原発・放射性物質32
最新 最初 🆕
#585 [とくめい]
東京電力は8日、福島第1原発の5、6号機付近の専用港湾内2カ所に張った
「シルトフェンス」と呼ばれる水中カーテンの綱が切れ、開放状態になったと発表した。
悪天候が原因とみられる。水中カーテンは、港湾内で体内に放射性物質を
蓄積した魚類が沖合へ移動するのを防ぐために設置されていた。
時事通信 4月8日(月)21時30分配信
headlines.yahoo.co.jp/..

前の記事と若干意味合いが違うよね?

⏰:13/04/08 22:25 📱:N06B 🆔:l2OTcfHc


#586 [とくめい]
移送先の貯水槽でも水漏れか

国の原子規制庁によりますと、東京電力福島第一原子力発電所で、最初に水漏れが確認された地下の貯水槽から移送していた先の貯水槽でも水漏れが起きている可能性があることが分かったということです。
東京電力によりますと、
貯水槽からの水漏れを検知するための穴の中から水漏れを示唆する910ppmの塩分が検出されたということで、8日の時点では、4ppmだったということです。
このため東京電力は、
水漏れの可能性がある貯水槽への汚染水の移送を、
9日午後0時47分に停止したということです。
www3.nhk.or.jp/..

⏰:13/04/09 15:32 📱:N06B 🆔:Kasz2SBQ


#587 [とくめい]
汚染水移し始めたら、ポンプ配管接続部で漏れる

東京電力は、福島第一原子力発電所で漏水が発覚した3号地下貯水槽の汚染水を、
11日午後2時から6号貯水槽へ移送し始めたところ、ポンプの配管の接続部から汚染水が漏れたと発表した。
移送開始の3分後に気づき、ポンプを停止したが、
放射性物質を含む汚染水は約6平方メートルの範囲にこぼれ、地面に染み込んだ。漏水量は約22リットル。
地下貯水槽は1〜7号の七つあり、このうち1、2、3号で漏水している。
汚染水を別の貯水槽やタンクに移す作業は、漏水量が多い1、2号を優先し、3号からの移送はこの日に
始まった。
読売新聞
www.yomiuri.co.jp/..

⏰:13/04/11 17:17 📱:N06B 🆔:KeRhe00Y


#588 [とくめい]
福島第一原発事故の影響を調べていた東京大学の研究チームはこのほど、福島県民など約3万3千人におこなった内部被曝検査で、
昨年3月以降、99%の受診者の体内から放射性セシウム137が検出されなくなっていることを発表した。
やはり、福島は安全だ。
同大学の早野龍五教授(物理学)らのチームは2011年10月から12年11月までの間、福島県内の病院でホール・ボディー・カウンターと呼ばれる装置を使い、福島や茨城などの県民3万2811人を検査した。その結果、12年2月までは初期被曝の影響が見られたが、同年3月以降、99%の受診者の体内から放射性セシウム137が検出されなくなった。
15歳以下の子供1万237人に限ると、同年5月以降に検出した人数はゼロ。
早野教授は「内部被曝が低い住民だけを抽出した結果ではないので、信頼できる数字だ」(11日付日経)と話している。
今回の調査結果は、
福島の原発事故の影響で
白血病にかかる心配がないことを示している。
だがこの事実は、早くから、放射線防護学の第一人者である高田純・札幌医科大学教授が指摘していた。
原発事故から3カ月後の2011年6月、弊誌は、高田教授が福島入りして南相馬市や飯舘村で実施した調査に同行取材。
同教授が南相馬市のホテルで現地の人々を調査した結果、強いセシウムは出なかった。
その後、教授は同年9月までの検査結果をまとめ、
「福島第一原発事故が原因で白血病になる人はいない」と結論づけた。
www.the-liberty.com/..

⏰:13/04/14 08:33 📱:N06B 🆔:xg5XoE/A


#589 [とくめい]
■フクイチで最悪の放射性物質が海に流れ出始めている?

東京電力は、その後の会見のなかで、漏水が複数の地下貯水槽で起きている事実を認めたが、
一貫して「貯水槽は海岸から約800m離れた位置にあり、汚染水が海へ漏れ出る心配はない」と、
言い張っている。しかし、東電の発言が信用できないのは今に始まったことではない。

海抜37mの貯水槽群から漏れる汚染水の脅威について、琉球大学理学部の古川雅英教授(放射線・化学物質影響科学)は言う。

「この汚染水には、原子炉内に封じられていた有害な放射性物質が何種類も溶け込んでいます。
その中で最も厄介なのは、極めて水に溶けやすくALPSでも除去できないトリチウムです」

水素爆弾の材料にも使われるトリチウムは、体内の細胞遺伝子そのものを瞬時に破壊する恐るべき放射性物質。
むき出し状態の原子炉に触れた汚染水が含むトリチウム濃度はケタ外れに違いない。

全文はソースで
news.livedoor.com/..

⏰:13/04/19 05:05 📱:N06B 🆔:crgMdnI2


#590 [とくめい]
東電やばいだろ

⏰:13/04/20 02:21 📱:N-07D 🆔:AHsm8a5Q


#591 [とくめい]
www.asahi.com/..
東京電力福島第一原発事故の影響で出荷できなくなった福島県産のコメがたまっている。
「隔離米」と呼ばれ、事故があった2011年産を中心にその量、1万数千トン。
焼却処分するのが国の方針だが、風評被害を心配する施設側が焼却を拒み、
処分が進まない。
農家からは「燃やさず、
再利用できないか」との声も出ている。…
基準値を超えたため隔離、保管されている2012年産のコメ=福島県内、小川智撮影(画像を一部修整しています)
www.asahi.com/..

⏰:13/04/26 20:16 📱:N06B 🆔:Cz74Ficc


#592 [とくめい]
www.minyu-net.com/..
福島市は25日までに、
市内全域で3月に実施した放射線量の測定結果をまとめた放射線量マップを作製した。
市内全域の平均測定値は
毎時0.56マイクロシーベルトと昨年3月のマップの平均値より0.21マイクロシーベルト下がり、
除染計画目標値の
毎時1マイクロシーベルト未満の区域が全体の95%を占めた。
同市の放射線量マップ作製は3回目。
初回の2011(平成23)年6月と比べた低減率は昨年3月時点で42.1
%、今回は57.9%だった。
また、前回は観測された毎時1.75マイクロシーベルトを超える区画がなくなった。
市放射線モニタリングセンターは「生活環境空間の改善が進んでいる」としており、放射線量が低減した要因として、放射性物質の物理学的減衰や、風雨の影響で線量が下がる「ウエザリング効果」、除染の実施などを挙げている。

⏰:13/04/27 11:25 📱:N06B 🆔:ZJn23s.g


#593 [とくめい]
東北で作るななんも

⏰:13/04/29 03:20 📱:SC-03D 🆔:z5RWuk.2


#594 [とくめい]
>>593差別はやめろ在日

⏰:13/05/04 12:08 📱:au/SN3U 🆔:BpS7Emkc


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194