増加率 10年間で100万人単位 @スリーマイルを検証した スティーブウィング(広瀬隆)
今後数十年かけて地下水脈を辿って福島の汚染水が東京までやってくる可能性がある @住めなくなる
事故前の魚の数値 0.086 事故後の500ベクレル 5800倍
500ベクレルとは緊急時にやむを得ない状態で食べる値
3年食べ続けると致死量に至ります @松田助教
日本のジャーナリストの信頼性38%から8%にダウン
外国から今、一切相手にされてません @広瀬隆
上杉氏の言うとおりみたいです
日本の医師は何故立ち上がらないんだ!
放射能に関しては日本の医者は無能だ!ふざけんな! お前らが元凶だ! 広瀬隆(怒)
子供は4ベクレルで変化が見られる
:12/04/03 20:44
:CA005
:☆☆☆
#238 [とくめい]
子供は4ベクレルで変化が見られる
体内に10ベクレルで異常開始、50ベクレルで心電図に表れる @広瀬&パンダ
例 TOKIOの 山口20ベクレル
スリーマイル事故から9年後の現実
今9歳の女の子が失明しようとしています
私の周りの人がどんどん倒れていきます
スリーマイルでは放射能漏れはないとされています
この現状をみてください @隠されたスリーマイル事故
現実みようず
:12/04/03 20:45
:CA005
:☆☆☆
#239 [とくめい]
元ゴメリ医科大学長 バンダジェフスキー博士が来日-放射線情報隠ぺいが続けば、
数十年後には日本人と呼ばれる人は僅かになる
www.best-worst.net/.. ■セシウムは心臓に非常に危険
同博士は1994年のチェルノブイリ事故に関する学会で、放射性セシウムは心臓に
非常に危険であることを発表しているという。
そして、その学会には日本人の学者、医師も参加していたと発言した。
その当時、日本の学者、医師は深い同意を示したにも関わらず、その経験が
一切生かされていないというのだ。同博士にはそれが理解できないといった。
私たちが経験したこと(チェルノブイリ事故)をもう一度ここで経験しようとしていると思える。と博士は発言した。
心筋に対するセシウムの恐ろしさとは何であろうか?
結論から言えば、幼児は体重1キログラムあたり20〜30ベクレルでも心拍リズムを壊す。
そして、同50ベクレルで突然死可能性が上昇するというのだ。
がれきに関しても博士は汚染されていない地域に、放射能汚染された物質を
持ち込み拡散させる政策は理解できないと発言した。
:12/04/03 20:46
:CA005
:☆☆☆
#240 [とくめい]
:12/04/03 20:47
:CA005
:☆☆☆
#241 [とくめい]
>>164笑ったわ
死ね福島
死んだ街福島
地図から消えた街福島
:12/04/30 01:49
:F01C
:s94ZNdvE
#242 [とくめい]
東日本大震災からの復興需要で福島県内経済は回復の兆しが見えている一方で、温泉旅館やコンビニエンスストアなどでは、需要増に見合った従業員が確保できない状況が続いている。
求人の回復で求職者がより良い雇用環境の職種を選べるようになったことが要因。温泉旅館では宿泊プランの一部を人手が不要な収益率が低いプランに変更を迫られるなど経営への影響も。本来は景気回復を喜ぶべきところだが、一部業種によっては痛しかゆしの状況に頭を悩ませている。
「予約の問い合わせは多いが、人が足りなくて断るしかない」。大型連休に入り、大勢の宿泊客が訪れる
温泉旅館の人手不足は深刻だ。温泉街の桜並木も満開になり、観光客でにぎわう二本松市岳温泉。温泉旅館の宿泊プランは夕・朝食
付きの1泊2食が通例だが、櫟平ホテルは従業員が不足、一部プランを収益率が高くても人員が必要な夕食を取りやめ、朝食のみの1泊1食のプランに変えた。女将(おかみ)の阿部三枝子さんは「求人を出しても応募がない。職がないと言われるが、求職者が
就職先を選んでいるだけでは」と、経営に影響する
従業員不足を嘆く。
uramono.org/..
