原発・放射性物質32
最新 最初 🆕
#651 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所でことし8月、300トン余りの汚染水が漏れ出したタンクに近い井戸の地下水で、
17日、ベータ線と呼ばれる放射線を出す放射性物質の濃度が前日までの6000倍以上に急上昇し、これまでで最も高い値になっていることが分かりました。
東京電力は、漏れた汚染水の影響が広がっているとみています。
福島第一原発では、ことし8月、4号機の山側にあるタンクから300トン余りの汚染水が漏れ、一部は海につながる側溝を通じて原発の港の外の海に流出したとみられています。
東京電力によりますと、
タンクから10メートル余りの井戸で17日に採取した水からストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、前日までの6500倍に当たる1リットル当たり40万ベクレルというこれまでで最も高い値で検出されたということです。
この井戸は、汚染水漏れの影響を調べるために掘ったもので、水とともに移動しやすいトリチウムという放射性物質はすでに高い値で検出されていて、東京電力では、ストロンチウムなどの比較的、移動の遅い放射性物質も地下水に到達したとみています。
100メートル余り海側には、汚染水の増加を抑える対策として建屋周辺に流れ込む前の地下水をくみ上げる井戸があり、東京電力では、この対策に影響するおそれがあるとしてタンク周辺の汚染された土を取り除くとともに観測用の井戸で地下水の監視を強めることにしています。
www3.nhk.or.jp/..

⏰:13/10/18 08:42 📱:N06B 🆔:EnIUwSIc


#652 [とくめい]
せきの水あふれ流出=暫定基準値超の場所も−福島第1

 東京電力によると、福島第1原発で放射能汚染水が貯蔵されたタンク群5カ所で20日、
せきの中にたまった水があふれ、敷地内に流出した。過去の測定で、東電の暫定排出
基準値を上回る放射能濃度が測定されたエリアも含まれている。(2013/10/20-18:24)

www.jiji.com/..


◇東電発表
福島第一原子力発電所タンクエリア堰内からの溢水について
www.tepco.co.jp/..

⏰:13/10/20 22:36 📱:N06B 🆔:BsPqDXeE


#653 [とくめい]
甲状腺がん、7人増え25人に 福島原発事故の影響調査

 東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」
検討委員会が12日、福島市で開かれ、甲状腺がんと診断が「確定」した子どもは、前回8月の
18人から7人増え、25人になったと報告された。「がんの疑い」は33人(前回は25人)。

 また、原発事故が起きた2011年3月11日から4カ月間の外部被ばく線量の内訳を公表した。
「確定」と「疑い」に、手術の結果「良性」と判明した1人を含む計59人のうち、外部被ばく線量の
調査に回答したのは21人。

www.47news.jp/..

⏰:13/11/12 19:36 📱:N06B 🆔:kg1e.rsY


#654 [とくめい]
利根川水系のウナギ出荷制限

県は十二日、境大橋(境町)より下流の利根川で、支流を含めてウナギの
出荷を制限するよう国の指示があったと発表した。県境に接している千葉県
の利根川で捕れたウナギから基準値(一キログラムあたり一〇〇ベクレル)を
上回る放射性セシウムが検出されたため。
茨城県内の利根川水系でウナギが出荷制限されるのは初めて。県は同日、
関係する漁協に出荷を控えるよう要請した。千葉県の利根川で検出された
放射性セシウムは五月に一キログラムあたり一三〇ベクレル、
十月に同一四〇ベクレル。
www.tokyo-np.co.jp/..

⏰:13/11/15 16:48 📱:N06B 🆔:gYiQPsgQ


#655 [とくめい]
カナダ・イギリス他でフクシマ以上の放射能漏れが何度もあった話

⏰:13/11/26 12:09 📱:N03C 🆔:kdDCmFFg


#656 [とくめい]
関東15市町で実施されている最新検査で子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。
いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、
約7割に相当する58人の尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています。
食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
食物摂取で体内被曝し、
放射線を発する状態が続くことが危険だと言う。
dot.asahi.com/..

