原発・放射性物質32
最新 最初 全
#207 [とくめい]
東京湾の海底土に含まれる放射性セシウムが、昨年8月から約7か月間で
1・5〜13倍に増えたことが、近畿大の調査で分かった。
東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出されたセシウムが、
河川から東京湾に流れ込んだとみている。
同大の山崎秀夫教授(環境解析学)は今年4月2日、
荒川の河口付近など東京湾内の3か所で海底土を採取し、分析した。
深さ1メートルまでの土に含まれるセシウムの量は1平方メートルあたり7305〜2万7213ベクレルで、
昨年8月20日の調査結果(同578〜1万8242ベクレル)を3か所とも上回った。
海底面から深さ6センチまでのセシウム濃度(1キロ・グラムあたり)は321〜397ベクレルで、
やはり8月20日の調査結果(75〜320ベクレル)を上回った。
河川の泥にたまったセシウムが少しずつ東京湾に流れ込んでいるためとみられる。
www.yomiuri.co.jp/..:12/05/14 17:05 :N06B :KY2g1yzM
#208 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所からおよそ30キロの山林で捕獲した野生のネズミから3100ベクレル
の放射性セシウムが検出され、専門家は野生生物に対する影響を継続的に調べる必要があるとしています。
茨城県つくば市にある独立行政法人の森林総合研究所は、福島第一原発からおよそ30キロの福島県川内村
三ッ石地区と、70キロの茨城県北茨城市関本町小川地区のいずれも集落から離れた山林でそれぞれ去年
10月と12月に野生のアカネズミを捕獲しました。
そして、合わせて12匹の体内に蓄積した放射性セシウムの濃度を調べた結果、1キログラム当たりの平均で
川内村で捕獲したネズミからは3100ベクレル、北茨城市で捕獲したネズミからは790ベクレル検出され
ました。
捕獲場所の空気中の放射線量は川内村が1時間当たり3.11マイクロシーベルト、北茨城市が0.2マイクロ
シーベルトで、放射線量が高い場所ではネズミの放射性物質の濃度も高くなる傾向にありました。
調査結果について、放射線の動物への影響を研究する放射線医学総合研究所の久保田善久サブリーダーは「ネズミ
は人間と同じ程度、放射線への感受性が高い。野生生物に対する放射性物質の影響を継続的に調べる必要がある」
と話しています。
▽NHKnews(5月14日 4時53分) *ニュース動画有り。
www3.nhk.or.jp/..:12/05/14 17:18 :N06B :KY2g1yzM
#209 [とくめい]
福島県南相馬市内で発見された「超強力な放射能を持つ謎の“黒い粉”が話題になったのは今年2月のこと。
「1kgあたり108万ベクレル」というケタ違いの線量は衝撃的なものの、「南相馬での特殊な事例」として
受け止められていた。
ところが、その「黒い粉」は東京都内の至るところに存在しているという。
「放射線検知器を近づけてみると、明らかに反応があるので、汚染度が高いのかなとは思っていたのですが、まさかここまでとは……」「黒い粉」を都内で発見した、市民団体「NO!放射能 江東こども守る会」の石川あや子代表は驚きを隠せない。
「江戸川区のJR平井駅周辺で『黒い粉』らしきものを見つけ、採取したサンプルを神戸大学の山内知也教授に検査してもらったところ、最大で1kgあたり24万3000Bqという数値が出たんです」。
これは原子炉等規制法で定められた「安全基準(クリアランスレベル)」の約2430倍という、途方もない数値だ。
「注意して見ると、『黒い粉』は都内の至るところにあります」と石川さんは言う。そんなにあちこちに高汚染の物質が転がっているのだろうか? という疑問を抱えつつ、「黒い粉」の調査に本誌記者も同行した。以下詳細はソースにて
nikkan-spa.jp/..:12/05/15 11:20 :N06B :Jb2Wfsro
#210 [とくめい]
:12/05/15 12:04 :N06B :Jb2Wfsro
#211 [とくめい]
:12/05/15 22:58 :CA005 :☆☆☆
#212 [とくめい]
ああ、そんな気にしなくても大丈夫だってwww気にしすぎwwwwww
とナメているとこうなるよ。
↓
『安全宣言の嘘、だまされた子供たちはどうなったか』(94年チェルノブイリのドキュメント)