:12/04/30 19:24
:N06B
:AzgMTG8k
#243 [とくめい]
:12/05/02 18:33
:S007
:N8FlyM.o
#244 [とくめい]
たしか福島県いわき市?か双葉郡の海沿いがおばあちゃんの家だったんですけど
連絡先も住所も分からなくて
どなたが被害状況分かる方いらっしゃったら教えて下さい
:12/05/05 22:25
:SH02A
:9fK2QoeU
#245 [とくめい]
東京電力福島第1原発事故後、立ち入りが禁止されている福島県富岡町の警戒区域にただ一人残る男性が、5、6の両日に横須賀で開かれる復興支援の催しで思いを語る。「福島を忘れてほしくない」。原発の再稼働に異を唱えつつ、“無人の町”の現状を訴える。
松村直登さん(52)は富岡町の農家に生まれ育ち、
自身も農業を営んできた。自宅は同原発から南西約12キロ。事故発生直後から、この地に残された動物たちに餌を与え続けている。
「安全」と言われてきた
原発で事故は起きた。政府の避難指示で町民が一斉に町を離れ、犬や猫のペットたちが鎖につながれたまま残された。ペットを気に掛ける余裕がないほど混乱していた。松村さんも叔母が住むいわき市に避難を試みたが、半日で富岡に戻った。「悲しい表情を見せた」ペットたちに「おまえらのことは死なせねえ」。そう約束し、飼い主を失った100匹の猫や数十匹の犬、数百頭の牛やブタ、ダチョウに、動物愛護団体から
提供を受けた餌や、軽トラックで片道1時間かけて
購入している餌を、毎日数時間与えて回る。
事故から1年2カ月がたとうとしている今も、「原発20キロ圏内は『3・11』から何も変わっていない」。病気や飢えで命を落とした牛の死骸は放置されたまま。憂うのは、「このまま福島が忘れ去られてしまうこと」だ。風化させまいと、体を張って故郷にとどまり続ける。
「内部被曝(ひばく)なんて、今更気にしても仕方がない」。自分の健康よりも気に掛けているのが、町の未来。
:12/05/06 22:42
:N06B
:GriFDB4g
#246 [とくめい]
続き
「帰郷を望むお年寄りたちを富岡に戻したい」。将来を担う若い世代も安心して帰って来られるよう、横浜などに避難している同町の知人らとともに4月にNPO法人「がんばる福島」を立ち上げ、町の除染活動に取り掛かり始めた。
※続きます。
カナロコ
news.kanaloco.jp/..▽イタリア人フォトジャーナリスト、アントニオ・パニョッタ氏が撮影した松村さん(画像)
news.kanaloco.jp/..
:12/05/06 22:43
:N06B
:GriFDB4g
#247 [とくめい]
↑
あなた最低だね
:12/05/08 22:02
:SH11C
:k2OntVZQ
#248 [とくめい]
なんで?
:12/05/09 22:59
:P03A
:☆☆☆
#249 [とくめい]
247の者ですが、相手を間違えてしまいました。
すみません。
福島死ねとコメントされていたのでつい書き込みしてしまいました。
:12/05/10 19:20
:SH11C
:zQKZnE.U
#250 [とくめい]
もうチェルノブイリと同じように症状が出ている。
www.tokyo-np.co.jp/.. 福島の仮設住宅での健康診断。
小学生以下の10人中6人が糖尿病。
■120512FukushimaDiary福島県須賀川市公立岩瀬病院の三浦院長
『市内仮設住宅に住む小学生以下の十人のうち六人を糖尿病と診断した。異常事態です』
ストロンチウム90はイットリウム90にベータ崩壊し、
膵臓に蓄積して膵臓癌や糖尿病を引き起こす。
※小児の糖尿病発症率は通常は10万人中10人以下
:12/05/17 19:26
:CA005
:☆☆☆
#251 [なめこ]
福島だけしか調べてないのかな…糖尿病多すぎ
:12/05/26 12:43
:P03A
:n/MxCjrE
#252 [とくめい]
:12/05/27 16:34
:SH08B
:☆☆☆
#253 [とくめい]
糖尿病の6人中3人は2型糖尿病w
:12/06/09 08:53
:SH01C
:☆☆☆
#254 [とくめい]
福島の衝突事故、心肺停止の3人は避難者
www.47news.jp/.. 福島県二本松市の衝突事故で、心肺停止の5人のうち少なくとも3人は、原発事故の避難者だった。
2012/06/09 16:44 【共同通信】
:12/06/09 17:30
:CA005
:☆☆☆
#255 [Daryl]
Slam dunkin like Shaqiulle O'Neal, if he wrote informative articles.