⏰:13/12/05 13:25 📱:N06B 🆔:LsDH.1NQ


#657 [とくめい]
東京電力福島第1原子力発電所事故により放射性物質に汚染された宮城県のスギ林で、落ち葉層と土壌の放射性セシウム濃度が時間の経過とともにいずれも上昇していることが15日、
県の調査で分かった。
葉が落ちてセシウムが土壌に浸透したとみられる。
土壌を広く取り除くのは難しく、林業や林産物栽培への影響が長引く恐れがある。
調査は同県丸森町、石巻市で実施した。
丸森町で2012年6月に採取した10検体では、落ち葉層の平均セシウム度が1キログラム当たり2万6684ベクレル、地下0〜10センチの土の層は721ベクレル。
13年6月は、それぞれ4万2759ベクレル、3225ベクレルに上昇した。
落ち葉層は廃棄物処理の安全基準
(1キログラム当たり8千ベクレル)を超える。
石巻市の落ち葉層は13年6月に3611ベクレルとなり前年の1.5倍、土層は2.5倍の620ベクレル。
丸森町の調査地は原発から約60キロ、石巻市は約120キロ離れている。
付着したセシウムが雨で流れたり葉が生え替わったりして、落ち葉層の濃度が上昇。
落ち葉の分解が進み、
土壌に汚染が広がったと推定される。
森林全体で葉が生え替わる5年以上がたてば落ち葉層の濃度が下がる可能性がある一方、地中のセシウムを樹木が吸収し、生態系として循環する懸念もあるという。
www.nikkei.com/..

⏰:13/12/16 20:42 📱:N06B 🆔:aRQAC3j6


#658 [とくめい]
www3.nhk.or.jp/..
東京電力福島第一原子力発電所から40キロほど離れた福島県の沿岸で、食品の基準の124倍に当たる1万2400ベクレルの放射性セシウムを含むクロダイが見つかりました。
調査した横浜市の研究機関は「事故当初、原発近くで高濃度汚染水の影響を受けたものが移動したとみられる」と話しています。
横浜市にある水産総合研究センターなどによりますと、去年10月と11月、福島県の沿岸でクロダイ37匹を採取したところ、このうち1匹から、食品の基準の124倍に当たる、1キログラム当たり1万2400ベクレルの放射性セシウムが検出されました。
クロダイが取れたのは福島第一原子力発電所から40キロほど離れた場所で、センターによりますと、原発の港以外の福島の沿岸で1万ベクレルを超える魚が見つかったのは、事故後すぐの時期に取れたコウナゴと、おととし8月に取れたアイナメの2回だけだということです。
また、今回の調査で取れたほかのクロダイは、最大でも400ベクレルほどだったということです。
水産総合研究センター中央水産研究所の渡邊朝生センター長は、「1匹だけ突出して濃度が高いので、事故直後に原発近くで高濃度汚染水の影響を受けたものが移動したとみられる。
極めてまれなケースだ」と話しています。

⏰:14/01/13 15:05 📱:N06B 🆔:5XxDEWDM


#659 [とくめい]
東京電力は14日、福島第1原発の海側にある観測用井戸の水から、
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質が、
過去最高値の1リットル当たり240万ベクレル検出されたと発表。
水は13日に採取した。

この井戸での従来の最高値は220万ベクレルで上昇傾向が続いている。
ストロンチウム90を原発外に放出する際の法定基準は
1リットル当たり30ベクレル。

*+*+ 47NEWS +*+*
www.47news.jp/..

