ロオド自由帳L
最新 最初 🆕
#147 [ロオド]
次に

YG95

で一番暗い影をつけ、乾かないうちにYG25で髪の流れにそってインクをのばし、影がグラデーションになるようにします

10、髪 [jpg/37KB]
⏰:10/02/09 00:45 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#148 [ロオド]
髪の毛一部アップ

11、髪 [jpg/37KB]
⏰:10/02/09 00:47 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#149 [ロオド]
>>148
の時のインクの具合??

参考A(正直参考にn(ry [jpg/29KB]
⏰:10/02/09 00:49 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#150 [ロオド]
髪の毛に関わらず、ノーマルなグラデーションの場合は細い線を意識して、濃い色を巻き込みながら塗っていくとなじみやすい気がしますでもその時に線が残ってしまわないようにインクが乾かないうちにのばしながら塗ります
普通は濃→薄という順番らしいのですが私は薄いのを全体に塗ってから濃→薄という風に塗っています

参考B(正直s(ry [jpg/21KB]
⏰:10/02/09 00:59 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#151 [ロオド]
次に

髪の毛に使ったのと同じ色でネクタイなどを塗ります
この時もだいたいどの辺が明るくなるのかを考えながら塗れたら…いいんですが…;できてません私
あ、ちなみにこの時YG95は使いませんでした

12、ネクタイなど [jpg/36KB]
⏰:10/02/09 01:11 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#152 [ロオド]
次に

YG25

で目を塗ります

13、目 [jpg/33KB]
⏰:10/02/09 01:15 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#153 [ロオド]
YG21

で白い部分と緑の部分の境目を塗ります

14、目 [jpg/32KB]
⏰:10/02/09 01:17 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#154 [ロオド]
YG63

で目の中心と上の方を暗くします

15、目 [jpg/33KB]
⏰:10/02/09 01:21 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#155 [ロオド]
Y02

で明るい部分を塗ります

16、目 [jpg/34KB]
⏰:10/02/09 01:22 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


#156 [ロオド]
目の中心と周りにペンを入れます

17、目 [jpg/31KB]
⏰:10/02/09 01:24 📱:W41CA 🆔:AyAqzF8Y


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194