:12/06/13 07:22
:PC
:KBxdmQwU
#256 [fxxvcaquqh]
DuBpK0 <a href="http://aecxbvskzjlx.com/">aecxbvskzjlx</a>
:12/06/14 01:05
:PC
:AYn31KNs
#257 [mrybbyh]
PnT5zN , [url=http://wnverjscvhnl.com/]wnverjscvhnl[/url], [link=http://xsdusbnargcz.com/]xsdusbnargcz[/link], http://zlkjoggvieom.com/
:12/06/14 21:35
:PC
:V0IUo2nI
#258 [psxmil]
UHrGyU <a href="http://bnaducemcevz.com/">bnaducemcevz</a>
:12/06/15 14:05
:PC
:YQ3nQbus
#259 [slfoafzy]
T8ZKqm , [url=http://hjebrdosluyj.com/]hjebrdosluyj[/url], [link=http://estvaiodxwhf.com/]estvaiodxwhf[/link], http://wnztltcytkqb.com/
:12/06/16 11:00
:PC
:2KzBdZt.
#260 [とくめい]
:12/06/21 21:21
:CA005
:☆☆☆
#261 [とくめい]
:12/06/21 21:22
:CA005
:☆☆☆
#262 [匿名]
頑張れよ 福島
:12/06/28 14:15
:P07A3
:5E2yJ5OU
#263 [とくめい]
福島県小名浜沖の魚介類からプルトニウムを検出!
ameblo.jp/.. www.mhlw.go.jp/.. 検査機関:(独)放射線医学総合研究所(90Sr:(財)九州環境管理協会)
検体採取日:平成23年6月21日(冷凍保管試料)
検体採取場所:福島県小名浜沖(北緯37度、東経141度付近)水深120〜300m
:12/06/28 21:42
:CA005
:☆☆☆
#264 [とくめい]
西日本に避難しましょう。もう住めない。首都移動計画が進んでいるのよ。家族を守るため、被曝の地からまず離れましょう。命と健康な体があれば、ゼロからでも、マイナスからでもやり直せる。勇気を出して。生活はなんとかなる。
:12/06/29 01:27
:iPhone
:v5CO32AE
#265 [匿名]
被爆の地なんて言うな〜
俺は福島人の為なら被爆してもかまわねーって感じ 県外から来て原発で働いてもぅ一年3ヶ月だ まだ24だぞ
負けんなよ福島
:12/06/29 11:51
:P07A3
:zWy8erfs
#266 [とくめい]
福島県民として、嬉しいお言葉です!
やっぱり、生まれ育ったふるさと、福島なので、いつかは実家に帰りたいです。
:12/07/01 06:10
:Android
:2UREiRDw
#267 [とくめい]
×被爆
○被曝
:12/07/01 07:13
:CA007
:fCdjFdwI
#268 [とくめい]
>>264避難しましょうって言うけどよ、引っ越す金出してくれんのかよ。福島に住んでるけど、指定避難区域以外は東電からもらえた金は大人はたったの8万だけだ。引っ越して無職になれってか
福島の人間は、思ってるほどもう放射能気にしてねぇぞ
:12/07/03 17:49
:beskey
:obOIO8BU
#269 [とくめい]
大人は自分で選択できるからまだいいけど子供は可哀想。
141人の尿からセシウム 福島の乳幼児2000人測定
www.chugoku-np.co.jp/.. もうチェルノブイリと同じように症状が出ている
www.tokyo-np.co.jp/.. 福島の仮設住宅での健康診断。
小学生以下の10人中6人が糖尿病。
■120512FukushimaDiary福島県須賀川市公立岩瀬病院の三浦院長
『市内仮設住宅に住む小学生以下の十人のうち六人を糖尿病と診断した。異常事態です』
ストロンチウム90はイットリウム90にベータ崩壊し、
膵臓に蓄積して膵臓癌や糖尿病を引き起こす。
※小児の糖尿病発症率は通常は10万人中10人以下
:12/07/03 19:02
:CA005
:☆☆☆
#270 [とくめい]
>>268気にしてない?
考えないようにしてるの間違いでは?
仕事探したの?
選り好みしなければあるよ!
低線量被曝がどれだけ恐ろしいか。
国が助けてくれないのだから、自分たちで行動起こしなさいよ。黙ってるだけで諦めたら誰にも届かない。死んじゃうよ。
福島で自殺者が多いのも知ってるよ。震災で生きのこった命無駄にするな!西日本に避難しなさい!