⏰:14/01/15 10:42 📱:N06B 🆔:Fyt7/KUE


#660 [とくめい]
建屋1階の漏水は高濃度汚染水…福島原発3号機
東京電力は19日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋の1階で
18日に見つかった水は、分析の結果、高濃度の汚染水だったと発表した。
原子炉内の核燃料を冷却した水が漏れ出した可能性が高い。
これまで3号機の建屋地下では、汚染水がたまっていることが確認されているが、1階で見つかったのは初めて。
1階では、廃炉に向けて、がれき撤去が進められているが、ロボットを使った遠隔作業のため、当面、障害になる恐れは小さいと説明している。
(2014年1月19日20時53分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/..


原子炉建屋に出所不明の水流入、ロボットで確認

 東京電力は18日、福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋1階に、
出所の分からない水が流入しているのを見つけたと発表した。

 午後2時40分頃、「主蒸気隔離弁室」と呼ばれる部屋の扉付近で、水が
約30センチの幅で流れているのを遠隔操作のロボットのカメラで確認した。
(以下ソース)

(2014年1月18日23時26分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/..

⏰:14/01/19 22:38 📱:N06B 🆔:Hln/fUYI


#661 [とくめい]
東京電力福島第1原子力発電所の事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」
の検討委員会が8日までに福島市で開かれ、甲状腺がんと診断が「確定」した子供は前回(昨年11月)の26人から7人増え、33人になった。
「がんの疑い」は41人(前回は32人)。
検討委の星北斗座長はチェルノブイリ原発事故後の甲状腺がんの発症経過や、
今回見つかったがんの種類、大きさなどから「現時点では放射線の影響は考えにくい」と述べた。
がんの発見率がこれまで考えられていたよりも高いことについては「症状がない人も含めた未知の調査で、比較できない」と説明した。
しこりの大きさなどを調べる1次検査で約25万4千人の結果が判明し、1796人が2次検査の対象となった。
「確定」と「疑い」に、手術の結果「良性」と判明した1人を含む計75人のうち24人について、原発事故が起きた2011年3月11日から4カ月間の外部被ばく線量も公表。1ミリシーベルト未満が15人、1ミリシーベルト以上2ミリシーベルト未満が9人だった。
国立がん研究センターなどによると、10代の甲状腺がんは100万人に1〜9人程度とされてきた。
甲状腺検査は、原発事故発生当時18歳以下の全員、約37万人が対象。1次検査の結果で軽い方から「A1」「A2」「B」「C」と判定し、BとCが2次検査を受ける。〔共同〕
www.nikkei.com/..

⏰:14/02/10 20:56 📱:N06B 🆔:wVvqOeJQ


#662 [とくめい]
福島県産品「買わない」30% 首都圏消費者の意識調査

県商工会連合会は12日、
昨年12月に首都圏の一般消費者を対象に行った県産食品などに対する意識調査の結果を発表した。
県産品を「買わない」と答えた消費者は30.2%で、前回調査(2012年9月)の30.4%と比べほぼ同水準だった。
首都圏の消費者の県産品に対する意識はこの1年間でほとんど変化がなく、本県への風評が根強いことを裏付けた。
同連合会は「本県の風評被害はあまり改善していない」と分析し、風評被害の払拭(ふっしょく)に向けたPR活動やイベントを実施する考え。
「買わない」(加工品を含む)「買う機会がない」と答えた消費者は合わせて52%で前回に比べ0.8ポイント上昇したのに対し、
「買う」と答えた人は11.8%と、前回より2.6ポイント低下した。
調査には、20〜80歳までの首都圏に住む男女500人がインターネットで回答した。
headlines.yahoo.co.jp/..

⏰:14/02/14 03:13 📱:N06B 🆔:fUWSJxWc


#663 [とくめい]
放射性物質2億ベクレル超=福島第1のタンク雨どい−東電

東京電力は20日、福島第1原発敷地内にあるタンクの雨どいから、
ベータ線を出す放射性物質が1リットル当たり2億3000万ベクレル検出されたことを明らかにした。
www.jiji.com/..

⏰:14/02/20 21:28 📱:N06B 🆔:93TOMMj.


