MC板 避難所 337気筒
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#277 [匿名さん]
燻り出したら無理って、匂い?煙?
庭で燻製作る家庭は普通にあるけど
ずっと味が濃い(てか塩)食生活だったんだろうね
パチ屋で覗いたら台パンしてたし、奥さんは男を立てて苦労してるタイプだったし、ワガママ放題威張り放題な爺さんだった
まぁ幸せな人生だったと思う
奥さんには同情したが
野菜はまだいいけど、コンビニだと魚のバリエーションが乏しい
店でも刺身はあるけど焼き魚や煮魚は少ないんよね
あ、牛丼屋の怪しいネギトロと鮭もあったか
港もあるから食えない事はないけど、平日の日中に行ける環境にない
:22/05/19 00:12
:KYY31
:JYU8yZXM
#278 [匿名さん]
住宅密集地だからすぐに消防案件だべさ。でも旨いんだから困る。
やっぱ食生活と人間の性格?て深い関わりがあるって聞いたけどそうなんかな。こっちは塩辛いものしか食べないけど怒りを抑えて陰湿な行動に出る
人間がよけいだけど
:22/05/19 20:47
:iPhone
:q0BZ2phM
#279 [匿名さん]
煙かぁ
昔はどこの庭でもゴミを焼いてたのにね…
空ドラム缶の需要も高かった
性格はともかく、暑いトコと寒いトコは塩分高めな感じがする
発汗と体温上げる為かな
あと酒の度数も高め
寒いトコの強い酒は解るけど、暑いトコのは何でだろう
脱水症状が加速しそうだが
:22/05/20 00:25
:KYY31
:C0hHB3yE
#280 [匿名さん]
今でも郡部の燻し小屋に行くと火事じゃね?ってぐらい煙出してるもん。
確かに北はしょっぱいし度数も高いけど沖縄の泡盛も飲んだ事ないけどかなりキツいらしいね。料理の味はどうなんだろ?沖縄料理屋みつあるけどなんか行く気がおきないからしらね
:22/05/20 19:52
:iPhone
:LghUtXUw
#281 [匿名さん]
寒いトコと暑いトコ云々ってのは露やメキシコなんかの世界規模だと思う
ウォトカやテキーラとか
沖縄の食い物は正直旨いと思う物は少ないな
偏見だけどカラフルな魚も不味そう
魚以外の料理は総じて白っぽくて出汁が弱いイメージ
:22/05/21 00:04
:KYY31
:PqAc6o9s
#282 [匿名さん]
そういえば沖縄に唐辛子を発酵させた激辛系の調味料があるけど、寒いトコにはカンズリがあるんよね
個人的には作る手間や味の構造が複雑なカンズリの方が好み
てか、カンズリで合ってる?
:22/05/21 00:08
:KYY31
:PqAc6o9s
#283 [匿名さん]
両極端な地域差になんか秘密があるのか?寒い地域は身体をあっためる為だと思うけど暑い地域はなんだろ。
カンズリ?聞いた事ない。調味料の類かな?辛い調味料てあんま馴染みないなー。オーソドックスな七味や辣油なんかしかないなー
:22/05/21 20:45
:iPhone
:vf2B6LzM
#284 [匿名さん]
唐辛子に柚子を足して、雪の中で寝かしとくって聞いた
辛い中に品がある感じ
:22/05/22 02:44
:KYY31
:HY6vtBeg
#285 [匿名さん]
新潟だってさ
登録商標
あんまメジャーじゃないんかな
コンビニで一瞬売ってたアラレか煎餅みたいなのに入ってて、袋の裏に説明と作り方が載ってた
かなりハマったけど、一月経たずに店から消えた
:22/05/22 02:49
:KYY31
:HY6vtBeg
#286 [匿名さん]
んー聞いた事すらないね。でも旨そうだね。次に新潟のタレカツ丼を食いに行った時に買ってくるかな
:22/05/22 21:43
:iPhone
:ACC/RFEk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194