【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】8回線目
最新 最初 全 
#601 [名前未登録]
ローマ字入力で「U」を押すと「4」、「I」を押すと「5」など、数字が出てきてしまいます。普通に打てるところもあるのですが‥
直し方がわかる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
:09/04/19 10:04 
:F704i 
:g2VGBspw
#602 [名前未登録]
>>600駆除か削除
>>601新しくキーボード買ったほうが良いと思うよ
直してもまた違うキーが壊れると思うよ。
まだ新しーの?
 
:09/04/19 11:21 
:PC 
:qQtcQOQQ
#603 [名前未登録]
>>602知らないなら変に答えないほうがいいですよ
>>600胞弱性はそのソフトを最新のものにアップデートすれば大丈夫かと
>>601Num lookキーを押せば直ると思います
 
:09/04/19 14:01 
:PC 
:.8Qau0SM
#604 [名前未登録]
:09/04/19 18:49 
:F704i 
:g2VGBspw
#605 [名前未登録]
すみません質問です

USBの1G(ギガ?)に曲ってだいたぃ何曲くらい入りますか??
:09/04/20 19:42 
:D902iS 
:L4Rofebs
#606 [名前未登録]
>>605単純に1Gの音楽なら1曲で1Mなら1024曲かと…w
 
:09/04/20 19:48 
:W63CA 
:3DFxs1eY
#607 [り-]
このフォントの名前を教えて下さい
 karin [jpg/25KB]
:09/04/20 20:19 
:SH02A 
:I3RGiy1.
#608 [名前未登録]
>>606すみませんUSBメモリーの1GBのことです。
だいたい5分くらいの曲は30曲くらいは入りますか??
 
:09/04/20 20:23 
:D902iS 
:L4Rofebs
#609 [り-]
これで言ったら160曲くらいですが、1ギガだったら1ギガきっちり入るものではないので目安。。。
 jpg 25KB
:09/04/20 20:35 
:SH02A 
:I3RGiy1.
#610 [名前未登録]
Adobe Flash Playerが何故かプログラムから消えていて、しかもインストールしようとして「インストール完了しました」と出てもプログラムに入っていません。
この原因が分かる方おられますか?
:09/04/20 22:16 
:SH903iTV 
:7yS6CfDg
#611 [名前未登録]
>>607普通の明朝体
というかそれは手書きかオリフォントじゃね?
タイピングだけでも真似しようと思えば作れるかもしれんが…
>>608曲の容量によって変わる
曲の容量はビットレートによって変わる
64kbpsの曲だと1分でだいたい1MB、5分なら5MBだから単純計算で1GBなら約200曲
ビットレートを上げれば音質は良くなるがその分容量が増えるし、下げれば逆
>>610内部ドライブ(Cドライブ)から手動で他の場所かドライブに移したんじゃないのか?
一度Adobe Flash Playerでファイル検索かけて、引っ掛かったやつ全部削除してもう一度インストール
 
:09/04/21 00:20 
:P903i 
:sbzbwIyQ
#612 [名前未登録]
>>611ありがとうございます。検索にかけても何故か引っ掛からず、試しにAdobeにあるアンインストーラーで削除を行ったところ、無事インストールできました。
ありがとうございました。
 
:09/04/21 00:28 
:SH903iTV 
:v2m3Ahns
#613 [名前未登録]
追記
ビットレートで容量変わると書いたが、拡張子によっても変わる
ちなみに64kbpsで1Mはmp3の場合
:09/04/21 00:30 
:P903i 
:sbzbwIyQ
#614 [名前未登録]
パソコンからCDに音楽をいれて
違うのを入れたい!って時に
もうCDに入ってる音楽は
消せれないんですか?
:09/04/21 07:27 
:P01A 
:vMOYdk/Y
#615 [名前未登録]
>>614CDはなにを使ってるの?書き込み専用のCD-Rなら無理だね
 
:09/04/21 08:59 
:W63CA 
:/MVNy8QQ
#616 [名前未登録]
ノートパソコンを買おうと思ってるんですけど
初心者なのでわからない事があるんですけど
ノートパソコンって通信料はいくらするんですか?
あと家に何か繋がないといけないですかね?
お願いしますm(._.)m
:09/04/21 15:06 
:SH03A 
:xsc1v8uc
#617 [グリオ信者]
通信料は定額
繋ぐ物は、開通時に取り付けて面倒なセットアップもやってくれます
要するに心配無用です
:09/04/21 17:38 
:SO905i 
:6/JS2kus
#618 [名前未登録]
>>617そうなんですかっ
わかりました!
教えていただきありがとうございますm(._.)m!!
 