#664 [とくめい]
東京電力福島第1原発事故の健康影響を議論する環境省や福島県立医大などが
主催の国際研究会が23日、都内で3日間の日程を終え、これまで福島県で見つかった33人の甲状腺がんについて「放射線の影響は考えにくい」との結論をまとめた。
研究会で、1986年に起きたチェルノブイリ原発事故では、4〜5年後から周辺の子どもたちの甲状腺がんが増加したことや、事故時に0〜4歳の小さい子どもほどがんになるリスクが高かったと報告された。
www.47news.jp/..

甲状腺がんと診断が「確定」した子どもは前回(昨年11月)の26人から7人増え33人になった。
「がんの疑い」は41人(前回は32人)。
sankei.jp.msn.com/..

⏰:14/02/24 23:20 📱:N06B 🆔:wIY.KKg2


#665 [とくめい]
東京電力福島第一原発で事故後3年間に働いた約3万人のうち、約1万5千人が5ミリシーベルト超の被曝(ひばく)をしていたことがわかった。
作業員の被曝は徐々に減ってきていたが、汚染水問題が発覚した昨夏以降に再び増加。
厚生労働省は昨年末に東電を指導したが、被曝対策は今も不十分だ。
福島第一原発では1日約3千人が働く。
「年50ミリ超、5年で100ミリ超」の被曝で働くことが禁止されるが、この限度内でも健康被害が出ないとは限らない。
白血病の労災認定基準は「年5ミリ以上」、放射線管理区域は「年5ミリ超」で、「5ミリ」は被曝管理上の一つの目安だ。
東電の集計によると、2011年3月の事故から今年1月までに働いた3万2034人中、累積で50ミリ超を被曝したのは1751人、うち100ミリ超は173人。
5ミリ超は半数近い1万5363人に上った。
作業員は数カ月単位で働くことが多く、「累積5ミリ」の人の大半は「年5ミリ」の白血病労災認定基準を満たすとみられる。
www.asahi.com/..
www.asahicom.jp/..

⏰:14/03/09 23:50 📱:N06B 🆔:uDl3li2k


#666 [とくめい]
食品中の放射性物質の検査結果について(第857報)
www.mhlw.go.jp/..

2 緊急時モニタリング又は福島県の検査結果
※ 基準値超過(6件)
No.73 :マコガレイ(Cs:160 Bq/kg)
No.109 :アイナメ(Cs:120 Bq/kg)
No.111 :イシガレイ(Cs:160 Bq/kg)
No.134 :コモンカスベ(Cs:130 Bq/kg)
No.137,138 :シロメバル(Cs:250,130 Bq/kg)

⏰:14/04/04 13:56 📱:N06B 🆔:7FXqPoqY


#667 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所で、使う予定がないはずのポンプ4台が動いて高濃度の汚染水およそ240トンが本来の移送先ではない建物に流れ込んでいたことが分かり、東京電力は建物の外への漏えいがないか監視するとともに、ポンプが動いた原因を調べています。
福島第一原発では、1号機から3号機の溶け落ちた核燃料を冷やした水が高濃度の汚染水となって原子炉建屋の地下に流出し続けているため、ポンプでくみ上げ、近くの複数の建物に
ためたうえで処理設備に送っています。
汚染水をためる建物では水位を監視していますが、
東京電力によりますと、
今月10日から13日にかけて、水位が上がるはずの建物で反対に下がるなどの異常が見つかり、調べたところ、
使う予定がないはずの4台のポンプが動いていて、
汚染水が逆の方向に送られたり、本来の移送先ではない「焼却工作建屋」と呼ばれる建物の地下に送られたりしていたことが分かりました。
このうち焼却工作建屋に誤って送られたまっていた汚染水の量はおよそ240トンで、今月8日の分析結果から1リットル当たり数百万ベクレルの高濃度の放射性セシウムが含まれるとみられます。以下略
www3.nhk.or.jp/..

