MC板 避難所 338cc
最新 最初 全 
#818 [匿名さん]
オンメインだし下かなー。下でガチ乗りしてないけどあんまり変わらないようだったら視界の確保が最優先だね
車庫が近いとすぐに写真撮って見せるけど片道20分強かかるから仕事が終わって往復一時間弱かけて行く気がしないんよ。解決したい気もあるけど早く帰って飲みたゲフンゲフン
:24/04/23 20:39
:iPhone
:FiJl2v2.
#819 [匿名さん]
ちなみにゴムのなんかは見当たらない。全部アルミ?製
:24/04/23 20:41
:iPhone
:FiJl2v2.
#820 [匿名さん]
他のメーカーの庇が一体型のヤツを診ると上側になってるよね
あと普通にカタログとかの商品画像
なんなら走りながらでも触れるから大した事じゃないけど
フレアパイプやコンクリアンカーみたいに金属が変形するんかな
気長に待ってるよー
(調べりゃ出てきそうではある)
:24/04/24 00:45
:KYY31
:gIOivY2c
#821 [匿名さん]
みんな上向いてるから真似したの。動画観ても上向いてるしこれが最適解なんだと。でも想像以上の風圧に面食らった
言われて気付いた!コンクリアンカよ!でも俺がしってるのは穴に入れて手ハンマーでぶっ叩いて広げるタイプではたして捻ってそこまで拡がるのか?ってかんじ
:24/04/24 21:03
:iPhone
:UMz5etpI
#822 [匿名さん]
顎を引いて下を向くとマシになるけど、そもそも三桁走行には向いてない
もしかしてアルミのスリーブ状で縦に切れ込みが数本入ってない?
女性器を診るクスコみたいに開くタイプ
ギリギリまで開いてから挿して、内径との摩擦を効かせてから締め込んでくヤツ
そういえばバーエンドが主なオンだと見ないかも
:24/04/25 01:12
:KYY31
:GlUggRrY
#823 [匿名さん]
それなりの速度で走るからずっと顎ひきは辛いねぇ。かと言って下にしても顎を引いてなきゃ辛いなら上だわな
そうそう。スリットが入ってるやつの中にボルトが入っててボルトの先に三角?のナットみたいなんが付いてる
:24/04/25 21:05
:iPhone
:62k2PfXQ
#824 [匿名さん]
ライポジの自由度が高いから頭の動きだけで合わせなくてもいいら
モタ走りは知らんけど、わりとガッツリとはシートに座らない
そうすっと謎なのは左右の何チャラってトコか
なんて事はない気もするけんねー
:24/04/26 00:49
:KYY31
:z6APV44A
#825 [匿名さん]
あれグリグリ回しても拡がる気がしないんだが。んーやっぱ日曜に写真撮ってくるかって思ったけど天皇賞春があるってゆー。主要レースは昼から呑みながら観戦って謎のしきたりがあるのが困る。しかも土曜は会社の定例呑みってのがなんとも…
:24/04/26 20:41
:iPhone
:SA2UEW/Q
#826 [匿名さん]
焦らんでいーに
外してある状態で内側の(多分テーパー状の)ナットを指で押し込みながら、外側のネジを締めてみ
途中から効いてくると思われる
違うんかなぁ…
馬はレース自体よりも現場で飲み食いしたい
漁港の定食屋なみにしたい
:24/04/27 00:36
:KYY31
:arT67rvc
#827 [匿名さん]
あーなる。とりあえずバーの内径近くまで拡げて入れろって事か。でもそうしたらアクセルホルダー側って穴が小さくて拡げる前でも入らないんだよね
:24/04/27 21:15
:iPhone
:8Lb22lLM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194