MC板避難所 まじか☆マジダ
最新 最初 全 
#301 [匿名さん]
不調なん?
:14/01/13 07:46
:GzOne-X
:dKnrcSck
#302 [ゲスカ坊]
プラグコードがデスビに刺さってるとこ?
:14/01/13 09:47
:SC-03E
:bhcWKZt2
#303 [ゲスカ坊]
これが
デスビカバー [jpeg/98KB]
:14/01/13 09:54
:SC-03E
:bhcWKZt2
#304 [ゲスカ坊]
ピンがこぉなってるとアウト
:14/01/13 09:54
:SC-03E
:bhcWKZt2
#305 [ゲスカ坊]
はりわすれ
交換か、もしくはうまく削れば直る見込み [jpeg/29KB]
:14/01/13 09:56
:SC-03E
:bhcWKZt2
#306 [ゲスカ坊]
ttp://jimnyja11.web.fc2.com/distributor.html
農協11の専門HP見つけといたから貼っとくね
ウラルは直接貼れないから、httpに直してね
:14/01/13 09:59
:SC-03E
:bhcWKZt2
#307 [某P氏]
>>303が>>305の右端みたいになっててプラグが減ってギャップが広かった。
前オーナー曰く、ターボが7000回転ぐらいしかきかない、低速に力がない そうな。
んで、ターボかアクチュエーターとやらがダメじゃね?って聞いたから外したけど異常らしきものは見当たらず。
セオリーに従って点火系を点検→デスビが凹んでる→良い悪いの判断つかね。
こんなところ。
距離は10万キロちょい。ノーマル。
なんかげえいん(ryわからんちんど。
:14/01/13 19:54
:SH-12C
:66yBZ12.
#308 [ゲスカ坊]
削れてるならアウトだぬ!
ブースト計がついてるならタービンが生きてるかすぐわかるんだけどね…
:14/01/13 21:26
:SC-03E
:bhcWKZt2
#309 [ゲスカ坊]
エキマニが割れたりしてたら、排圧が弱くなるからタービンのかかりが遅くなる原因もあるよ
調べてみたら、よく割れる車種みたい
:14/01/13 21:32
:SC-03E
:bhcWKZt2
#310 [匿名さん]
エキマニいみり[※]入るんか
さすがおさむちゃん、脅威のコスト削減力
※[いみり]→ひび
:14/01/14 00:41
:GzOne-X
:5Yq8AzRU
#311 [某P氏]
エキマニは割れてないお。音は漏れてなかったお。
スピードメーターに『ターボランプ』なるものがあってターボがかかるとランプが光るらしいんだけど、7000ぐらい回さないと光らないそーな。(もらった時はナンバーがないから前オーナーからの情報ね)
パワーの出かたとランプの光りかたが同調してるみたい。
アクチュエーターって故障診断どーすんの?
いみり→初めて知った。こっちは『えみが入る』だぬ。
デスビはアウトだぬー…
:14/01/14 07:12
:SH-12C
:ISFBab9Y
#312 [匿名さん]
とりあえず健常車のと交換してみれば?
ロッドの加工で誤魔化せる可能性もあるけど基本交換だし、タービンとセットの車種だったら高くつくね…
:14/01/14 08:33
:GzOne-X
:5Yq8AzRU
#313 [ゲスカ坊]
エンジンルームで、スロットル開閉させて、アクチュが動かなければアウト
停車時でも圧は0まで上がるから
:14/01/14 10:55
:SC-03E
:9m/BQ2PE
#314 [ゲスカ坊]
もしくはアクチュエーターのロッドが、錆と汚れでいごきが悪くなることもあるよ
:14/01/14 11:05
:SC-03E
:9m/BQ2PE
#315 [某P氏]
アクチュエーターって画像の中の左端についてる真ん中からL字のゴムホースが出てるやつ?
車、むずか大佐。みろよ!ターボが鉄屑のようだ!
