いろはのお絵かきコーナァー茸
最新 最初 🆕
#725 [わこ]
砂菊さま


ふ ぉぉおぉお!?Σ(゚Д゚)
あわわ砂菊さまいらっしゃいませ喜んでー!(居酒屋か
まさか憧れの砂菊さまが来てくれるとはミジンコ程も予想していなかったので、ドキがムネムネするぅぅあ!


そうなんです昔ですが印刷屋さんに頼んで作ってました!(^_^)
今は完全コピーですがw
私なんかの体験(経験?)談なんかでいいんですかね!?(¨;)

友人に協力してもらって、表紙はデジタル、本文はアナログで印刷屋さんに頼んだことあります!
根っからのオールウェイ アナログ人間なので、デジタルはさっぱりですが…orz

どこの業者さんもそうだと思うしマニュアルとかにも書いてありますが、完成してプリントアウトしたものを出力見本として一緒に送るとベスト!(`・ω・´)
その時出力見本を送るのを忘れてしまい、『入稿不備』として用紙に書かれてしまいましたf^_^;
きちんと本は出来上がったんですが…ね( ̄▽ ̄;)

⏰:10/04/12 23:45 📱:SH02B 🆔:☆☆☆


#726 [わこ]
長すぎて強制分割w
以下続きです!

写植は、パソコンでプリントアウトしたものをコンビニとかで1回コピーして貼ってました。
パソコンでプリントアウトしたものだと、プリンターがお馬鹿さんだったので、変な線が出たりしてたので…f^_^;
あと、プリントアウトしたものを1回見直すことで、打ち間違いしているものを完成した原稿に貼らなくて済むので。1回やっちまいまして、あのガクリとする脱力感ハンパないです…
でも、写植貼ると写植貼りの影とか出る場合もあるので、私ほとんど手書きしてました(-.-;)というかパソコン起動するのが面d(ry

入稿は、郵送で送っていました。でも業者さんに直接行って持ち込みすることも可能です。
郵送の場合、枚数がめちゃくちゃ多い場合でも、折り曲げ・水濡れ対策はきちんとした方が良いです!
段ボール紙とか折れにくいもので大切な原稿を守ってあげると、印刷屋さんに到着したとき原稿の角とかも綺麗なままですので。

…とまぁ、ここまで昔の記憶をひっぱり出してみたんですが、わかりにくかったらごめんなさい(>_<)
もし分かりにくいとこあったり、私なんかで良ければ体験談とかピンポイントにピックアップして書き込みますので!(^O^)

⏰:10/04/12 23:46 📱:SH02B 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194