:09/04/21 18:05 
:SH03A 
:xsc1v8uc
#619 [名前未登録]
電源いれたら
こんなのがでてきました
壊れちゃったんですかね?
 こんなん [jpg/45KB]
:09/04/21 19:24 
:W61PT 
:XeN8IHQs
#620 [名前未登録]
>>619とりあえず放置
しばらく待っても変わらないなら電源ボタン長押しで強制終了、しばらく時間置いて再起動
それでも無理ならセットアップメニューでHDD(もしくはCD)から起動
それでも無理ならサポセンへ
 
:09/04/21 19:33 
:P903i 
:sbzbwIyQ
#621 [名前未登録]
>>620ありがとうございます
なんかおかげでこんなんが出たんですけど
これはなにかわかりますかね?
質問ばかりですみません
 
 こんなん [jpg/40KB]
:09/04/21 21:26 
:W61PT 
:XeN8IHQs
#622 [名前未登録]
リムーバブルディスクに曲を書き込めない…
誰か詳しくやり方を教えてください!
:09/04/21 22:23 
:N905i 
:lS84PemY
#623 [(ノ_・。)]
ういんどうずVISTAでまちがって電源ボタンで強制終了してしまい パソコンがたちあがらなくなってしまいました


解決策教えていただけますか?
:09/04/22 08:22 
:SH704i 
:2ZeRYcw2
#624 [名前未登録]
>>621申し訳ないがよくわからんのでサポセンに聞いてくれ
>>622リムーバブルディスクの種類と書き込みたい曲の拡張子ぐらい書け
>>623そういう事はサポセンに
 
:09/04/22 10:00 
:P903i 
:M0A.L/g2
#625 [名前未登録]
ウインドウズメディアプレーヤー使っても書き込めないけど…
:09/04/22 12:26 
:N905i 
:1Nx2oD5U
#626 [名前未登録]
>>621BIOSだよ。もしかしたらCD入ってるのかとも思ったけどBOOTの優先順位がHDDトップにきてるし、ESC押して終了させて起動しないならHDD逝ったっぽいね
 
:09/04/22 14:20 
:SH903i 
:XA15FJvs
#627 [(ノ_・。)]
サポセンてどこにありますか?

:09/04/22 15:36 
:SH704i 
:2ZeRYcw2
#628 [名前未登録]
>>627電源入れても全然動かない?画面も変化なし?
 
:09/04/22 16:04 
:SH903i 
:XA15FJvs
#629 [(ノ_・。)]
一応電源は入りますが一瞬デスクトップひらいてから真っ暗になります

:09/04/22 16:39 
:SH704i 
:2ZeRYcw2
#630 [名前未登録]
じゃあ電源ボタン押したらすぐF8ボタン適当に連打してみてよ。そーすると画面変わるから、黒い画面に白い字で色々書いてあるんだけど。
その中に前回起動成功時の構成で起動ってあるからそれで起動するか試してみて。
:09/04/22 17:00 
:SH903i 
:XA15FJvs
#631 [(ノ_・。)]
F8押しても変化ありません

:09/04/22 18:34 
:SH704i 
:2ZeRYcw2
#632 [名前未登録]
じゃあF5連打か、もしくはctrl押しっぱなしかどっちかだよ。パソコンによっつ違うけど主流はF8なんだけど。
電源入れたらすぐ始めて画面変わるまでやるんだよ
:09/04/22 19:14 
:SH903i 
:XA15FJvs
#633 [名前未登録]
ウイルス対策ってプロバイダーのウイルス対策プランだけでも大丈夫ですか

:09/04/23 06:17 
:F01A 
:Pku1T72I
#634 [名前未登録]
Windowsメール使ってるんですがメールサーバーのユーザー名とパスワード入力画面が出てくるんですが…
葉書等に書いてるどのパスワードを入力すれば良いか分かりません。。
何度してもログイン出来なくて送受信出来なくなってしまいました(:_;)
誰か分かる方いませんか?
:09/04/23 06:58 
:SH906i 
:ifK.3gwA
#635 [名前未登録]
インターネットには接続できるんですけど、ウイルスバスターをダウンロードしようとしたらネットワークに接続できないってなります
どこかおかしいんですかね?
:09/04/23 19:38 
:SH704i 
:UL4n.8f6
#636 [名前未登録]
セキュリティーソフトがキングソフトなんですけど、最近かなり攻撃されていてpcがピコピコ鳴るんですけど攻撃をかわす方法はないですか?
一応ブロックは成功してるみたいなので今のところ大丈夫なんだと思いますが、流石に一分間に何回も攻撃されてると怖くなります・・・
なにか良い方法があったら教えてください。
:09/04/23 20:33 
:PC 
:s5QzRQP6
#637 [名前未登録]
>>634それは貴方がどこのブロバイダと契約しているのか分からないと答えようがないですし、契約しているブロバイダのホームページ等でFAQを見た方が分かると思います。
 