目がぁ目がぁ! [jpg/119KB]
:14/01/14 12:41
:SH-12C
:ISFBab9Y
#316 [某P氏]
:14/01/14 12:42
:SH-12C
:ISFBab9Y
#317 [ゲスカ坊]
ぞ、象みたいな色の手だ…
L字のホースが出てるとこがアクチュエーターだけど、もしかてタービンにぶっ刺さってる??
:14/01/14 15:20
:SC-03E
:9m/BQ2PE
#318 [ゲスカ坊]
ホースがついてる先のその先に
タービンとL字になって関節的に繋がってる鉄の棒があると思うけど、それが軸方向に動くかどうかだぬ
タービンの良し悪しは吸気ブレードに、エアーを当てたらブレードが回るから、変に軸がブレなければ大丈夫だぬ
後は手でカチャカチャしてガタがなければおk
:14/01/14 15:29
:SC-03E
:9m/BQ2PE
#319 [匿名さん]
中のダイヤフラムもぁゃしぃ
つか単体で外れるんかね
つかつか単体でも結構したような
:14/01/14 15:53
:GzOne-X
:5Yq8AzRU
#320 [匿名さん]
外れるみたいだけど尼だとキーレスの方のアクチュエーターしか見つかんない
強化タイプもあるみたいだね
とりあえずシリコン噴いてシコるか!
:14/01/14 16:01
:GzOne-X
:5Yq8AzRU
#321 [ゲスカ坊]
純正のブローオフが開きっぱなしで機能してない可能性もあるから、
タービンから純正ブローオフに繋がる配管を、ペンチかウォータープライヤーで挟んでエンジンを空吹かししてみて、
エアクリからキュココーって音がすれば、ブーストは適正回転数でかかるはずだお
:14/01/14 20:50
:SC-03E
:9m/BQ2PE
#322 [ゲスカ坊]
めんご!!
タービンからじゃなくて、エアクリからサージタンクに繋がる途中に蛇腹のホースから一本ブローオフに繋がってるのを挟んで!
:14/01/14 20:54
:SC-03E
:9m/BQ2PE
#323 [某P氏]
日本語でおk
言ってる意味がまったくわからんwてか用語とかパーツ名がわらん。ちとググってくりゅ
後日いろんな角度の画像撮ってくるからまたおせーてくんろ。
爪汚ねぇって言われなくて良かったと思ったら象の手とか言われたorz
:14/01/14 23:48
:SH-12C
:ISFBab9Y
#324 [匿名さん]
そんなに高度な事は言ってないと思うんだけど2輪やエレキと比べるとホントに疎いんだね
:14/01/15 07:57
:GzOne-X
:7ZkYpzZE
#325 [某P氏]
うん。
野球やサッカー、相撲なんて車よりわからん。
のめり込んだのが2輪一択かどーかの結果だぬ。
:14/01/15 15:43
:SH-12C
:wDK.BriI
#326 [某P氏]
>>318鉄の棒ってこいつかな?
こいつなら硬いっつーかバネが強いっつーか…だけど動くよ。
真ん中の棒 [jpg/187KB]
:14/01/15 19:47
:SH-12C
:wDK.BriI
#327 [某P氏]
デスビはこいつ
これはセフト? [jpg/211KB]
:14/01/15 19:49
:SH-12C
:wDK.BriI
#328 [ゲスカ坊]
デスビは間違いなくアウトー!!
そそ、その棒の動きが途中で止まるようなアウト
タービンアウトレットにアクチュエーターで動いてる開閉する排ガスで汚れた弁があると思うけど、それが開きっぱなしだとダメだお
:14/01/15 20:22
:SC-03E
:UkKJtPWs
#329 [某P氏]
デスビと真ん中でクルクルまわるヤツでナンボぐらいすんの?
アウトレットのバルブってこれ?
