原発・放射性物質32
最新 最初 全
#635 [とくめい]
www.sponichi.co.jp/..2200ミリシーベルトの最高値検出 第1原発タンク再計測で 透過性弱いベータ線
福島第1原発の地上タンクから高濃度汚染水が漏れた問題で、東京電力は3日、これまで高い放射線量が計測されていた
「H3」と呼ばれるタンク群の2基を再計測したところ、底部表面で最大毎時2200ミリシーベルトだったと発表した。
一連のタンク漏えいで計測された値では最も高い。
タンク表面から5センチで計測した。ほとんどはベータ線で、透過力が弱いためアルミ箔でも遮蔽できる。透過力が強い
ガンマ線はごくわずか。50センチ離れると線量は40ミリシーベルトに低下した。
東電は「慎重に管理すべき線量だが、距離を取ることで影響は格段に低くなり、作業員の被ばくは抑えることができる」
としている。
2200ミリシーベルトが計測されたタンク2基では、8月31日から9月1日にかけ80〜1800ミリシーベルトが
検出され、東電が巡回を強化していた。汚染水が流れ出た形跡はないという。
また「H6」エリアのタンク1基の再計測では、底部表面の接合部付近で300ミリシーベルトを計測。このタンクでは
2日に100ミリシーベルト以上の高線量が確認されたが、計測器が100ミリシーベルトまでしか測定できず、今回は上
限1万ミリシーベルトの線量計を使った。汚染水の流出はないとみられる。
[ 2013年9月3日 21:41 ]
:13/09/03 23:55 :N06B :MVxIVFB2
#636 [とくめい]
東京電力福島第1原発の汚染水問題で、東電は4日、1号機タービン建屋などに、山側から地下水が流れ込んでいることを初めて映像で確認したと発表した。同原発1〜4号機の建屋には、山側から地下水が1日に400トン流入している。今回映像で確認したのは、その一部と考えられる。東電は、止水方法を検討するという。
:13/09/05 05:23 :SH07B :PG52EirM
#637 [とくめい]
作業員はかなり犠牲になってるだろうな…
もう隠蔽しないでホントのこと言うべきだ
オリンピックを開催するなら福島だけじゃなく東北や関東はきちんと除染して欲しい
本当は母親や子どもは遠くに避難させた方がいいと思うけどな
:13/09/09 20:09 :au/CA3I :pAI9PeFw
#638 [とくめい]
政府やマスコミが言わないだけで原発周辺では、奇形はもうばんばん出始めてるだろね
:13/09/09 21:58 :SO-01E :RuOBmuF6
#639 [とくめい]
sankei.jp.msn.com/..【原発汚染水】地下水のトリチウム濃度急上昇 漏えいタンク付近、汚染拡大か
2013.9.11 20:41
sankei.jp.msn.com/..記者会見する東京電力の相沢善吾副社長(左)=11日午後、福島県楢葉町
東京電力福島第1原発の地上タンクから高濃度汚染水が漏れた問題で、東電は11日、漏えいがあったタンクから北に約20メートル離れた観測用井戸で、
地下水1リットル当たり6万4千ベクレルのトリチウムが検出されたと発表した。法定基準(6万ベクレル)を超えており、この井戸のトリチウム濃度は3日間で約15倍に急上昇した。
汚染水が漏れた「H4」と呼ばれるタンク群の周辺では、地下水に汚染が拡大している可能性が高まっている。
東電は10日に地中約7メートルの地下水を採取した。8日に採取した際は4200ベクレル、9日に採取した際は2万
9千ベクレルだった。
H4エリアの海側には、地下水をくみ上げて海に放出する「地下水バイパス」計画用の井戸があり、汚染の恐れが出ている。
:13/09/11 21:35 :N06B :/kdUCWIg
#640 [とくめい]
www.seikatsuclub.coop/..大学いも(潟jッコー)からセシウム合計12 Bq/kg検出しました。100gを食べたとき1.2 Bqの摂取となり、0.024Svの内部被曝と推計します。
生椎茸(JA甘楽富岡)からセシウム合計29 Bq/kg検出しました。
生椎茸(中伊豆椎茸部会)からセシウム合計22 Bq/kg検出しました。
生椎茸(JAさがえ西村山)からセシウム合計20 Bq/kg検出しました。
生椎茸(JAちちぶ)からセシウム合計17 Bq/kg検出しました。
舞茸(JA上伊那)からセシウム合計15 Bq/kg検出しました。
:13/09/13 16:53 :N06B :LWYz0jCQ
#641 [とくめい]
www.tepco.co.jp/..福島第一原子力発電所Bエリア南側の堰内の溜まり水の溢水について
東京電力株式会社