⏰:14/04/14 08:47 📱:N06B 🆔:q6pTW7Hs


#668 [とくめい]
東京電力福島第一原子力発電所で先月使う予定がないポンプが動き、大量の汚染水が本来の移送先ではない建物に流れ込んだトラブルで、東京電力は、作業員が空調設備のスイッチを入れようとして誤ってポンプのスイッチを入れた操作ミスの可能性が高いとする調査結果をまとめました。
福島第一原発では先月13日、使う予定のない仮設のポンプが動いて、汚染水が本来の移送先ではない焼却工作建屋と呼ばれる建物の地下に流れ込み、200トン余りがたまっているのが見つかりました。
東京電力が調べたところ、汚染水は焼却工作建屋とは別のもう1つの建物にも流れ込んでいて、その水位がことし3月20日から急に上昇していることが分かりました。
また、この日は電源の復旧作業が行われていて、
東京電力の作業員が焼却工作建屋などの分電盤で空調設備のスイッチを入れたことも分かりました。
空調設備とポンプのスイッチは同じ分電盤にあって、番号は書かれているものの明確に識別できる表示は
なかったということで、
東京電力は作業員が誤ってポンプのスイッチを入れた操作ミスの可能性が高いとみています。
焼却工作建屋には、1か月近くにわたり汚染水が流れ込んでいたことになりますが、東京電力は、周辺の井戸の水に放射性物質の濃度の変化がみられないことなどから、建屋の外への流出はないとしています。
東京電力は、スイッチに表示を取り付けるなど再発防止策を進めていますが、
福島第一原発にはほかにも仮設の設備が多く、今回のようなミスを防ぐ早急な対応が求められます。
www3.nhk.or.jp/..

⏰:14/05/03 03:40 📱:N06B 🆔:rSUK1ooY


#669 [とくめい]
道路交通法の改正で、自転車が路側帯を走る場合は左側通行とするルールになって約5カ月、いまだに右側を「逆走」する人が後を絶たず、警察当局は対応に苦慮している。
あの手この手で啓発活動に取り組む一方、悪質な違反者を摘発するなど、本格的な取り締まりに乗り出す構えだ。
従来、路側帯は双方向に通行できたが、正面衝突による死亡事故などが相次ぎ、法改正で右側通行が禁止に。
自転車は車と並行して走る決まりになった。
事故のリスクが減ると期待され、各地の警察は知恵を絞って周知に取り組んでいる。
www.kobe-np.co.jp/..

⏰:14/05/08 11:44 📱:N06B 🆔:1EUyq1Gg


#670 [とくめい]
>>669
ソース間違えました、
こちらです

東京電力福島第1原子力発電所事故の緊急作業に従事、国が示す年間被ばく線量の上限20ミリシーベルトを上回る20・49ミリシーベルトの被ばくを余儀なくされたのは安全配慮義務違反があったためだとして元作業員が7日、
東電などに1100万円の損害賠償を求め、福島地裁いわき支部に提訴しました。
緊急作業での安全配慮義務違反で東電を提訴するのは初めて。
訴えたのは福島県内の2次下請け会社の元作業員の
男性(48)で、2011年3月24日に3号機タービン建屋地下での電源盤へのケーブル接続作業などにあたりました。
以下詳細はソースにて
www.jcp.or.jp/..

⏰:14/05/08 11:52 📱:N06B 🆔:1EUyq1Gg


#671 [とくめい]
www.ourplanet-tv.org/..