タービンの辺りのウェッティなのは折れたボルトを抜こうと試行錯誤したラスペネだお。
タービンの左にあるやつん? [jpg/190KB]
:14/01/15 21:45
:SH-12C
:wDK.BriI
#330 [ゲスカ坊]
楽天でカバーとクルクルで2000円ぐらいだお!
油ギッシュに見えたから、タービンブローかと思たよ…
その左の弁が途中で止まらずに、開閉すればアクチュは生きてるよ!
折れたボルトは、ドリルで揉んで飛ばして新しくネジ山を作り直すのが速いよ!
:14/01/16 00:01
:SC-03E
:Ed..4BgE
#331 [ゲスカ坊]
しかしまぁ、全部折れるとかテンションガタ落ちになるww
プライベートなら、完全に次回持ち越しw
:14/01/16 00:03
:SC-03E
:Ed..4BgE
#332 [ゲスカ坊]
よくよみると、揉んでる最中なのか
:14/01/16 00:03
:SC-03E
:Ed..4BgE
#333 [匿名さん]
画像観れないんでエスパー覚醒しようとしてたら夜更かし君に先を越されたけど悔しいんでカキコ
デスビキャップとローターで20k弱
つか、超ヒマな時に来ればビンボー人御用達の四駆屋を紹介するよ
:14/01/16 00:09
:GzOne-X
:cfXVQgf6
#334 [某P氏]
>>ゲスカ坊
揉んでる最中だけど焼きが入って取れん
炙ろうと思ったらガスバーナーのアセチレンが空になってもーた。
ドリルは真っ赤に焼けてアボン
諦めた。
>>しぞーかのおぢさん
マジですか?
足回りが車検不可なんで戻らなかったら頼んます。
:14/01/16 06:47
:SH-12C
:qW6GC/6s
#335 [某P氏]
>>しぞーかのおぢさん
まだ画像がでかいん?
そこって中古デスビは扱ってるん??
:14/01/16 06:48
:SH-12C
:qW6GC/6s
#336 [匿名さん]
20kじゃなかった2kだった
上っ面だけだから新品にしなよ
こっちの店は公認取るみたい
画像の容量は100位
スマホにシムを入れ換えれば済む話だけど
:14/01/16 08:03
:GzOne-X
:cfXVQgf6
#337 [某P氏]
公認取るにはその店で車検もでそ?
そーなると金銭的に厳しいのよね。
入れ換えてデカサイズも見られるよーにしよーよ。
:14/01/16 12:40
:SH-12C
:qW6GC/6s
#338 [匿名さん]
作業中に通話やメールを多用するんでガラケが楽やねん
:14/01/17 07:41
:GzOne-X
:r6nxHWUM
#339 [某P氏]
作業中のメール、ダメ絶対!
ガラケだとネットがやりにくくね?
てかスマポン買った意味なくね?
チョンコロ内政干渉バカ親分パククネ?
:14/01/18 07:29
:SH-12C
:e7DPeDTo
#340 [匿名さん]
動画用に買ったけどさして観る事もなかった
クネよりも国連オヤジが酷い
風向き的にノロ君がそっちに行きそう
:14/01/18 07:46
:GzOne-X
:0hEkdjT6
#341 [ゲスカ坊]
下痢便プッシャァーーー!!!
