原発・放射性物質32
最新 最初 全
#110 [とくめい]
原発文化人50人斬り/佐高信
中曽根康弘 梅原猛 斑目春樹 ビートたけし 吉本隆明 渡部恒三
大前研一 堺屋太一 清水正孝 弘兼憲史 与謝野馨 幸田真音 勝間和代
星野仙一 小沢遼子 蟹瀬誠一 山折哲雄 小佐古敏荘 岡江久美子
浅草キッド 茂木健一郎 中畑清 大熊由起子 田原総一朗
アントニオ猪木 金美齢 田中知 荻野アンナ 薬丸裕英
福澤朗 松本零士 藤沢久実 関村直人 大宅映子 草野仁 養老孟司
福島敦子 北野大 三宅久之 木場弘子 岸本葉子 中島健 豊田有恒
鈴木篤之 住田裕子 西山英彦 渡瀬恒彦 吉村作治 近藤駿介
小宮山宏
ameblo.jp/..:12/03/28 20:42 :N06B :saVVglfU
#111 [とくめい]
東日本大震災で発生した
被災地のがれきの受け入れについて、高松市の大西市長は、ごみ焼却場の現状などから現時点では困難だという考えを示しました。
高松市の大西市長は、28日の定例会見で、東日本大震災で発生した被災地のがれきの受け入れについて、高松市のごみ焼却場の現状では難しいという考えを示しました。
その理由として、大西市長は、2つあるごみ焼却場のうち、西部クリーンセンターは、放射性セシウムの
除去に有効とされるバグフィルターを備えていないことや、施設の寿命をのばすために改修することを地元に説明したばかりで、被災地のがれき処理について
話をする状況にはないことをあげました。また、
もう1つの南部クリーンセンターについては、施設の構造上、対応できるごみの大きさが限られているうえ、焼却したごみの最終処分場が綾川町にあるため、
高松市だけの判断では決められないと説明しました。さらに、大西市長は、放射性物質に対する市民の不安は強く、国は、被災地のがれき処理の安全基準や方法をきちんと説明する必要があるとして、安全安心の
確保という点からも現時点では受け入れは困難だという考えを示しました。
www.nhk.or.jp/..:12/03/28 23:53 :N06B :saVVglfU
#112 [とくめい]
放射性セシウム:飯舘の
ヤマメ、1万8700ベクレル検出
mainichi.jp/..福島県は28日、飯舘村の新田川(にいだがわ)で
捕れたヤマメから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を大きく超える1万8700ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
昨年4月にいわき市沖で
捕れたコウナゴの
1万4400ベクレルを
超え、海を含め魚からの検出値では最高となる。
県は関係漁協に新田川本流・支流全域でヤマメを捕獲したり、食べないよう自粛を要請した。
4月のヤマメ漁解禁の前に試験採取したもので、流通していない。
:12/03/29 00:48 :N06B :gLhkrsTA
#113 [とくめい]
横浜市にある18の小・中学校で雨水を再利用する設備に溜まった「汚泥」から、国が定めた暫定規制値を超える放射性セシウムが
検出されたことが分かりました。
横浜市によりますと、市内にある44の小・中学校では、屋上の雨水を「沈砂槽」と呼ばれる地下のタンクに貯めて、トイレの洗浄水として再利用する設備を採用しています。
今回、市がこの沈砂槽に
溜まった汚泥を調査したところ、18の小・中学校で国が定める1キロあたり
8000ベクレルの暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたということです。
最も高い数値が検出されたのは、横浜市鶴見区の小学校で、1万6800ベクレルでしたが、
実際に洗浄水として再利用されている水からは、44校すべての学校で放射性
セシウムは検出されなかったということです。
横浜市は「念のため、雨水の再利用を中止して、上水道に切り替える」と説明しています。
news.tbs.co.jp/..:12/03/30 10:37 :N06B :GDF2zpHw
#114 [とくめい]
「今回のガレキの拡散には、他に【重要な目的】があると、私は考えています。
それはTPP参加の問題です。
その理由は、もし北海道の市町村がガレキを受け入れ、
ガレキを焼却処理したことで排出される「放射性焼却灰」により農地が汚染されますと、
北海道の農業や酪農そして漁業など、一次産業が甚大な影響と大きなダメージを受けることになるでしょう。
野田政権の目的は、「実害」でも「風評被害」でも、北海道を初め、全国の一次産業がダメージを受ければ、
TPP参加に対する反対勢力の力を弱めることが出来ます。」
ガレキ拡散の真の目的とその黒幕について
元 北海道大学 文部科学技官 石川 栄一
shugakukai.shakunage.net/..:12/03/30 17:22 :CA005 :☆☆☆
#115 [とくめい]
:12/03/31 19:27 :CA005 :☆☆☆
#116 [とくめい]
:12/04/02 06:44 :CA005 :☆☆☆
#117 [とくめい]
元ゴメリ医科大学長 バンダジェフスキー博士が来日-放射線情報隠ぺいが続けば、
数十年後には日本人と呼ばれる人は僅かになる
www.best-worst.net/.. ■セシウムは心臓に非常に危険
同博士は1994年のチェルノブイリ事故に関する学会で、放射性セシウムは心臓に
非常に危険であることを発表しているという。
そして、その学会には日本人の学者、医師も参加していたと発言した。
その当時、日本の学者、医師は深い同意を示したにも関わらず、その経験が
一切生かされていないというのだ。同博士にはそれが理解できないといった。
私たちが経験したこと(チェルノブイリ事故)をもう一度ここで経験しようとしていると思える。と博士は発言した。
心筋に対するセシウムの恐ろしさとは何であろうか?
結論から言えば、幼児は体重1キログラムあたり20〜30ベクレルでも心拍リズムを壊す。
そして、同50ベクレルで突然死可能性が上昇するというのだ。
がれきに関しても博士は汚染されていない地域に、放射能汚染された物質を
持ち込み拡散させる政策は理解できないと発言した。
:12/04/02 06:46 :CA005 :☆☆☆
#118 [とくめい]
:12/04/02 17:26 :N06B :hvX.9uks
#119 [とくめい]
事故を起こした東京電力
福島第1原発の沖合300キロの海中に生息する動物プランクトンに、最大で
事故前の約100倍に当たる放射性セシウムが含まれていたことが、東京大大気海洋研究所(千葉県柏市)の西川淳助教(海洋生物学)らの調査で分かった。
セシウムは原発事故由来とみられ、流出した放射性物質が海洋に広範囲に
拡散していることを示す。西川助教は「低濃度だが、食物連鎖を通して魚類に
蓄積する生物濃縮の可能性もあり、継続的な調査が
必要だ」としている。
調査結果は3日付の米国科学アカデミー紀要に掲載された。
調査は原発事故後の昨年
6月、米ウッズホール海洋研究所などのチームと合同で実施。同原発の30〜600キロ沖合の約60地点で海水と動物プランクトンを採取し、放射性セシウムの濃度を調べた。
その結果、放射性セシウムは全地点で検出された。
動物プランクトンの最大値(セシウム134と137の合計)は、沖合300キロ地点で採取したもので乾燥重量1キロ当たり約102ベクレル。事故前の平均値(セシウム137のみ、同0.1〜1ベクレル未満)の最大100倍に当たる。最小値は600キロ沖合で同0.3ベクレルだった。
海水中の放射性セシウムの最大値は、沖合100キロ地点で1立方メートル当たり7733ベクレルだった。続く
:12/04/03 13:33 :N06B :xKFYBvVM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194