東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている福島県民健康調査の検討委員会で10日、甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。
議論の過程で、手術している子どもに、リンパ節転移をはじめとして深刻なケースが多数あることが明らかになった。
福島県民健康管理調査では、原発事故が起きた当時18歳以下だった子ども36万人を対象に甲状腺の超音波診断が行われている。
事故から3年目となる今年の3月末までに、
対象となる子どものうち約29万人が受診。
2次検査で穿刺細胞診を受けた子どものうち90人が悪性または悪性疑いと診断され、51が摘出手術を実施。
50人が甲状腺がんと確定している。
以下詳細はソースにて

⏰:14/06/11 14:46 📱:N06B 🆔:WGhxTxwg


#672 [とくめい]
桐生のクマ 基準値上回る放射性セシウム

www.jomo-news.co.jp/..
県が6日、10市町村で捕獲した野生の獣計15検体を調べた結果、
桐生市のツキノワグマで1キログラム当たり260ベクレルと食品の基準値(100ベクレル)を上回る放射性セシウムを検出した。
ほかの14検体は不検出か基準値以下だった。
桐生以外の検査地域は前橋、沼田、渋川、安中、南牧、長野原、片品、昭和、みなかみ。
ほかの検査対象はイノシシとニホンジカ。

⏰:14/06/11 15:11 📱:N06B 🆔:WGhxTxwg


#673 [とくめい]
福島の鼻血、放射能と金属粒子の超合金合体が原因だと日本社会医学会発表
詳細はソースにて
www.kobe-np.co.jp/..
www.kobe-np.co.jp/..
www.kobe-np.co.jp/..

⏰:14/07/14 11:43 📱:N06B 🆔:nzxYTnmM


#674 [とくめい]
がれき撤去で飛散、コメ汚染 福島第一の20キロ先水田
朝日新聞デジタル 7月14日(月)7時22分配信
南相馬市で昨秋収穫された稲穂。黒い部分が放射性物質=農水省提供

headlines.yahoo.co.jp/..
amd.c.yimg.jp/..
黒い部分が放射能物質

⏰:14/07/14 12:09 📱:N06B 🆔:nzxYTnmM


#675 [とくめい]
東京電力福島第1原発事故による健康への影響を調べている福島県は24日、
震災当時18歳以下の子ども約37万人を対象に
実施している甲状腺検査で、甲状腺がんと診断が確定した子どもは5月公表時の50人から7人増え57人に、「がんの疑い」は46人になったと発表した。

調査を担当する福島県立医大は、今回初めて県内を四つに分けた地域別の結果を公表。検査を受けた子どものうち、
疑いを含めた甲状腺がんの発症割合は、第1原発周辺で避難などの措置がとられた「13市町村」では0・034%。
県中央の「中通り」は0・036%、沿岸部の「浜通り」は0・035%と地域差はなかった。
www.47news.jp/..

⏰:14/08/25 00:29 📱:N06B 🆔:ko57id6w


#676 [とくめい]
海流出、さらに2兆ベクレル=ストロンチウムとセシウム−福島第1

東京電力福島第1原発から放射性物質が海に流出している問題で、今年5月までの10カ月間に第1原発の港湾内に出たストロンチウム90とセシウム137が計約2兆ベクレルに上る可能性が高いことが7日、
東電の資料などで分かった。
二つの放射性物質だけで、第1原発の事故前の放出管理目標値の10倍を超える。
事故に伴う深刻な海洋汚染が続いていることが浮き彫りとなった。
第1原発では、汚染された地下水が海に流出しているほか、高濃度汚染水がたまった建屋のトレンチ(ケーブルなどの地下管路)から直接港湾内に漏れている可能性も指摘されている。
東電の資料によると、昨年8月から今年5月にかけ、港湾内の1〜4号機取水口北側で測定したストロンチウム90とセシウム137の平均濃度を基に試算した1日当たりの流出量は、約48億ベクレルと約20億ベクレル。10カ月間の総流出量はそれぞれ約1兆4600億ベクレルと約6100億ベクレルの計算になる。
合わせると2兆ベクレルを超えるが、汚染水には他の放射性物質も含まれており、港湾内の汚染はより深刻とみられる。
www.jiji.com/..