完全に勢いだけで言いました。
:14/01/18 14:11
:SC-03E
:QFmDu/Ks
#342 [某P氏]
パン屋さんやってくれますた。
おいちゃんとこで400人食中毒とかありえん。
へうごは下痢っしーが下痢汁プシャーってしてるし日本\(^o^)/オワタ
:14/01/18 18:34
:SH-12C
:e7DPeDTo
#343 [匿名さん]
とりあえず、この加熱用牡蠣の刺身で一杯飲ろうぜ
:14/01/19 01:43
:GzOne-X
:Apsua3h6
#344 [匿名さん]
休出いえーい
:14/01/19 11:14
:GzOne-X
:Apsua3h6
#345 [ゲスカ坊]
未だに感染したことないぜ
軽く牡蠣に当たったことはおるけど。
:14/01/19 14:56
:SC-03E
:7TzLaa8c
#346 [某P氏]
>>343その加熱用牡蠣をみんなで刺身で食べるためにヒーターを利かした車内に置いてへうごまで行こうず。
:14/01/19 17:23
:SH-12C
:BbyjC5Ws
#347 [匿名さん]
車内のジュースがシャーベットになってる
:14/01/20 07:51
:GzOne-X
:tUivo6X2
#348 [ゲスカ坊]
ちょい質問。
ゼハなんだけど、マフラーはイエローコーンのモナカ(インナー付)で、エアクリはノーマルで新品、プラグも新品
6000回転から息継ぎ+アフターガンガンのため
キャブO/Hのついでに、メインを92から105にupして、パイロットを全閉から2回転戻し
アイドリングとエンジン始動が抜群に安定
アフターもだいぶおさまったけど
8000回転からの息継ぎがある状態。
これは、まだメインを上げる方向でおk??
:14/01/20 15:26
:SC-03E
:HLl5qWXo
#349 [某P氏]
レッドがいくつからでMAXがいくつかわかんないけど8000が中回転から高回転の繋がりだったりするとニードルかもね。
最近のバイクはニードルのクリップが変えられないからニードルのストレート部の直径+ちょいの穴のワッシャを噛ますとだいぶ変化するお。
パワフィルにすると激変するお。
:14/01/20 19:13
:SH-12C
:uA0ifrXM
#350 [ゲスカ坊]
レッドゾーンは10000〜12000だお!
ニードルは変えれなかったきが…
ちなみにキャブはKEIHIN
バイクのエアクリはノーマル派!
突然の雨で動けなくなるのが…
:14/01/20 21:52
:SC-03E
:HLl5qWXo
#351 [匿名さん]
最近のニードルはクリップ無いのか…
俺の最新式3XPはクリップあるよ
気休めで社外のヒルターでも効果有りそう
ワッシャを削りながら試すの楽しそうだな
:14/01/21 00:43
:GzOne-X
:qBSzmQXA
#352 [某P氏]
ぽっくんのしび子ちゃんですら変えられなかったお。
だから外してワッシャ噛ましてセット→完璧!→ぽっくん天才じゃね?だお。
なんか中回転と高回転の繋がりが悪そうたけどメインジェットも薄い。そんな気がするかと。
かぶるぐらいまて濃くしてから徐々に下げて、良い所が決まってからニードルをやるんだお。
2サイクルは晩年まで調節でけたお!なんで?
:14/01/21 07:37
:SH-12C
:U8i9V9yk
#353 [匿名さん]
環境によって調整し易い様にかね
:14/01/21 07:45
:GzOne-X
:qBSzmQXA
#354 [某P氏]
尿道オナヌ好きが突っ込んで取れなくなるのを防止するために、でもある程度は突っ込みたい人向けじゃね?
:14/01/21 11:55
:SH-12C
:U8i9V9yk
#355 [ゲスカ坊]
とりあえず、115まで上げてみるお!
やっぱり、純正のメインと同じように2.3番のメインを1.4番より大きくしないとだめ??
:14/01/21 12:24
:SC-03E
:iDpjprms
#356 [某P氏]
熱的に厳しいようであらば…だぬ。
プラグ見て外側2本より焼け気味なら濃いめに振った方が吉。
ま、そんな差が出るほどブン回しゃしないだろーけど。
:14/01/21 12:39
:SH-12C
:U8i9V9yk
#357 [某P氏]
でも尿道オナヌは気をつけれ。
内壁傷付けると痛そうだぬ。
ワッシャはマジオヌヌメ。
:14/01/21 14:50
:SH-12C
:U8i9V9yk
#358 [ゲスカ坊]
とりあえず、均一に揃えて様子見てみる!
メインがおさまったら、ニードルに移行する!
