原発・放射性物質32
最新 最初 全
#118 [とくめい]
:12/04/02 17:26 :N06B :hvX.9uks
#119 [とくめい]
事故を起こした東京電力
福島第1原発の沖合300キロの海中に生息する動物プランクトンに、最大で
事故前の約100倍に当たる放射性セシウムが含まれていたことが、東京大大気海洋研究所(千葉県柏市)の西川淳助教(海洋生物学)らの調査で分かった。
セシウムは原発事故由来とみられ、流出した放射性物質が海洋に広範囲に
拡散していることを示す。西川助教は「低濃度だが、食物連鎖を通して魚類に
蓄積する生物濃縮の可能性もあり、継続的な調査が
必要だ」としている。
調査結果は3日付の米国科学アカデミー紀要に掲載された。
調査は原発事故後の昨年
6月、米ウッズホール海洋研究所などのチームと合同で実施。同原発の30〜600キロ沖合の約60地点で海水と動物プランクトンを採取し、放射性セシウムの濃度を調べた。
その結果、放射性セシウムは全地点で検出された。
動物プランクトンの最大値(セシウム134と137の合計)は、沖合300キロ地点で採取したもので乾燥重量1キロ当たり約102ベクレル。事故前の平均値(セシウム137のみ、同0.1〜1ベクレル未満)の最大100倍に当たる。最小値は600キロ沖合で同0.3ベクレルだった。
海水中の放射性セシウムの最大値は、沖合100キロ地点で1立方メートル当たり7733ベクレルだった。続く
:12/04/03 13:33 :N06B :xKFYBvVM
#120 [とくめい]
続き
福島沖の南には黒潮が流れ、房総半島沖で東へ蛇行しているが、今回の調査で
黒潮の南側では放射性セシウムがほとんど検出されなかったことから、調査時には黒潮が放射性物質の南側への拡散を防いでいたらしい。西川助教は
「動物プランクトンを餌にする海洋生物は種類ごとに、時間を追って変化を注視する必要がある」と話している。
ソース
mainichi.jp/..:12/04/03 13:34 :N06B :xKFYBvVM
#121 [とくめい]
★1〜3号機の窒素封入停止=水素濃度抑制へ、復旧急ぐ−福島第1原発
・東京電力福島第1原発事故で、東電は4日午前、
1〜3号機の格納容器に
窒素を封入する装置が停止したと発表した。
窒素は水素爆発の原因となる格納容器内の水素濃度上昇を抑えるために封入されているが、危険とされる
濃度4%に達するまで30時間かかるといい、
同社は予備装置の起動を急いでいる。
東電と経済産業省原子力安全・保安院によると、同日午前10時55分ごろ、
1〜3号機の格納容器内への窒素封入量がゼロを示しているのを作業員が発見。確認したところ、ポンプがいずれも止まっていた。
www.jiji.com/..:12/04/04 15:09 :N06B :6xMrtbys
#122 [とくめい]
3日午後9時49分ごろ、東北電力管内の送電線で電圧が瞬間的に低下するトラブルがあり、
女川原発(宮城県石巻市、女川町)1号機の使用済み燃料プールの冷却ポンプが停止した。
電圧低下は急速に発達した低気圧による影響で、同社は午後10時8分に冷却ポンプを手動で復旧させた。
東北電力によると、燃料プールの水温は約29.5度で、ポンプ停止前後で変化はなかった。(2012/04/04-01:27)
時事ドットコム
www.jiji.com/..:12/04/04 16:57 :CA005 :☆☆☆
#123 [とくめい]
東京電力は5日、福島第1原発の汚染水の塩分除去装置の配管から、高濃度の
放射性物質を含む汚染水が漏れているのが見つかったと発表した。漏えい量は推定約12立方メートルで、ほぼ全量が排水溝を通じて海に流れ込んだらしい。
汚染水は放射性ストロンチウムなどを含み、濃度は
1立方センチ当たり10万ベクレル超とみられる。
東電は排出口付近の海水の放射線濃度を調べている。東電によると、5日午前
1時5分ごろ、塩分除去装置から濃縮水タンクにつながる配管の流量が上昇。
同1時50分ごろ、社員が現場を確認したところ、
配管のつなぎ目が外れ、
漏えいが見つかった。
配管の弁を閉め、漏えいは同2時20分ごろ止まった。この配管では3月26日にも水漏れがあり、約0.08立方メートルが海に流出した。松本純一原子力・立地本部長代理は
「つなぎ目が強固なタイプの配管に交換を進めている」と話した。【阿部周一】
sp.mainichi.jp/..:12/04/05 15:50 :N06B :avBOCVjU
#124 [とくめい]
茨城県は5日、常陸大宮、つくばみらい、守谷の3市の露地栽培の原木シイタ
ケと、小美玉、潮来、つくばみらいの3市のタケノコが今月1日から適用され
ている国の新基準値(放射性セシウム1キロ当たり100ベクレル)を上回っ
たと発表した。県内の検査で新基準値を超えたのは初めて。
県林政課などによると、
原木シイタケは最大960ベクレル、タケノコは最大240ベクレル検出。県は5日、この5市に対し出荷・販売の自粛を要請した。県は3月下旬から新基準値を超えた市町村には出荷自粛を要請しており、出荷
自粛対象の県内市町村は
原木シイタケが17市町、タケノコが9市町となった。
sankei.jp.msn.com/..:12/04/05 17:00 :N06B :avBOCVjU
#125 [とくめい]
海洋汚染って、
もう酷過ぎじゃね?
海産物食べるの怖いね!
:12/04/05 23:29 :N06B :avBOCVjU
#126 [とくめい]
幼稚園給食から放射性セシウム 4月5日
愛知県岡崎市の幼稚園で、先月、給食として出された乾燥しいたけから厳しくなる前の暫定基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが愛知県などの検査で検出されました。乾燥しいたけは茨城県から出荷され、
およそ30キロが流通していますが、愛知県は直ちに健康に影響するおそれはないとしています。
愛知県などによりますと、先月21日、岡崎市の
幼稚園の園児と教職員およそ530人分の給食で、
うどんの具として出された乾燥しいたけを保健所で
検査したところ、暫定基準値の3倍近い1キロ当たり1400ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。これは、
今月から食品に適用された新しい基準にすると14倍になります。
幼稚園では2キログラムが給食として出されましたが、愛知県は、1人が摂取する放射性物質の量にすると少なく、直ちに健康に影響するおそれはないとしています。これまでの調査で、乾燥しいたけは茨城県から出荷され、愛知県豊川市の加工業者が仕入れ業者を通じて仕入れて、1袋500グラムに分けて販売し、
合わせて30キロが岡崎市などで流通しているとみられています。
愛知県などは乾燥しいたけを回収するよう販売業者に求めるとともに流通のいきさつについて調べています。
▽NHK NewsWeb
www3.nhk.or.jp/..:12/04/06 01:54 :N06B :GLNRHNnw
#127 [とくめい]
山開き断念相次ぐ 県内、高線量理由に
www.minpo.jp/..東京電力福島第一原発事故に伴う放射線の影響を懸念し、県内で今年の山開きを中止するケースが出ている。福島民報社の調べでは、いわき市の鬼ケ城山、
二本松市の羽山など少なくとも10カ所で、
放射線量が高いことを理由にイベントを取りやめた。例年通り実施する山では、放射線量を測定して公表する動きが広がっている。
以下長文の為、詳細はソースにて
:12/04/06 17:38 :N06B :GLNRHNnw
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194