:09/04/23 23:39 
:SH906i 
:2cnTx4Uk
#638 [名前未登録]
:09/04/23 23:53 
:SH906i 
:2cnTx4Uk
#639 [名前未登録]
:09/04/24 00:02 
:PC 
:Eh21ed4o
#640 [名前未登録]
>>638わざわざありがとうございます!
何回やっても接続できないって出てきてたんですけど、なぜかダウンロードできていました…
これでいいのか不安ですが(´・ω・`)
 
:09/04/24 00:08 
:SH704i 
:DvkoZhF2
#641 [名前未登録]
>>640PC使ってりゃそういう事は日常茶飯事だからあんまり気にする必要はないよ
ただし「おかしい」という認識は忘れないように
要するにその都度調べてみて正常ならそれでおk
 
:09/04/24 04:19 
:P903i 
:ZQy0J9Vc
#642 [名前未登録]
:09/04/24 06:54 
:W63CA 
:TEpSXhQo
#643 [名前未登録]
>>640そうなんですか
初めてインターネット繋いだので不安だったんですよね
アドバイスありがとうございました(^-^)
 
:09/04/24 12:12 
:SH704i 
:DvkoZhF2
#644 [安宮]
VALUESTAR VT300/0というPCは、LANポート付いていませんか?PC初心者で…調べても分からなかったので、よろしくお願いします。
:09/04/24 13:38 
:W53T 
:wxc0ASEM
#645 [たわし]
突然YouTubeとニコニコ動画が見れなくなってしまいました。
『最新のflashPlayerをダウンロードして下さい』と出たのでダウンロードしたのですが見れませんでした。
パソコン初心者で...
どうしたらいいか教えて下さい。
:09/04/25 02:43 
:SO705i 
:Ay8jEOaY
#646 [さくら
]
HDを見ようとしたところ、内容が空になっていました。元々は内容があったものなんですが、わからないのにいじられて、何をしたかもよくわかりません。これは消えてしまったのでしょうか?また復元ソフトで復元可能でしょうか?
:09/04/26 15:43 
:P02A 
:Esr/483U
#647 [pc観客]
今自分はノートpcなんですが、色々考えて普通のpcに買い換えたいんです。
ですがどこのサイト?が有力なのか、信用できるのか把握できていないので、どなたかアドバイス頂ければ嬉しいです。
4ギガ以上のpcを探してます。
:09/04/27 00:50 
:PC 
:/NnpMvnM
#648 [名前未登録]
>>644型番言われたってわからん
どこのプロパイダ使ってるかを教えてくれ
LAN使えるか使えないかって意味なら、最近のやつは全部使えるからたぶん大丈夫
>>645『ニコニコ動画(youtube) 見れない』でググれ
>>646落としたりして衝撃与えたらデータ飛ぶ
その場合は復元は不可能
原因不明なら復元ソフト使って試してみろ
>>647あなたがPCを何の用途に使うかすら知らないのにアドバイスなんてできっこない
 
:09/04/27 03:15 
:P903i 
:G7Jl4TU2
#649 [名前未登録]
:09/04/27 09:50 
:SH906i 
:w4U4NuTI
#650 [さくら
]
<<648さんありがとう。 
復元ソフト試す価値はありそうなので試してみます。
:09/04/27 14:56 
:P02A 
:J1MHruPI
#651 [名前未登録]
文字を打ってたら張り付けた写メのところのキーだけ数字が出てくるんですが普通に文字を打ちたいときはどうすればいいのか至急教えてください!まとまらない文で申し訳ありません。
 ここのキーです [jpg/26KB]
:09/04/27 21:28 
:W62SH 
:pVXaQrqk
#652 [名前未登録]
>>651文が下手ですいません。詳しく言うと、7、8、9、U、I、O、J、K、L、Mのキーです。
 
:09/04/27 21:30 
:W62SH 
:pVXaQrqk
#653 [たわし]
:09/04/28 05:09 
:SO705i 
:Ut9aCW6Q
#654 [名前未登録]
:09/04/28 13:26 
:P903i 
:9pRjYI5Q
#655 [名前未登録]
>>601さんと同じ状態で直し方が分かりません
誰か直し方を知っている方はいらっしゃいませんか?
 
