アンチ 原発反対の人間
最新 最初 🆕
#1 [匿名さん] 00/00/00 00:00
電気料金値上げしたら値上げしたぶん反対してる奴らが払えよ。

#75 [匿名さん]
確かに運用している東電や政府、保安院、委員会達のキャパオーバーは否めない

そもそも原発に関しては日本に限らず
事故が起きたと仮定した場合に当事者で賠償し切れないことが分かってるのに運用を許すのが全く理解できない

⏰:12/03/01 21:26 📱:Android 🆔:gjchDc4M


#76 [匿名さん]
>>68-69
バカとか洗脳とか議論の中で相手を軽蔑する姿勢はちょっと大人の話し合いじゃない気がする
熱くなる気持ちはわかるけど

⏰:12/03/02 02:44 📱:PC/0 🆔:TyZ.toe6


#77 [匿名さん]
おれは原発反対も賛成もないかな

原発が危険なこともわかるけど、それを今回の地震以前から意識していたかって言うと、原発関係者くらいしかわかんなかったんじゃないかな


管理体制が脆弱だったとか、まだくるかわからない自然災害に対して安全性を議論することは、一部妄想とも捕らえかねない議論になるし

⏰:12/03/02 02:46 📱:PC/0 🆔:TyZ.toe6


#78 [匿名さん]
じゃあ水力火力、そのほか自然エネルギーに移行したときに、何も問題なくなるかって言ったら違うと思うし。

放射能の危険性はなくなるかもだけど、ダム作るときに自然破壊して、そこから派生して土砂崩れだとかいろんな問題が起きて、人が死ぬとか賠償しきれない事態になるかもしれない

火力だって、大量の燃料を使う
その燃料を使うことで温暖化は進まないのか
原料高騰で日本経済に悪影響はないのか


地熱やバイオマス、風力、太陽光
これらには自然災害に左右されない安定供給能力はあるのか
あるとしてその技術は社会的に利用できるコストパフォーマンスを有しているのか

⏰:12/03/02 02:50 📱:PC/0 🆔:TyZ.toe6


#79 [匿名さん]
今の原子力だって火力や水力の問題点を改善するために、研究者が社会のために生み出して利用しようと考えたものだと思うし

とにかく原発反対・賛成とか簡単に言える問題なんかって思う
どっちも一理あるし、どっちも問題点があると。

⏰:12/03/02 02:55 📱:PC/0 🆔:TyZ.toe6


#80 [匿名さん]
だから反対する人は東電にいけば良いと思う

内部から変えていけば良いし、


賛成する人も東電にいけば良いと思う

内部から安全な原子力発電体制と作れば良いし

⏰:12/03/02 02:56 📱:PC/0 🆔:TyZ.toe6


#81 [匿名さん]
こんなとこで議論しても、意味ないと思うし
現にみてて知識のひけらかし合戦みたいになってない?

ばかとか低俗な言葉使い出す方もいるし


そういう俺は意味ないといいながらも真剣に考えるきっかけにはなってるから、偉そうなこといえないけど

⏰:12/03/02 02:58 📱:PC/0 🆔:TyZ.toe6


#82 [匿名さん]
議論に意味ないものなんてない

知識のひけらかし?
知識がなければ議論できないし、自分の空想を語るほうが意味ないんじゃない?

どっちにも問題はあるのはその通りだよ
だけどどっちかに進まなければいけない
今のまま右往左往してられないじゃん
よりベストの方向を選ばないといけないから議論するんだよ

⏰:12/03/02 09:22 📱:Android 🆔:uazmPx7A


#83 [名無し]
理屈ではどうにもならないし
原発立地地域の人は
原発反対なんてしないだろ
てかできないだろ
今まで原発のおかげで
生活楽にできて仕事もあったんだから
逆にゆえば今まで原発で
勤めてた多くの人は仕事がなくなる

反対してる人たちは
このこともふまえて反対してるのか?

⏰:12/03/26 17:20 📱:Android 🆔:Y6Jvv.ow


#84 [匿名さん]
>>83

してないに一票

⏰:12/03/27 22:31 📱:SH01B 🆔:McU6PLkg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194