⏰:14/09/08 08:44 📱:N06B 🆔:bPCpU8To


#677 [とくめい]
栃木県は、東京電力福島第一原発事故を受け、昨年度までに除染した県有施設七十カ所の平均空間放射線量を公表した。
前回三月の調査と比べて全体的に低下傾向にあるが、国が目安とする〇・二三マイクロシーベルトか、それを超える数値を那須塩原市内の五カ所で計測。
県は追加除染を検討するとしている。
モニタリングは八月中に各地で測定した。〇・二三マイクロシーベルト以上を計測した施設は、
畜産酪農研究センター(〇・二四マイクロシーベルト)、
県営埼玉(さきたま)住宅(〇・二八〜〇・三〇マイクロシーベルト)、
余笹川赤沼せせらぎ公園(〇・二三マイクロシーベルト)、
箒(ほうき)川和田山河川公園(〇・二三マイクロシーベルト)、
熊川ポケットパーク(〇・二六マイクロシーベルト)。
この五カ所とは別に、前回調査時より線量が上がった地点は二十三カ所に上った。
www.tokyo-np.co.jp/..
tomtittot.asablo.jp/..

⏰:14/09/13 13:24 📱:N06B 🆔:nmOiH9KQ


#678 [とくめい]
東京電力は11日、福島第1原発2号機東側の港湾近くに設置された井戸で9日に採取した地下水から、トリチウムが1リットル当たり15万ベクレル検出されたと発表した。前回採取した2日と比べ、10倍超に濃度が上昇した。
この井戸で採取された地下水のトリチウム濃度としては過去最高値。東電の広報担当者は「台風18号の大雨によって、地下水に何らかの影響が出たと考える」と話している。東電によると、この井戸で9日に採取された地下水では、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質も同120万ベクレルと過去最高値を記録した。
また、2号機東側の別の井戸でも9日に採取した地下水からベータ線を出す放射性物質が過去最高の同210万ベクレル測定され、2日と比べて濃度は2倍近くに上昇。セシウムも最高値となる同6万8000ベクレル検出され、2日の1.7倍となった。
現在、第1原発1〜4号機の東側では34カ所で地下水の放射性物質濃度を定期的に測定している。台風18号に伴う降雨以降に濃度が過去最高値となったのは3カ所。東電は、理由は分からないとしている。

⏰:14/10/11 22:30 📱:N06B 🆔:8FOllL0I


#679 [とくめい]
東京電力福島第一原発事故から三年七カ月が過ぎ、東京湾の放射能汚染はどうなっているのか。
本紙は九月、独協医科大の木村真三准教授(放射線衛生学)の協力を得て、海底の土や水を調べた。
沖合の汚染は低かったが、河口周辺ではかなり高い汚染が広く残っていることが確認された。
木村准教授は、魚介類も含め継続的に監視する必要性を指摘している。(山川剛史、大野孝志)
以下詳細はソースにて

www.tokyo-np.co.jp/..
www.tokyo-np.co.jp/..

⏰:14/10/13 12:08 📱:N06B 🆔:rqaijqjs


#680 [とくめい]
福島第一原発の井戸に謎の生物 地下水くみ上げ阻む?

東京電力は21日、福島第一原発の地下水くみ上げ用井戸の一つで、藻のような生物が繁殖し、くみ上げの邪魔をしている可能性が高い、と発表した。すでにくみ上げを停止し、
今後、生物の分析や設備の清掃などを行うという。
東電は、地下水が原子炉建屋などに流れ込んで汚染水を増やすのを抑えるため、原子炉建屋の山側の井戸で地下水をくみ上げ、地下水バイパスと呼ばれる設備で海に放出している。
生物が繁殖しているのは12本の井戸のうち、ナンバー11と呼ばれる井戸。9月中旬ごろから、くみ上げポンプ内の水の流れが悪くなっていたという。
www.asahi.com/..

⏰:14/10/22 06:23 📱:N06B 🆔:e/t9O0Nk


#681 [とくめい]
武田邦彦(中部大学)
福島で急増するガンと心疾患
takedanet.com/..

