原発・放射性物質32
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#567 [とくめい]
mainichi.jp/..第1原発事故:福島県が放射線データ消去 緊急測定半年後
東京電力福島第1原発事故を受けて11年3月12日午前5時ごろから、福島県が約5キロ離れた避難所に可搬型測定器を設置して緊急時放射線モニタリングを行いながら、
測定器を回収した同9月にデータを消去していたことが分かった。県は「データを上書きし記録も残っていない」と釈明、国への報告も怠った。原発10キロ圏では同時刻ごろから
線量の上昇が確認されているが、消去により国の指針が定める住民の被ばく評価もできなくなった。
:13/03/09 11:07
:N06B
:mGaC0ysI
#568 [とくめい]
福島のチョウ・コガネムシ・鳥類の「半数」は奇形や障害をもっている(ドイツ公共放送)
www.youtube.com/.. フクシマ由来の放射能が体系的に遺伝子を傷つける様子が、初めて証明された。
琉球大学研究者「福島のチョウの半数が損傷(奇形、障害)を受けている。
コガネムシや鳥類を調査している研究者の結論も同じだ」
女性研究者「福島からは全員避難してほしいです。軽視できるリスクではありません」
:13/03/11 07:06
:au/CA3H
:☆☆☆
#569 [ミャンマー]
今月8日に福島原発に安藤さん防護服着て行ってる…
![](http://img.ryne.jp/emoji/63996.gif)
大丈夫なのか
![](http://img.ryne.jp/emoji/63912.gif)
![](http://img.ryne.jp/emoji/63944.gif)
:13/03/11 18:50
:N03A
:2ONDsriA
#570 [とくめい]
アイナメから74万ベクレル─福島第1の港、過去最大=東電
東京電力は15日、福島第1原発の港内で捕獲された
アイナメから、1キロ当たり74万ベクレルの放射性
セシウムを検出したと発表した。
食品基準値の7400倍で、
原発事故後に捕獲された魚で最も高い。
アイナメは2月21日、1?4号機の取水口付近で捕獲された。この場所は、事故直後に高濃度汚染水が流出し、拡散を防ぐため「シルトフェンス」と呼ばれる水中カーテンで区切られた内側という。
これまでは51万ベクレルが最大だった。
jp.wsj.com/..
:13/03/15 22:36
:N06B
:fb1ibyYA
#571 [とくめい]
福島原発で停電
燃料プール、冷却システムも停止
:13/03/18 22:43
:au/CA3K
:CaTRE4J6
#572 [とくめい]
福島第1原発で停電
1、3、4号機の燃料プール冷却システム停止
福島第1原発で停電
福島第1原発で停電。1、3、4号機の使用済み燃料プール代替冷却システムなどが停止。
2013/03/18 22:11 【共同通信】
www.47news.jp/..
:13/03/18 22:56
:N06B
:b0AapYKw
#573 [とくめい]
みたよ
やばくない?
さすがにこの3つ爆発したら、あそこで人や機械で作業できないほど汚染されて誰も作業できなくなり、全部爆発しそう・・・
汚染が致死量レベル。
:13/03/19 05:23
:SH06A3
:☆☆☆
#574 [とくめい]
あーあ、また被曝するのか・・・
:13/03/19 05:29
:CA003
:☆☆☆
#575 [とくめい]
会見見てるけどなんか進展ないな
:13/03/19 16:49
:SH03B
:vxcB5mlU
#576 [とくめい]
まだ2年ですから
いやいやもう2年ですよ
認識違い過ぎる
午前中に確認すると言った事を未だ確認してないこの東電会見
なんの意味があるんだろ
:13/03/19 17:58
:SH03B
:vxcB5mlU
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194