尿道オナヌーは鳥肌もんだから、でけない!
:14/01/21 15:23
:SC-03E
:iDpjprms
#359 [匿名さん]
つか、そもそも新品なのに取説やマフラー屋にデータ無いん?
:14/01/21 17:44
:GzOne-X
:qBSzmQXA
#360 [ゲスカ坊]
逆にデーターを教えてくれる事があることにビックリ
:14/01/21 20:41
:SC-03E
:iDpjprms
#361 [匿名さん]
取説に書いてあったりヤフーでググったり
:14/01/22 01:26
:GzOne-X
:bYpUVCT6
#362 [匿名さん]
さむい
:14/01/22 07:12
:GzOne-X
:bYpUVCT6
#363 [某P氏]
ヨシムラ屋には尿道オナヌの正しいやり方が記載されてるらすぃ。
てか、マフリャだけでそんなに息継ぎするのはおかしくね?
排ガス規制で無理矢理抑えてるんかね。
意外と鈴菌みたいな『※謎のピンク線』があったりして。
※『謎のピンク線』鈴菌車の(主に)シート下にあるピンクのハーネスで排ガス測定をするギアと回転数になると点火を間引くための規制線。これを外す(切る)と息継ぎがなくなり乗りやすくなると言われる代物
かーさきもあるかもね。
:14/01/22 07:12
:SH-12C
:.gg5C4wI
#364 [匿名さん]
聞きかじった話だとイエコンモナカは抜けが凄いみたい
:14/01/22 17:08
:GzOne-X
:bYpUVCT6
#365 [ゲスカ坊]
ヤフで情報を探したんだけど、森脇モナコにパワフィル付で125ぐらいでいい感じなった情報は見つけたのと、イエローモナコは苦戦するってのをどこかで見つけた記憶は残ってる
次のメインを変えるときに、ジェット類を再度キレイキレイしてみる!
:14/01/22 21:12
:SC-03E
:n2Qoi6Ik
#366 [某P氏]
黄色最中の抜けが良すぎるならきじまだったかデートナでマフリャーエンドにボルト止めする口径を絞るバッフル?が売ってるからそいつで調節してみたら?
3!2!1! バッフルバッフル!
:14/01/23 07:10
:SH-12C
:0gMoVa2s
#367 [匿名さん]
爆音がいいんじゃないの?
:14/01/23 07:55
:GzOne-X
:5GKLuj1M
#368 [ゲスカ坊]
直管は五月蝿すぎるから、もちろんバッフルいれてるよ!
もぉ一個口径を絞って様子見てみる
:14/01/23 11:00
:SC-03E
:VZE.HXJQ
#369 [某P氏]
そこはやっぱり吸い込み()で
:14/01/23 12:42
:SH-12C
:0gMoVa2s
#370 [ゲスカ坊]
ンーーーバァァーー(失笑)
キリンでも集めよぉかと思うけど、あれってどぅなの??
:14/01/23 15:19
:SC-03E
:VZE.HXJQ
#371 [某P氏]
キリンさんより象さんの方がもーっと好きです。のキリンさん?
キリンさんよりアサヒさんの方がもーっと好きです。のキリンさん?
キリンは泣かない『キュパカ、グワッシュウウウウ』『火が点くか?って?少ない可能性がなんちゃらかんちゃら』のキリンさん?
:14/01/23 17:52
:SH-12C
:0gMoVa2s
#372 [ゲスカ坊]
キリンは泣かない。のキリンさん!