福島の汚染地域で、子供の甲状腺がんとともに大人のガンや心疾患で死亡する人が急増している(月間「宝島」などで多数報告されている)。
そこに居住している方がおられることを考えると心痛むが、事実は事実で大切である。
かつてダーウィンが「事実を知るには勇気がいる」と言っているが、NHKやその他の放送局が政府側について、国民に事実を知らせなくなった昨今、私たちは自分自身や家族、子供を守るために事実をしる勇気を持つ必要がある。

⏰:14/11/27 21:46 📱:N06B 🆔:KukYqJsw


#682 [とくめい]
WHOは昨年2月28日、
東京電力・福島第一原発事故で被曝した福島県民たちには今後、健康面でどのようなリスクがあるのかを検証した『WHO健康リスク評価報告書』(注1)を発表していた。
英文で160ページ以上にも及ぶ同報告書では、
ガンと白血病の発症リスクを詳細に評価。
その結果、深刻な放射能汚染に晒(さら)された原発近隣地域の住民の間で、
甲状腺ガンをはじめとしたガンが増加し、
特に若い人たちの間でガンが多発すると明言している。
この報告書をまとめるにあたり、
主な「評価対象」とされたのは、
避難が遅れた浪江町と飯舘村の「計画的避難区域」
に暮らしていた住民たちだ。
WHO報告書によると、多発が極めて顕著なのは小児(注2)甲状腺ガン。
被災時に1歳だった女児の場合、浪江町では事故発生からの15年間で発症率は9倍(被曝前の発症率0.004%→影響を考慮した発症率0.036%)に増え、
飯舘村でも15年間で6倍(同0.004%→同0.024%)
に増えると予測した(同報告書64ページ。)
zasshi.news.yahoo.co.jp/..

⏰:15/01/20 14:25 📱:N06B 🆔:90Sj1LeI


#683 [とくめい]
<福島第1原発>海に汚染水漏れる?放射線モニターで警報
毎日新聞 2月22日(日)13時0分配信
原子力規制庁に入った連絡によると、22日午前10時ごろ、東京電力福島第1原発構内の雨水などを海に流す排水路にある二つの放射線モニターで、排水の放射線量の異常を知らせる警報が鳴った。
規制庁は、基準よりも濃度が高い汚染水が海に流れ出した可能性があると見ている。
規制庁によると、全ベータの値は、一つが1リットルあたり5000〜5600ベクレル、もう一つが約5600〜7200ベクレル。通常は1リットルあたり数ベクレル程度という。
東電は、午前10時25分、すべての汚染水タンク周辺から排水路への水の弁を閉めた。
さらに約1時間後、海につながる排水路ゲートも閉めた。
headlines.yahoo.co.jp/..

⏰:15/02/22 13:35 📱:N06B 🆔:FQwDEEtE


#684 [とくめい]
福島県は18日、東京電力福島第一原発事故に伴う被曝(ひばく)の健康影響をみる甲状腺検査で、
今年1月から3月末までに新たに16人が甲状腺がんと確定診断されたと発表した。
検査対象となる事故当時18歳以下の約38万5千人のうち甲状腺がんが確定したのは計103人。
甲状腺がんは手術を受けて確定する。昨年3月末までの1巡目検査でがんの疑いがあると診断され手術を受けた12人と2巡目検査の4人ががんと確定した。
がんやがんの疑いがあるとされた人は1巡目112人、2巡目15人で計127人となった。
2巡目検査は来年3月まで続く。県検討委員会では、1巡目と2巡目以降の結果を比べて被曝の影響を判断するが、「現時点で事故の影響は考えにくい」とする。
県によると1巡目では、原発周辺自治体と他の地域で、疑いも含めがんが見つかった人の比率に差はないという。チェルノブイリ原発事故後に甲状腺がんが多発した、放射線の影響を受けやすい乳幼児には、がんは見つかっていない。
www.huffingtonpost.jp/..

⏰:15/05/19 23:29 📱:N06B 🆔:otxp9RsU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194