www.youtube.com/.. 仮に死んで行く子供たちを、自分たちの子どもだと思ってよぉーく見てみ
:12/05/15 22:59 :CA005 :☆☆☆
#213 [とくめい]
sankei.jp.msn.com/..セシウム内部被曝、1割が「半減」せず 未検査の
食品が原因か
東京電力福島第1原発事故を受け、住民の内部被曝を調べている福島県南相馬市立総合病院で、放射性セシウムの検出量が比較的高かった高校生以上の約110人を3カ月後に検査した結果、半分程度に減少した人が大半だった
一方、あまり減っていない人が1割程度いることが
15日、病院への取材で分かった。
わずかながら増加した人も2人いた。病院で調べたところ、これらのケースは、国の食品基準値に基づく
放射性物質の検査を経ていない家庭菜園の野菜などを頻繁に食べている共通点があった。病院関係者は
「断定はできないが、
食品が原因の可能性は高い」と注意を呼び掛けている。同病院は、ホールボディーカウンターで独自に検査をしており、1万人以上が1回目の検査を受けた。
このうち、体重1キロ当たり20ベクレル以上のセシウムが検出された高校生以上の人を対象に約3カ月後に再検査した。
:12/05/16 05:55 :N06B :U.AUV4KM
#214 [とくめい]
blog.goo.ne.jp/..島田市役所「汚染がれき焼却で環境汚染を認める」
島田市職員が焼却施設周辺の松葉や茶葉の放射線汚染を調べ、
大量に汚染されている結果を公表。
しかし、都合の悪い結果が出たので、島田市役所は「なかったこと」にしてしまいました。
それで、放射能測定室の方たちは「島田市役所は、嘘をつき、約束を破った」と憤っています。
拡散希望
:12/05/16 12:23 :N06B :U.AUV4KM
#215 [とくめい]
【神奈川】話し合い平行線 セシウム検出の冷凍ミカンの給食提供
www.tokyo-np.co.jp/..放射性セシウムが1キログラム当たり9.1ベクレル検出された県産冷凍ミカンを
川崎市教育委員会が市内の公立小学校の給食に出し続けている問題で、児童の
保護者ら約20人が15日、市教委の渡辺直美教育長らに中止を求めて直談判した。
しかし、渡辺教育長は交渉終了後、「心配な人がいるのは分かるが、給食で冷凍ミカンが
残る量は多くない。理解を得られている。今後も給食に出し続ける」と語り、
中止を要請する声は聞き届けられなかった。
:12/05/16 12:42 :N06B :U.AUV4KM
#216 [@]
なにやら東京電力福島第一原発の事故原子炉はこのところ落ち着いているようなことになっているが、
実態は4号機の危険はむしろ高まっているのだという。米国の著名な原子力技術者アーニー・ガンダーセン氏はこう警告しているのだ。「私は大変危険な状態にあると考えています。地震と津波、さらに隣の3号機の爆発で4号機建屋の外壁は吹き飛び、鉄筋が剥き出しになっています。
日本政府と東京電力はこのことを正しく認識していない。
放射能が飛散すれば、その範囲は首都圏まで及び、
4000万人以上の人が避難しなければならない。人類史上、最悪の事態になる」
稼働原子炉の2・8倍の核燃料棒1500本4号機の燃料プールに入っている使用済み燃料棒は1500本以上で、
稼働原子炉で使用される
2.8倍の量だ。京都大学の小出裕章助教は「地震で燃料プールが破壊され燃料棒が剥き出しになれば、
広島型原爆の4000倍から5000倍の放射能が飛散する」と言う。これに対し、
東京電力は4月26日(2012年)から、自社のホームページで「4号機は補修工事が行われており、危険性はありません」と安全宣言をしている。しかし、どんな補修がされたのかは詳しく触れておらず、
井上貴博アナは「プールの底が抜ければ燃料棒は溶融を起こし、メルトダウンが起きます」と伝えた。
高放射線で取り出しクレーン設置困難なぜ4号機対策が手こずっているのか。
燃料プールから燃料棒を取り出すことが容易ではないからだ。小出助教はこう解説した。
「燃料棒取り出しのためのクレーンが破壊され、新しいのと交換しなければなりませが、高放射線の中でこのクレーンをどうやって
設置するかが問題です。
:12/05/16 22:12 :N06B :U.AUV4KM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194