:12/07/04 13:21
:iPhone
:KmHM.UOc
#271 [とくめい]
避難することは、そんな簡単なことじゃないよな…。
マイホーム買ったばかりの人は、二重ローンになるわけだ。
それなのに誰からも金は貰えない。
本当に気の毒に思う。
:12/07/04 14:58
:002P
:AJzuA3Wc
#272 [とくめい]
悲しいけどもう福島県頑張れとか復興させようなんて綺麗事言ってられないのかもね。
:12/07/05 19:55
:N03C
:☆☆☆
#273 [ゆゆ]
いわきらへんのひとに質問していいですか?
賠償金ってもらいました?(一般人(8万円))
:12/07/06 14:30
:P07A3
:NYZMr9GM
#274 [とくめい]
福島の子供たち、集まれ 沖縄・久米島に保養施設完成
被曝(ひばく)への不安から抜け出せない福島県の子供たちを、ほぼ無料で招待する保養施設が沖縄県の久米島にできた。
最初の参加者たちが6日、島のビーチで海水浴を楽しんだ。
「沖縄・球美(くみ)の里」。フォトジャーナリストで月刊誌「DAYS JAPAN」編
集長の広河隆一さんらが、島の高台にあった陶芸工房をロッジ風に改修した。
食事などをする大広間と、ユースホステルのような2段ベッドの部屋。3千万円を
超える改修費や2週間ほどの滞在費は募金や寄付でまかなう。
広河さんは1991年に「チェルノブイリ子ども基金」をつくり、ウクライナやベラルーシへの支援を続けてきた。東京電力福島第一原子力発電所事故の対策に
ついて、「一番重要なのは、これ以上被曝するのを避けること」と話す。
www.asahi.com/..
:12/07/08 19:35
:CA005
:☆☆☆
#275 [とくめい]
ryu9kage 友人が昨日福島市に所用で行ったが、
福島駅前で0.865マイクロSv/h。年間で約1.8mSv。移住の権利がある。
mechako 山下教授は、講演終了後、なぜ子共達を避難させないのかと追うTVに
「あんな大人数どこに避難させれるんですか!日本中そんな場所ないでしょ!」
と言い返した。だったらできる最善を尽くすのが大人の責任。
biyousia 1〜5ミリシーベルトは避難権利区域
チェルノブイリよりも4倍高い福島の避難基準
_kuco_ 双葉町町長「大事な国民が放射能のそばで暮らすべきなんでしょうか?
わたしはあってはならないと思います。」
このチェルノの避難基準を細野は知っていた@町長
mugichan0311 日本はチェルノブイリに学んでいない。
モナ夫はチェルノブイリ基準を知りながら、20mSvに住めと。
モナ夫は井戸川町長からの提案には答えなかった。
政府は100mSvの正当性を主張している。
GeigerKashiwa この表によれば、柏は「移住の権利ゾーン」に入りますね。
あくまで「外部被曝だけ」での計算ですが。内部被曝含めたらどうなるのだか。
福島とチェルノブイリ5年後の避難基準の比較
www.youtube.com/.. @双葉町インタビュー再配信中
www.ustream.tv/..
:12/07/14 04:38
:CA005
:☆☆☆
#276 [とくめい]
【ついに始まった!福島県で採取したチョウのほとんどが被曝による奇形だらけ】
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、
大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、
次世代にも引き継がれているとみられるという。
大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。
人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。
研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、
成虫になる前に死ぬ例も目立った。さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。
www.jiji.com/..
:12/08/11 23:56
:CA005
:☆☆☆
#277 [とくめい]
引っ越す?どこに?持ち家があるのに?金は?仕事は?
離ればなれになるぐらいなら、家族とペット皆一緒に暮らしたい @いわき
:12/08/24 15:04
:beskey
:wFbwtdVo
#278 [とくめい]
>>270こーいうのを偽善者って言うんだろうな
世間知らずな子どもなだけか
:12/08/24 23:26
:iPhone
:zS9v9S8.
#279 [とくめい]
>>270同感
子供のこと考えたら避難するのが親やろう
東北、関東 住むには厳しいね
福島産の食べ物を何故売る?あほか?
:12/08/26 02:41
:SH01B
:zBfrr2O.
