それなりに
最新 最初 全 
#162 [そら]
私なんでこんなに絵が下手くそなんですかね…泣けてきたっすひゃぁぁぁぁぁん
:11/12/22 15:26
:SH01C
:biO2.kKA
#163 [そら]
暇なので
メイキングしまっしゅ
過程を適当に言うだけなので雑でもご勘弁くらさい
>>125のアイチ様をメイキングしまうぃっしゅ
@線画
サイズはその時によります。
確かこの時は縦1200横1000。私にしては大きいほうです
@ [jpg/18KB]
:11/12/25 23:59
:SH01C
:1sARGj8g
#164 [そら]
A色分け
どばーっとどばーっと
私は本当に大雑把なので細かいところ見逃してばかりですが丁寧に塗りわけしたほうが後々楽。
あと色の選び方はイメージした色とぴったり合うかで決めてます。
雰囲気によっては明るさとか彩度などで色をいじくります。
A [jpg/29KB]
:11/12/26 09:34
:SH01C
:vGvfA0dI
#165 [そら]
B肌
イェーイ肌のターンだずぇぇってなります。
まずいうの忘れてしたが私はsai使ってます。
乗算で肌に薄くピンクを雰囲気でいれていきます。
使っているツールはマーカーか筆、画用アクリルみたいな名前の筆、この3つを気分でっていうかその絵に一番合うツールつかってます。
目が怖い
Bちょっとわかりずらいですね [jpg/29KB]
:11/12/26 09:43
:SH01C
:vGvfA0dI
#166 [そら]
C肌2
鉛筆でアニメ塗りしてきます。
影のいれ方はかんです。私もわかんないですぴよぴよ
C [jpg/30KB]
:11/12/26 09:46
:SH01C
:vGvfA0dI
#167 [そら]
あっBの薄くピンクをいれるときにほっぺたと指先も赤くしました(´∀`)
D服
肌と同じように塗っていきます。
まず薄くざっくりと影をつけます。ざっくり
D [jpg/31KB]
:11/12/26 09:51
:SH01C
:vGvfA0dI
#168 [そら]
E服2
新しい乗算レイヤーで鉛筆で影をいれます。はっきりとした影をつけたいの濃い色を選びます。
そんなに沢山塗り塗りしません
アクセント程度につけるぐらいです
E [jpg/32KB]
:11/12/26 17:36
:SH01C
:vGvfA0dI
#169 [そら]
F髪の毛
髪の毛はいりますいやっふぅぅ
新しく乗算レイヤーをつくってマーカーか画用アクリル筆的なやつどちらかで天使のリングになるであろうところを薄くぬります。
乗算厨だぜ
Fわかりずらいっすね [jpg/32KB]
:11/12/26 19:13
:SH01C
:vGvfA0dI
#170 [そら]
G髪の毛2
また新しく乗算レイヤー作って鉛筆ツールではっきりとした影を塗ります。私の影の塗りかたは特殊ですが一応言うと線をなぞるように塗って絶対に影のところはどばっと塗ります。意味わかんないですねすみません
G [jpg/32KB]
:11/12/26 19:17
:SH01C
:vGvfA0dI
#171 [そら]
G補足
肌をスポイトでとって毛先に軽くエアブラシなどで塗っています。透明感あがるきがしたんですけどそうでもない
H目
正直、適当です。まず乗算レイヤー作ってエアブラシや水彩でグラデーションを作ります。
またその上にスクリーンで新しくレイヤーをつくり肌の色で目のしたのほうに薄くエアブラシでいれてます。これは見たほうがはやい
H [jpg/32KB]
:11/12/26 19:23
:SH01C
:vGvfA0dI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194