原発・放射性物質 総合 24
最新 最初 🆕
#1 [地震とは全く関係ない人] 11/03/21 18:46
どんな情報でもGoogleなどで少し調べれば大量の情報が出てきます。
もちろん、ここで質問するのも構わないと思います。
しかし、時間帯などによっては回答が来なかったり、遅くなったりする場合があります。

>>950
次のスレたてよろしく。

#991 [とくめい]
どこかのスレで枝野さんが怒ったって書いてたんだけど本当?

⏰:11/03/27 01:57 📱:beskey 🆔:qfMTCxeA


#992 [とくめい]
>>990
どんな対策ですか?

>>991
今回被曝した3人の事をニュースで知ったらしく、怒ったって聞きました。

⏰:11/03/27 02:00 📱:F02B 🆔:X6z4Ll5E


#993 [とくめい]
>>992
なる程ありがとう

⏰:11/03/27 02:02 📱:beskey 🆔:qfMTCxeA


#994 [とくめい]
>>9923日前だかの話

九電、玄海原発2、3号機の再開延期 夏に停電の可能性

九電が言うには今回の福島原発事故で、原発についての扱いの見直しをしたいらしいが。

⏰:11/03/27 02:05 📱:N06A3 🆔:h25qKGhY


#995 [とくめい]
もんじゅもやばいってあったけどまじ?

もんじゅ=福井県にあるんだって
こっちのが福島より凶暴らしい


>>989
冷却機能は働いてるけど
今停止してる状態だから
地震でかいのきたらやばいってはなしw
地震のプレートの真上につくってしまったんだってww

⏰:11/03/27 02:05 📱:PC 🆔:VnzZBPhY


#996 [とくめい]
福島第一原発全6基の廃炉、東電も「不可避」の見方
2011年3月21日5時30分
印刷
ブログに利用

 東京電力内で、福島第一原発の廃炉は避けられないとの見方が強まっている。東電関係者によると、建屋の爆発や炉心溶融が問題になっている1〜4号機は、技術的に再稼働が難しい状態。損傷のない5、6号機についても「地元の住民感情を考えると再開は厳しく、6基とも廃炉にせざるを得ない」とみている。

 1〜3号機は水素の発生状況から、炉内の核燃料棒の損傷が激しいと推測される。そのため、事故が収束した後も核燃料棒を取り出せない可能性が高いという。放射線量が高いため、処理には長期間を要し、「廃炉には10年近くかかるだろう」(東電の原子力関係者)としている。

⏰:11/03/27 02:07 📱:PC 🆔:VnzZBPhY


#997 [とくめい]
1000ならパニーニ

⏰:11/03/27 02:09 📱:PC 🆔:P3hGWWiQ


#998 [とくめい]
>>994
ほうほう(・ω・`)

…九電でも何か起こってるとかではないですよね?

⏰:11/03/27 02:09 📱:F02B 🆔:X6z4Ll5E


#999 [東京23区内]
>>1000なら平和

⏰:11/03/27 02:10 📱:P905i 🆔:EtuLWp4s


#1000 [とくめい]
1000なら皆助かる

⏰:11/03/27 02:10 📱:URBANO-B 🆔:dBHNTL2g


#1001 [とくめい]
このスレッドは 1000 を超えました。
もう書けないので新しいスレッドを建ててください。

⏰:11/03/27 02:10 📱: 🆔:Thread}


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194