#280 [とくめい]
:12/08/26 17:06
:CA005
:2AzMo3Ac
#281 [匿名]
>>265のもんだけど
>>279お前が心配しなくてもちゃんとみんな頑張ってんだから余計な事言うな!
あと最後のコメントは言っちゃダメだぞお前も大人なら言い方って事をかんがえろ
:12/08/26 17:21
:P07A3
:FBPURHMs
#282 [とくめい]
福島県産の物は地産地消すればいいのに。県外に出荷するな
:12/08/26 23:46
:CA005
:☆☆☆
#283 [とくめい]
■福島以外でも子どもの甲状腺検査 8月27日 5時21分
www3.nhk.or.jp/.. 原発事故を受けて福島県が行っている子どもの甲状腺の検査で、
3人に1人の割合でしこりなどが見つかっていることから、国は、
事故の影響かどうか見極めるため、ほかの複数の地域で同じ検査を実施する方針を決めました。
原発事故で放出された放射性ヨウ素は、子どもの甲状腺に蓄積してがんを引き起こすおそれがあり、
福島県は、18歳以下のすべての子どもを対象に甲状腺の検査を行っています。
今年3月末までに検査を受けた3万8000人にがんはありませんでしたが、3人に1人に当たる36%にしこりなどが見つかり、
県は「通常でもしこりなどは一定程度できるので特別な対応は必要ない」と説明しています。
これに対し、保護者らから不安の声が上がっているため、
内閣府の原子力被災者生活支援チームは、事故の影響かどうか見極め、
保護者や子どもたちに安心してもらう必要があるとして、ほかの地域でも同じ検査を実施する方針を決めました。
福島以外の3つの地域で、今年度中に、専門医の協力を得て18歳以下の合わせて4500人の甲状腺を検査し、
福島県の子どもたちの検査結果と比較する計画です。
内閣府では、原発事故で放出された放射性物質に影響されない地域で甲状腺のしこりなどの発生率を把握し、不安の解消に役立つ科学的データを集めるとともに、
万一、事故の影響があった場合も、異常を早期に察知できるようにしたいとしています。
:12/08/27 06:41
:CA005
:☆☆☆
#284 [とくめい]
:12/09/05 20:28
:CA005
:☆☆☆
#285 [とくめい]
:12/09/06 18:22
:CA005
:☆☆☆
#286 [とくめい]
【福島県で梨や桃の表面に斑点がつく細菌病が大流行し農業に打撃】
ナシ黒星病、モモ細菌病流行 県内果樹農家に痛手
(福島民報)
www.minpo.jp/.. www.peeep.us/.. ナシは「黒星病」が今月に入り県内で過去最悪の広がりをみせ、出荷量は例年に比べ半減となる見通し。モモは県北地方で「せん孔細菌病」が5年ぶりに大流行。
:12/09/07 20:13
:CA005
:☆☆☆
#287 [とくめい]
www.pref.fukushima.jp/.. ・甲状腺検査で異常者の割合が増加
(平成23年35.8% →平成24年43.7%)(資料15頁)
これ見るとH23年の甲状腺検査の2次検査対象者は186人で、
そのうち検査を終了した38人の中から甲状腺癌患者が1人見つかったってことらしい(15項参照)
H24年度の甲状腺検査で2次検査が必要とされた239人の検査はまだしていない模様
しかも甲状腺に異常のあった人の割合が平成23年 35.8% → 平成24年 43.7%に急増している(前年比+22.1%)
:12/09/16 09:35
:CA005
:☆☆☆
#288 [とくめい]
残念だけど、福島県産や、東北産地のものは買いません。被曝しているからです。汚染は現実ですよ。目を背けないで。受け入れることは前進です。現実を見ないで未来があるんですか?
:12/10/04 18:04
:iPhone
:3yVORnO.
#289 [とくめい]
別に買わなくていいし
:12/10/04 19:11
:S006
:7INh6LUY
#290 [とくめい]
:12/10/05 17:58
:CA005
:☆☆☆
#291 [とくめい]
@maxx1777
郡山の病院の放射線技師6名中4名が引越した事を、郡山から仙台に越す際、引越し屋から聞いた事を思い出した。
RT @tokaiama: 医者も看護婦も放射能の怖さを知ってるから逃げた せっかく患者が殺到しているのに対応できる者がいない福島
双葉郡 住民代表の連絡会設立
www.nhk.or.jp/..
