今週もまた何事もなく過ぎ去っていきました(´ω`)2
最新 最初 全 
#600 [匿 名]
うん コピーライター目指そう
そうしよう
:12/04/06 07:23
:PC/0
:y4KD0BbE
#601 [匿 名]
人生は期待しない方がいい
↑
座右の銘にしよう
:12/04/06 18:31
:SH903i
:PliUD6xA
#602 [匿 名]
イーキャリア
いい就職.com
インディビジョン転職
パッションナビ
はたらいく
@type
Re就活
Green
:12/04/06 19:16
:PC/0
:NpLfMO3g
#603 [匿 名]
ナガセケムテックス
:12/04/07 01:33
:PC/0
:0TXHhMJc
#604 [匿 名]
>>7 コミュ障のひとって、変に警戒感があるのか、自分の事を話さないんだよな。
だから会話がなりたたない。
自分はどうなのかを話せばいいんだよ。
「まっすぐ走れないww」とか「坂道発進でバックに入れちゃってさww」とか。
俺もだけどさorz
:12/04/07 02:46
:PC/0
:0TXHhMJc
#605 [匿 名]
>>55 実技の後だったら、「さっきのS字クランクうまかったねー」とか
誉められてイヤな気になるヤツはそうはいないからね
:12/04/07 02:50
:PC/0
:0TXHhMJc
#606 [匿 名]
社訓は流れっていうか、ルールだから言ってます的な雰囲気のところは大丈夫
本気で感情込めて応援団ばりの気合で読み上げているようなところはヤバイ
:12/04/07 03:18
:PC/0
:0TXHhMJc
#607 [匿 名]
自分を出すのがいやというか
自分を直視するのが嫌なんじゃないだろうか
:12/04/07 09:37
:PC/0
:0TXHhMJc
#608 [匿 名]
>市販されているコピーの書き方や作品集などのいわゆる参考書のようなもので、読んでおくとためになる、勉強になる本はありますか?
谷山さんの『広告コピーってこう書くんだ!読本』
糸井さん推薦の『「売る」コピー39の型』
ジョン・ケープルズの『ザ・コピーライティング』
いろいろあるけど、ぜんぶ読めばいいと思いますよ。
これはちがうと思えば、反面教師として役立ちますし。
これがいいとされるから、読もうとか、
本に書いてあるから、これが正しいんだとか、
そういう態度では、成長できないと思います。
じぶんの頭で考えるのがキモじゃないかと。
:12/04/07 21:06
:PC/0
:so2ZrlrI
#609 [匿 名]
・会話の返しに困ったらとりあえず愛想笑いでごまかす
・中学生以来心から笑ったことがない
:12/04/08 09:48
:PC/0
:JEsq.goI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194