●茨城県 状況 総合9
最新 最初 全
#180 [@茨城 水戸]
風強いよー
犬の散歩行きたいのに
:11/04/27 16:42 :SH03A :vRrCoWkI
#181 [とくめい]
最新空間放射線量率一覧
道府県 最大値
北海道 36nGy/h
青森県 29nGy/h
宮城県 調整中
福島県 調整中
茨城県 229nGy/h
神奈川県 76nGy/h
新潟県 41nGy/h
石川県 54nGy/h
福井県・京都府 95nGy/h
静岡県 53nGy/h
大阪府 59nGy/h
岡山県・鳥取県 73nGy/h
島根県 52nGy/h
愛媛県 42nGy/h
佐賀県・長崎県 34nGy/h
鹿児島県 52nGy/h
上表は、関係道府県から公開された該当日時における空間放射線量率分布の最大値を一覧にしたものです。
なんで茨城だけこんなに高いの???大丈夫???
:11/04/27 16:52 :PC :XOqBnXME
#182 [とくめい]
【用例1】 229 nGy/「バックグラウンド」で1年暮らすと
229 nGy/h = 229 X 0.8 nSv/h = 1832 nSv/h
・nSv/h を mSv/h に換算します。
(nSv/h → μSv/h → mSv/h と2段階で計算した方がわかりやすいかも)
1832 nSv/h × 0.001 × 0.001 = 0.001832 mSv/h
・1年間の値を求めるため24時間と365日を掛けます。
0.001832 mSv/h × 24 × 365 = 16.04832 mSv ≒ 16 mSv
1mSv/hは、自然放射線量の一万倍
ソース
blog.goo.ne.jp/..:11/04/27 17:03 :PC :XOqBnXME
#183 [とくめい]
:11/04/27 17:05 :SH08B :jWbus/Mg
#184 [茨城県/八千代]
ちょw本当に高いな
まあ大丈夫とは一概に、この一覧を見た後では言えんだろうな。自分の地域は詳しく公表すらされないからか、不安がって子供を外に出さない家は一部ある。登校はさせるのにねえ
:11/04/27 17:06 :W53H :☆☆☆
#185 [茨城県/八千代]
:11/04/27 17:08 :W53H :☆☆☆
#186 [とくめい]
>>184しかも測定してる場所が地上から高いところで測定してるから、地面はもう少し数値が高いってはなしだよ
>>181この数値よりは大目にみつもったとしても
空気だけの年間被曝量が
20mSvぐらいか(原発が悪化しなければ予定数値)。
食べ物、水の内部被曝の量をこの計算に含めてないから、
口にいれるものの被曝量を総計すると、もっといく可能性もあるでしょうね。
大人は大丈夫だけど、細胞分裂が活発な子供はちょっときついかも
:11/04/27 17:15 :PC :XOqBnXME
#187 [とくめい]
:11/04/27 17:16 :PC :XOqBnXME
#188 [とくめい]
累積被曝量は、90%以上の人が50mSv(ミリシーベルト)以下で、全員の平均は14.9mSv。
ここから計算して、被曝量が1mSv上がると
がん死亡率の相対比が0.97上がる結果が出ているのです。
この数値を日本のがん死亡率に当てはめてみます。日本人はおよそ三○%の人ががんで亡くなりますが、
もし日本人が累積で10mSvを被曝すれば、
がん死亡率は三○.三%となり、
100mSvの被曝では三.三%となる計算です。
ふむ、1年間で癌にリスクがあがるわけで、
これが数年続いたら被曝量が1mSv上がると
がん死亡率の相対比が0.97上がるとするなら、
20mSv多く浴びたら、
20mSv×0.97=19.4%になるわけだ。
これをもし5年浴び続けたら・・・
:11/04/27 17:22 :PC :XOqBnXME
#189 [とくめい]
ただちには問題ないけど長生きできないってことなのかな・・・
:11/04/27 17:25 :PC :XOqBnXME
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194