カオスなスレ カオスレ
最新 最初 全 
#967 [匿名さん]
リサーチQは制作者側からの評価基準
quaeは視聴者側からの評価基準
優良放送番組推進会議は一般企業からの評価基準
優良番組表彰顕彰制度は企業からの評価基準
:13/01/16 07:37
:F-05D
:eGZC09eo
#968 [匿名さん]
未認知、認知、理解、確信、行動。購買だけにとどまらない消費活動
:13/01/16 07:38
:F-05D
:eGZC09eo
#969 [匿名さん]
CMは不都合なことに触れない
CMは一面的な見方を提示する
:13/01/16 07:40
:F-05D
:eGZC09eo
#970 [匿名さん]
社会的証明の原理
権威
好意
希少性
説得誘導のための4つの影響力の武器☆
:13/01/16 07:42
:F-05D
:eGZC09eo
#971 [匿名さん]
比較によって生じる否定的差異は自己に対する懐疑心につながる(Smithら,1990)
:13/01/16 07:43
:F-05D
:eGZC09eo
#972 [匿名さん]
視聴率とは。
番組制作のため
社会調査的役割
広告効果をはかるひとつの指標として
:13/01/16 07:45
:F-05D
:eGZC09eo
#973 [匿名さん]
即時効果
繰り越し効果
クリエイティブリサーチ
・コンセプトテスト「何を言うか」
・コピーオブジェクティブテスト「コンセプトをどう表現するか」
・コピーテスト「どのように言うか」
:13/01/16 07:48
:F-05D
:eGZC09eo
#974 [匿名さん]
日本民間放送連盟会…民放各局のトップによる、名誉賞
日本放送文化大賞…賞金いっぱい。関係者と広告主にも顕彰
ATPグランプリ…熱い。制作会社とスタッフの情熱と気概に応えるため。プロデューサーやディレクターによる。
ギャラクシー賞…やくみつるとみいこ。放送批評懇談会、選奨事業委員会、GALAC
放送文化基金賞…ケチ。細かい。専門委員会→審査委員会→理事会
日本賞…教育!リニアコンテンツとノン・リニアコンテンツを対象 2008年より
FNSドキュメンタリー賞…FNS28局がそれぞれの視点できりとった、28通りの日本の断面、FNSの良心
:13/01/16 07:57
:F-05D
:eGZC09eo
#975 [匿名さん]
リサーチQ、テレビ朝日と慶応大環境情報学部熊坂けんじらによる
:13/01/16 07:58
:F-05D
:eGZC09eo
#976 [匿名さん]
テスト期間とセールが本格的にかぶって嬉しいけど罪悪感
:13/01/16 08:09
:F-05D
:eGZC09eo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194