MC板 避難所 339cc
最新 最初 全
#475 [匿名さん]
調べたら40Lなんね
燃費の悪さと生存性を兼ねて大きめなんかな
羨ましい
:25/01/23 03:58 :KYY31 :jFqUJeBc
#476 [匿名さん]
語彙力?がなくてすまん。警告ランプが付いてからしばらく走って400キロで油を入れたらだな。つかそん時40入ったって事はギリだったんか…あっぶねー
あ、今彼女が居るんだっけか?だったら煩わしいね。俺はチャンスがあれば向かうタイプなもんで
:25/01/23 21:03 :iPhone :lfdE0BDE
#477 [匿名さん]
途中のパイプの分もあるしタンク形状次第で上に隙間があったりで、空ならもう少し(取り回しにもよるけど+2L位?)入るけんね
用途が違うけど灯油のタンクとかは85L表記で95L以上入ったり
まぁ、そっちは口まで入れると気温や日光とかで膨張した時に噴くから余裕を持たせてねって事だけど
いるんだけど職場絡みで病んでて、ここ3年は年に3回程度のメールやり取りしかしてないんよ
生きてるだけで感心するくらい
(地理的も含めて)距離感は楽ではあるけど
年金貰える歳になって無職になったら迎えにいくよ
あと、本場のいぶりがっこや名前を忘れたけどソコのソウルフードらしい謎の魚を食いに行く
:25/01/24 00:28 :KYY31 :8ruYRVag
#478 [匿名さん]
調べたらハタハタだった
最初に頭に浮かんだけどコッチの高級魚の(ハタ繋がりで)クエが浮かんで「大型魚じゃなかったハズ」って除外してたら、全然違う魚だった
日中の時間に余裕がないから日に一度な食事の蛋白質は納豆卵鶏肉ザバスがメインだけど、ホントは魚で充たしたいんよね
昔、知り合いのジジイが「歳を経るとデカい動物の一部の肉の塊を喰らうより小さい動物を丸ごと欲っする」って言ってたのがチョー解る歳になった
いやさ、固くて分厚いメリケン牛のステーキもまだ旨いけど
とろける脂肪過多な高級和牛はいらんかな
こっから先に少食になったら好きになるんだろうな
:25/01/24 00:50 :KYY31 :8ruYRVag
#479 [かみちぃ]
ぶんしゃか!
:25/01/24 06:04 :Android :v3cpTHaA
#480 [匿名さん]
711のチルドご飯より同じ店のサトウのご飯の方が美味いのが納得いかない
植物油は添加しないといかんのかね
そういや亀田製菓がエラい騒ぎになってるね
農心と提携した時から買ってないけど、あの時の嫌な直感は正しかった
:25/01/25 02:31 :KYY31 :aTniKlHo
#481 [匿名さん]
寝落ちしたったー。今日も休みになって安心して呑んでてふと気付いたら3時だったわ。ストさんには悪いけど次の日が休みって日の呑みはてんそん上がる、
:25/01/25 20:36 :iPhone :kTXpy1/6
#482 [匿名さん]
別に悪くはないよー
てか、徒歩圏に居酒屋が在ればなぁ
酒がほぼ眠剤になってるから、旨いモノ食いながら弱目の酒をチビチビやりたい
家だとゴミが出るのが嫌で量が嵩むビールとかツマミとか避けてるし
サンマやヤッコとポン酒とかですら憧れだに
湯豆腐なんて贅沢すぎる
シラフ→泥酔な生活だからホロ酔いしたい
そう思うと、父親世代の家族揃っての夕飯時に暖かい部屋でオカズをツマミに晩酌しながらテレビを眺めるって幸せな時代だったんだな
今だと引きこもりが子供部屋でV-tuber観たり掲示板やヒ(現X)で荒らしたり悪態つきながらポテチとストゼロって感じか
貧相すぎる
:25/01/26 01:09 :KYY31 :H3skSAP2
#483 [匿名さん]
魚食いたいコメ食いたい
明日は回る寿司にしよう
てか、すき家で豚生姜を売らんかな
牛皿は違うんよ
キャベツが高いか
あと味噌汁の質も上げて欲しい
出汁の素とか調味料を持ち込みたい
:25/01/27 03:39 :KYY31 :iHZ1LrCU
#484 [匿名さん]
てか、すき家のカレーの変な甘さは何なんだろう
油なのか脂なのか
欧風もインド風も本格派は高コストだろうから、いっそ家カレーに振って欲しい
:25/01/28 01:33 :KYY31 :JrdVOSzI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194