:12/10/05 23:35
:CA005
:☆☆☆
#292 [とくめい]
:12/11/01 20:18
:CA005
:☆☆☆
#293 [とくめい]
福島で心臓病患者が急増
狭心症は1.6倍に(「税金と保険の情報サイト」より)
www.tax-hoken.com/.. 福島市の大原総合附属病院
2010年 心不全143人 狭心症263人
2011年 心不全199人 狭心症285人
2012年(半年間)心不全184人 狭心症212人
まだスタートしたばかりとはいえ、今年は半年間ですでに2010年を上回る勢いだ。
チェルノブイリと同じ兆候を示していることは、ほぼ間違いない
参考 北部ウクライナにおける循環器系疾患の推移(人口10万人中)
1987年 2236人
1989年 4986人
1991年 29503人
1992年 98363人
事故6年後には、北部ウクライナの住民の98%が心疾患をもっていることになる
(松井英介 福島疎開裁判意見書 21頁のデーターより)
:12/11/05 20:28
:CA005
:☆☆☆
#294 [とくめい]
1人が「直ちに2次検査必要」福島の甲状腺検査でがんの疑い
sankei.jp.msn.com/.. 甲状腺検査の1次検査で、がんの疑いがあり「直ちに2次検査が必要」と初めて判定された子供が1人いることが17日、関係者への取材で分かった。
:12/11/17 21:16
:CA005
:☆☆☆
#295 [とくめい]
ふくすま
:12/11/19 21:23
:Android
:gJGF00rc
#296 [とくめい]
もっとなまるとふぐすま
:12/11/22 09:04
:SH009
:ib9pGtqQ
#297 [とくめい]
福島の放射線量の高い地域では生物界の異変が確実に起きている。
鳥類の減少の度合いはチェルノブイリの2倍。
アブラムシに至っては全く見たことのない奇形。
多くの動物にとって-ここ福島の状況はチェルノブイリと
同じくらいひどいと言えます。
(2012年11月30放送 TBS)
www.youtube.com/..
:12/12/04 07:44
:CA005
:☆☆☆
#298 [とくめい]
誰も死んでないしチェルノブイリ越えてるわけないだろ。
:12/12/28 22:49
:PC
:w42fhxIg
#299 [とくめい]
2012/11/18シンポジウム「―広島、長崎、チェルノブイリ、福島―事実に基づく放射線影響の研究」3/3 (01:04:10〜01:10:17の部分)
iwj.co.jp/.. 福島県小児科医師
子どもの場合には結節保有の意味が大人とは違う。
大人の場合は結節が見つかった場合それが悪性である可能性は数%〜十数%だが、
子どもの場合は結節が悪性である可能性は20〜30%ある。
長崎大学のグループによる何万人規模のチェルノブイリ調査の報告でも、
5mm以上の結節保有者のうち20%位が悪性であった。 現在福島で100人以上も
5mm超の結節を持っている子どもがいるという事は、過去のデータから考えると
非常に甲状腺癌の増加が危ぶまれる。
福島での甲状腺異常は一つの始まりに過ぎない。黄・赤信号が灯っている状態だ。
具体的にアクションを起こしていかなくてはならない。
:12/12/28 23:40
:CA005
:☆☆☆
#300 [とくめい]
チェルノは爆発で一瞬だったけど、ふくしまは何年もダラダラ放射能垂れ流し状態。どっちがヤバイかすぐ分かるでしょ?福島はもう住むのやめたほうがいい。復興は無理。街は蘇ったとしても病人だらけ、その頃には奇形もたくさん居るだろう。
:14/05/13 22:32
:iPhone
:D/Hs4kJc
#301 [とくめい]
福島の子ども甲状腺がん50人に 県、放射線の影響調査
福島県の全ての子どもを対象に東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べる甲状腺検査で、対象者の約8割の結果がまとまり、がんの診断が「確定」した人は県が今年2月に公表した数より17人増え50人に、「がんの疑い」とされた人が39人(前回は41人)に上ることが
17日、関係者への取材で分かった。
県内の震災当時18歳以下の約37万人を対象に県が実施。今年3月までに1巡目の検査が終わり、
4月から2巡目が始まっている。
チェルノブイリ原発事故では4〜5年後に子どもの甲状腺がん増加が確認された。このため県は、
今後がんが増えるかどうかなど、放射線の影響を調べる。
www.47news.jp/..
:14/05/18 12:17
:N06B
:QpliOGUk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194