台風の接近に伴い、福島第一原子力発電所の汚染水貯留タンクの堰内に雨水が溜まった場合に備えて、Bエリア南側※の堰内の溜まり水の移送準備を行っていたところ、本日(9月15日)午後1時8分頃、急激な降雨により、Bエリア南側の堰内の溜まり水が堰から溢れていることを確認しました。
※Bエリア南側タンクの保有水は淡水化装置(RO)による処理後の水であり、RO濃縮水ではありません。
直ちに準備していた仮設ポンプを使用して、同日午後1時13分に堰内溜まり水を同エリアのタンクへ移送開始しました。
これにより、当該堰内溜まり水の溢水は停止しております。
現在、Bエリア南側の堰内溜まり水の放射能分析および詳細確認をしており、
分析結果等は分かり次第お知らせします。
以 上
:13/09/15 20:51 :N06B :LfHZZMfo
#642 [とくめい]
県は20日、17市町村で採取したキノコと木の実15品目53点の放射性物質検査結果を発表、
下郷町で採取した野生のサクラシメジ1点から食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回る1キロ当たり120ベクレルの放射性セシウムが検出された。
県は同日、下郷町の野生キノコ全般について出荷自粛を市町村や関係団体に要請した。基準値を超えたサクラシメジは出荷前のため市場には流通していない。
県産の野生キノコが基準値を上回ったのは本年度初めて。
headlines.yahoo.co.jp/..:13/09/21 16:12 :N06B :vPAvTBVY
#643 [とくめい]
貯水タンクからの汚染水漏出、故障続きのALPS(多核種除去装置)、大型クレーンの傾倒事故……など、故障や事故が相次ぐ福島原発。ハッキリしているのは東電のあまりにズサンな体質だが、原発作業員から相談を受けている福島・いわき市議の渡辺博之氏は
「起こるべくして起きている」と言い切った。
人が集まらないのだ。
「原発の現場ではさまざまな作業がありますが、東電が安い価格で入札をかけるため、
業者間でたたきあいになり、技術力の乏しい業者が『安かろう悪かろう』で落札することになるのです。
そういう業者は作業員に危険手当も出さないから、
人件費も低い。
最も安い場合、日給は1日6000円です。放射線量が高く危険な現場なのに、これでは人は集まりません」
その結果、原発はもちろん、建設・建築現場の経験すらない作業員が福島原発で増えているという。
「福島原発では、建設・建築の現場経験者は2割ほどと聞きました。驚くことに『ネジを右に回すのか、
左に回すのか』と聞いたり、『スパナって何ですか』と真顔で質問したりする作業員もいるそうです」
渡辺氏に寄せられた作業員の“告発”にも、厳しい現場の状況がこう説明されている。
〈誰かが優しく教えてくれる、そんなわけはありません。ここは戦場なんです。それぞれの人が自分のことで精いっぱいで人に気を使ったりする余裕はないんです〉〈一番求められるのは『早く!』『早く!』『早く!』〉
〈請け負う業者が度々かわるようになったが、きちんとした図面がなく、引き継ぎが十分にできない〉
(日刊ゲンダイ2013年9月24日掲載)
news.infoseek.co.jp/..:13/09/25 22:14 :N06B :GBioZLSg
#644 [とくめい]
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む
0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査で、その7割からセシウムが検出された。
安倍晋三首相は五輪招致のプレゼンテーションで自信満々に「食品や水からの被曝量は、基準値
の100分の1以下」と言い切ったが、はたして本当に問題ないのか。ジャーナリストの桐島瞬氏が
調査した。
筆者と取材班がさっそく1台300万円以上する測定器をレンタルし、都内のスーパーで買い込んだ
食材を測定したところ、次々とセシウムが検出された。
次に出たのが牛乳だ。購入した栃木産牛乳を測定にかけると、4.43ベクレルを検出した。基準値の
50ベクレルより十分に低く、少量だが、毎日コップ2杯を飲むと試算すると、年間で最低10マイクロ
シーベルトの内部被曝をする量だ。安倍首相のスピーチとまたも矛盾する。栃木県畜産振興課が
放射性物質検査をこう説明した。
「県内にサンプルの生乳を取る場所が6カ所あり、2カ所ずつ持ち回りで毎週検査をします。
昨年、今年ともセシウムが出たことは一度もありません」
こちらの検査でセシウムが出たことを伝えると、絶句した後、こう答えた。
「4.43ベクレルでも絶対に安全とはいえません。さっそく製造業者を指導します」
:13/09/26 20:15 :N06B :gi4WjzxQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194