原発・放射性物質32
最新 最初 全
#142 [とくめい]
まぁ情報は1つでも多い
方が良いけどね!
愛知県岡崎市の幼稚園児ら528人が給食で食べた
茨城県出荷の乾燥シイタケから、改定前の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、愛知県豊橋市は11日、同じ流通ルートから
購入した乾燥シイタケを、市内にある三つの保育園の園児と職員計約400人が食べていたと発表した。
豊橋市によると、3保育園が計約3・7キロを購入。2〜4月に10〜15回、給食でうどんの具や
まぜご飯として提供された。市は「1人当たりの消費量を計算すると最大5・25ベクレルで、人体への
影響はほとんどない」としている。
www.47news.jp/..:12/04/12 07:05 :N06B :3uzhkFgE
#143 [とくめい]
福島県は11日、福島市の農家1戸で収穫された
ホウレンソウから
国の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超す520ベクレルの放射性
セシウムを検出したと発表した。県は市内の全ホウレンソウ農家に出荷自粛を
要請した。
県によると、6日の出荷前検査で検出された。保温のためホウレンソウにかぶせていた被覆材にセシウムが付着しており、
これが原因とみられる。
農家は県の指導に従わず、昨年の原発事故時に使った被覆材を今年も使っていた。この農家が3月26日〜今月6日に出荷した分は、福島市のJA新ふくしま農産物直売所矢野目店で
105袋(1袋200グラム入り)を販売、既に消費されたとみられる。
【三村泰揮】
毎日新聞 4月11日(水)21時15分配信
headlines.yahoo.co.jp/..:12/04/12 07:10 :N06B :3uzhkFgE
#144 [とくめい]
:12/04/12 07:26 :N06B :3uzhkFgE
#145 [とくめい]
福島第1原発事故 浪江町、SPEEDI情報提供について国や県に対し刑事告発を検討
www.fnn-news.com/.. 浪江町では、多くの住民が放射線量が高い北西方向に避難して被ばくしたほか、
何度も避難先の変更を余儀なくされ、79人が死亡するなど、被害を拡大させたとしている。
:12/04/12 21:00 :CA005 :☆☆☆
#146 [とくめい]
:12/04/12 21:01 :CA005 :☆☆☆
#147 [とくめい]
4号機燃料プール、冷却停止=配管で水漏れ20リットル−東電
www.jiji.com/.. 東京電力は12日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却システムが自動停止したと発表した。
停止前の同日午前11時の水温は28度で、東電は1時間に0.5度ずつ上昇するとみているが、当面は問題はないという。
:12/04/13 00:02 :CA005 :☆☆☆
#148 [とくめい]
川崎市立小学校の学校給食に使われる県産冷凍ミカンから放射性セシウム濃度が一キロ当たり九・一ベクレル、県産ミカン缶詰から
同三・八ベクレル検出された。ミカン缶詰を使った
フルーツポンチは「入学・進級祝い」の品で、
冷凍ミカンも人気メニュー。「給食に出さないで」と動きだした保護者もいるが、市教育委員会はそのまま使う方向で動いている。
地域により異なるが、最も早くて十六日に、幸、多摩、麻生区で子どもたちの食卓に並ぶ。 (山本哲正)市は給食に使う食材の放射能濃度検査を昨年度から
実施しているが、検出限界値未満が続いた。四月六日検査の今回のミカンが初の検出事例となり、注目を集めている。
市教委の健康教育課は
「今回のミカンは国の新基準(一般食品で同一〇〇ベクレル)を下回る。国は給食について
『基準値に適合すれば安全性は十分確保される』と文書を送ってきた。尊重せざるをえない」との立場だ。十二日の校長会総会で使用方針のほか「保護者が食べさせたくないケースでは、保護者、子どもの意思を尊重して無理強いしないように」と伝えた。同課は
「食べても、残しても、
どちらでもいい。子どもたち同士で誤解が生じないよう、教員も普通に接してほしい」としている。
「子供を放射能から守る会@川崎」も十二日、「事前に知ることのできた被ばくは防ぐべきだ」などとする要望書を市教委宛てに出した。
東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/..:12/04/13 15:29 :N06B :rL5sDSws
#149 [とくめい]
東京、茨城の避難検討福島1号機水素爆発直後に官邸
www.tokyo-np.co.jp/.. 東京電力福島第一原発1号機の原子炉建屋が水素爆発した昨年三月十二日、首相官邸で開かれた原子力災害対策本部の会合で、福島県だけでなく、
東京都や茨城県も含めた広域避難が必要になるかもしれない、と議論していた。十三日、本紙が情報公開請求で得た政府のメモ書きなどから分かった。
:12/04/14 07:00 :CA005 :☆☆☆
#150 [とくめい]
焼津市でかつお節を製造する焼津鰹節組合水産加工業協同組合と協同組合焼津水産加工センターは12日、昨年8月にかつお節を作る際に燃やした薪の灰から、焼却灰の暫定規制値
(1キログラムあたり8000ベクレル)を超える
最大1万3300ベクレルの放射性セシウムが検出されていたと発表した。
1万3300ベクレルの灰を埋め立て処分する作業を1年間した場合、従業員の被ばく量は年間約1・3ミリシーベルトとなり、一般の許容限度とされる1ミリシーベルトを超える。
ただ組合とセンターが同時期に製造したかつお節の
検査で放射性セシウムは
検出されず、全国に流通
している。
センターによると、両事業所は昨年8月まで福島県会津若松産や北関東産の材木などが混在した状態で使用。薪はカツオを乾燥させる製造過程で使われていた。福島県産の材木は8月以降、使用していないと説明している。
暫定規制値を超えた灰は計約8トン。センター敷地の倉庫内で鉄製の容器にビニールシートをかぶせて
保管している。倉庫周辺
17カ所で毎月実施している放射能のモニタリング検査では、暫定規制値を超える値は出ていないという。組合とセンターは3月下旬に灰の処分方法を焼津市に相談するまで、外部に公表していなかった。センターの市川保事務局長は「風評被害の恐れがあり、公表をためらった。灰から高い
セシウムが出た理由もわからず、説明できる状況ではなかった」と釈明した。
市水産課の担当者は「すぐに公表するよう促したが、事業所側の都合で発表が遅れた」と話している。
▽中日新聞
www.chunichi.co.jp/..:12/04/15 17:08 :N06B :e2Oaq9qA
#151 [とくめい]
:12/04/16 20:13 :N06B :uUjdgSJQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194