あいつにララバイとバリ伝も気になるとこ
:14/01/23 20:36
:SC-03E
:VZE.HXJQ
#373 [某P氏]
ストーリーか意味がちゃんとないと読む気がしないタイプだから正直、キリンさんはオナヌーマンガ。以下、バイクマンガの勝手な評論
キリンは何が言いたいのかまったくわからん。作者の脳内で格好良いと思っている事だけを羅列してるだけにしか思えん。
ストーリーがない、意味もない、厨二病、主人公がコロコロ変わる、ぶっちゃけ『アイタタタ』
話のネタとして満喫で十分。
あいつとババライも大して変わらん、何が言いたいのかよーわからん。
バリ伝は主人公が峠小僧から表舞台に羽ばたくってストーリーがあって楽しい。まぁ今読むと古さが否めないけど。
ついでに750ライダーは昭和臭い青春ラブストーリーだったよーな気がする。
『ばくおん!』 論外。
ペリカンロードもつまらんかった記憶しかない。
ふたり鷹は昭和臭いけどそこそこ読めた。
ふたり鷹を読む前にエリア88を読むとキャラが『あー。そーゆー事ね』って少しだけなる。
パエリア88は飛行機乗りが騙されて傭兵になるお話。これもそれなりに楽しい。
ふたりのオクロック 良くも悪くも微妙な…
:14/01/23 22:22
:SH-12C
:0gMoVa2s
#374 [匿名さん]
ペリカンは受験戦争などがドンピシャな世代だから感情移入しまくりだし、ミリやゲーヲタな作者に感情移入しまくりで迷惑荘まで追い掛けた位好き
タイムスリップ医者でドラマになった村上もとかのモトクロス漫画は素直に面白い
(呑んでるんで失念したが)ヤンサンで蝶野原作のプロレス時代劇漫画を描いてた小学館系作者の、サンデー掲載で族小僧が主役のヤツは諸般の事情で展開が急すぎて吹く
サムライダーは当時新品のアストロをドクロカラーにした位スキ
気に入れば2も楽しめる
キリンとかCB感やマジカルスキャンティや炎上上等のヲタ相手のモジャは知らんつか操作ミスりまくって書き込むの断念
もうmiri活動限界
:14/01/24 01:14
:GzOne-X
:/VwXAb/E
#375 [匿名さん]
飲酒レスだめ絶対
:14/01/24 08:19
:GzOne-X
:/VwXAb/E
#376 [某P氏]
人間ドック\(^o^)/オワタ
胃カメラ死ね絶対
:14/01/24 11:25
:SH-12C
:6nSqMLYU
#377 [ゲスカ坊]
なるほど。ワカラン!!
とりあえず、バリ伝から集めてみる
頭文字みたいに、バォォォオンッッ!!!
だけで、二ページ使うとかはないよね??
ついに、ショッカー軍団にでも入団するの??
:14/01/24 12:35
:SC-03E
:j5buPkao
#378 [某P氏]
集める前に満喫通うと幸せになるかも。
さわりだけ読んでいけそうなら揃えるとか。
ショッカーは給料が安かったから仮面ライターに就職したお。
:14/01/24 14:27
:SH-12C
:6nSqMLYU
#379 [某P氏]
まずは満喫でさわりだけでも読んでみたら?
んで、面白かったら買うとかそのまま満喫で終わるとか自分で書くとか。
:14/01/24 15:10
:SH-12C
:6nSqMLYU
#380 [匿名さん]
漫喫で各作品のさわりを読むのはいいけど、読破しようとすると時間辺りのコストはブコフの一冊100円とかの方が安かったりする
:14/01/24 15:23
:GzOne-X
:/VwXAb/E
#381 [某P氏]
アナル程。ブコフの100円なんつー手があったんね。
ブコフなんて行った事ないんで選択肢すら入ってなかった。
:14/01/24 15:57
:SH-12C
:6nSqMLYU
#382 [匿名さん]
週末は更に半額とかやらかすからいーよ
:14/01/25 07:40
:GzOne-X
:CxUUXXPQ
#383 [ゲスカ坊]
プラグ真っ黒クロスけで、仕事から帰るのに一苦労だったww
これは別に原因があるぞ。うん。
95番買ってくるww
:14/01/25 08:22
:SC-03E
:sla5bL4A
#384 [某P氏]
95番より新車買えば早くね?
