放射能心配されてる方へ
最新 最初 全 
#1 [とくめい] 11/03/14 16:23
#76 [とくめい]
>>75続
同じようにモナザイト岩石地帯にあるインドのケララ州でも、
年間10ミリシーベルトを超える自然放射線被曝をしている地域がある。しかし、ここでも大規模な健康調査の結果、他の地域との差はなかった。
その他、ラジウム泉の影響を受けるイランのラムサールでも、がん発生率に差がないことが確認された。中国の陽江では、がんなどの発生率が変わらないことに加え、なぜか結核の死亡率が明らかに低いことが注目された。結核菌が放射線で死ぬのだろうか。真相は今後の調査が待たれる。
●世界の平均自然放射線被曝量
ブラジル(ガラパリ):
10インド(ケララ):
5〜10中国(陽江):
6アメリカ(デンバー):
4イタリア(ローマ):
2.2イギリス:
2.2日本:
1.5(単位は
ミリシーベルト/年。原子力安全年報など各種資料から本誌が作成)
:11/04/20 12:02
:P04B
:L9Cem/ts
#77 [とくめい]
自然と人工は違うからね。
:11/04/20 12:37
:CA004
:rHhUXB0Y
#78 [とくめい]
>>75-76今現在は局地的に大量の放射性物質が出てるからそんなもん比較の対象にならないだろうが
:11/04/20 13:04
:PC
:Jr38Pdeo
#79 [とくめい]
安定してないことが心配だな〜
:11/04/20 13:09
:N906i
:☆☆☆
#80 [とくめい]
mixiニュース
地域
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島
(4/20 20:03 時事通信社)
福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。
厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。
:11/04/21 08:46
:P04B
:Lbwx1mD6
#81 [とくめい]
読売の記事でものっけたのかと思えば、知恵袋て...w
ド素人のうんちく聞いても全然心に響かないんだよ
:11/04/21 08:57
:PC
:hwWKa71Y
#82 [とくめい]
しかも
「気がします」って言われてもねーw
知るかボケw
:11/04/21 08:58
:PC
:hwWKa71Y
#83 [とくめい]
とうとう出ちゃったのか
母乳あげられなくなるのかな
:11/04/21 09:11
:P06B
:☆☆☆
#84 [みるたんく]
だから反原発なんだよ
:11/04/21 11:06
:F09B
:vsV5Nasw
#85 [とくめい]
心ない言葉が沢山書かれているトピが増えています
そのトピを下げるために本来必要とされるトピをあげます。
ご協力ください。。。
:11/04/22 09:26
:PC
:n2dRB9LI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194