:14/01/25 12:09
:SH-12C
:f0E.1ZUE
#385 [ゲスカ坊]
ゼハの新車なんてもぉないお!
:14/01/25 15:15
:SC-03E
:sla5bL4A
#386 [匿名さん]
ザッパー買ってスープアップすれば?
:14/01/25 18:23
:GzOne-X
:CxUUXXPQ
#387 [某P氏]
パーツを全て新品で揃えるんだ!
フレームもひん曲げておけば新品を出してくれるよ!
:14/01/25 19:23
:SH-12C
:f0E.1ZUE
#388 [匿名さん]
休出いえーい
:14/01/26 10:51
:GzOne-X
:dhFer1BQ
#389 [某P氏]
メインマシンの足周り改造完了したのにガタつきだと?
:14/01/26 20:10
:SH-12C
:cpf4Hups
#390 [ゲスカ坊]
ナット緩めときましたぁー!(満面の笑み)
:14/01/26 21:59
:SC-03E
:mQSiLv0.
#391 [匿名さん]
カラーの幅が1mm足りないと診た
:14/01/27 01:08
:GzOne-X
:Tfbj5FTw
#392 [某P氏]
マジレスするとCB750Fに刀のシンガームがほぼポン付けなんでパーツをゲットして開始。
組み終わったらガタがあって調べたらシンガームのピポットシャフトのがCBは16ミリに対して刀は20ミリ
うそーん?→調べる→他は16ミリ→でもぽっくんのも刀の足→どーやら年式によって径が違うんじゃ?ってなってる。
:14/01/27 07:35
:SH-12C
:C4TmpPFs
#393 [匿名さん]
ホムセンにない?
:14/01/27 07:59
:GzOne-X
:Tfbj5FTw
#394 [某P氏]
ぽっくんの刀の足→×
ぽっくんの刀の足20ミリ→○
ホムセンにそんなカラーあるん?
:14/01/27 08:44
:SH-12C
:C4TmpPFs
#395 [ゲスカ坊]
アルミパイプ買ってきて圧入とか?
バイクゼブンには短いカラーなら売ってたお
:14/01/27 10:53
:SC-03E
:kBzCYQKs
#396 [某P氏]
その筋に聞いてみたら
・刀のシンガームピポットに20ミリはありあなす。シャフトはホイールのアクスルじゃね?
・てかシンガームピポットは16しかねーよ。
・ガタつきはニードルベアリングの中に(純正の)カラーが入ってねーだろ?それ、バックオーダー3ヶ月だぞ?
・ところが作ってくれる店紹介すっぜ?
なんだぜ?
バイク『ゼ』ブンとかバイク『セ』ブンはこっちゃにないんよ。
ナップスならしぞーかのとある政令指定都市に行けばあるけど片道1時間とかねーわw
:14/01/27 22:44
:SH-12C
:C4TmpPFs
#397 [匿名さん]
普通に鍛冶屋ってか金属加工屋に頼めん?
規格があれば早いし、削り出しなら素材自由でガーッってイケそうだけど
:14/01/28 00:51
:GzOne-X
:dqqZrgrM
#398 [匿名さん]
つか、旧JJ倶楽部はそういうの疎いイメージ
:14/01/28 00:53
:GzOne-X
:dqqZrgrM
#399 [某P氏]
鍛冶屋とか加工屋もいるけど図面ひくのがマンコ臭い。
紹介してくれるところは値段もボッてないらしいし図面ひかなくても寸法を持ってるそーな。
てか旧JJ倶楽部って?
:14/01/28 06:56
:SH-12C
:nmRZNBdo
#400 [匿名さん]
漫喫の跡地にナプソが出来た
:14/01/28 07:55
:GzOne-X
:dqqZrgrM
#401 [某P氏]
嵐によりアク禁テスト
:14/01/29 07:01
:SH-12C
:zG4b3/oI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194