:09/04/28 18:54 
:N01A 
:B6YpTn4E
#656 [名前未登録]
>>655すぐ上に教えてくれてる人がいるんだけど…
ナムロックを押す。キーボードの右上の辺にあるよ
 
:09/04/28 22:04 
:SH903i 
:ECDzrB1k
#657 [名前未登録]
WindowsMediaPlayerを使ってCD作りたいんですが毎回書き込みが始まるとドライブがビジー状態ですってなって1、2曲書き込まれただけでエラーになるんですが…速度遅くしてもなります。どうしたら直りますかね?
:09/04/29 14:18 
:W52SH 
:V17c.KXk
#658 [名前未登録]
諦めて別のライティングソフト使ったら?
:09/04/29 18:43 
:PC 
:FUrnGNzE
#659 [名前未登録]
他にはどんなものがありますか?どれが1番オススメですか?
:09/04/29 19:54 
:W52SH 
:V17c.KXk
#660 [名前未登録]
俺はitunes使ってます。
他の使ったことないけど。
:09/04/29 20:18 
:PC 
:FUrnGNzE
#661 [名前未登録]
あたしiTunesも使ってるんですけどどうやればいいですかねっ(T-T)?iPodに曲いれることしかしたことなくて↓
:09/04/29 21:24 
:W52SH 
:V17c.KXk
#662 [名前未登録]
ファイル⇒新規プレイリストでそこにCDにやきたい曲を入れる
焼きたいディスクをパソコンにいれる
右下のディスク作成でおk
:09/04/29 21:38 
:PC 
:FUrnGNzE
#663 [名前未登録]
itunesは俺もわからん
ヘッドが汚れてるだけの可能性もあるから、クリーナー試せば?
:09/04/29 21:43 
:P903i 
:qzHJZUMU
#664 [名前未登録]
ドライブがビジー状態ってどうゆうことなんですかね?(泣)
さっき新しくCD-RW買ってきてもう一回WindowsMediaPlayerで試してみてます!これでだめなようならiTunes使ってみようと思うんですけど…
:09/04/29 21:50 
:W52SH 
:V17c.KXk
#665 [名前未登録]
>>664ドライブに負荷がかかりすぎてる状態
CDとか規格外のを使ったり相性悪かったりするとなる
 
:09/04/30 00:47 
:P903i 
:z9BeCk9E
#666 [名前未登録]
昨日もやっぱりダメでした(泣)でも12曲目の頭まで入りましたあ(^O^)/
相性悪いってことなんですね↓なんのCD使ってもダメみたいなんで…もうiTunesでやるしかないですかね↓
:09/04/30 08:57 
:W52SH 
:D5ouNBjc
#667 [名前未登録]
:09/04/30 14:42 
:P903i 
:z9BeCk9E
#668 [黙示録■★]
上げついでに
>>666外付けのドライブ買うって方法もあるよ。
:09/05/02 02:18 
:W61CA 
:Mokushi■
#669 [名前未登録]
USBメモリのリムーバブルディスクに昨日まで入ってたものが朝になって見てみたら無くなっていたんですがなんでか分かる方いませんか?
:09/05/02 09:21 
:W62SH 
:EWYcZn82
#670 [名前未登録]
>>669検索かけてみて見つからなかったら消えてるね。
原因は使用状況とかによっていろいろあるから一概には言えん
 
:09/05/02 14:43 
:P903i 
:hQcok9zQ
#671 [名前未登録]
最近までUSBメモリを外すとき<ハードウェアの安全な取り外し>をクリックしてから外すことを知らなくて、シャットダウンしてから外してました。ここ3日前ぐらいからはちゃんと操作してから取るようにしてるのですがこれがなにか関係あるのでしょうか?
長文すいません。
:09/05/02 15:21 
:W62SH 
:EWYcZn82
#672 [名前未登録]
:09/05/02 15:22 
:W62SH 
:EWYcZn82
#673 [名前未登録]
パソコンとテレビをつなげて
テレビにパソコンの画面を映すことって
簡単にできますか?
:09/05/02 17:04 
:P905i 
:/gXGdp6c
#674 [名前未登録]
HDMIでつないでいけんじゃね
:09/05/02 19:46 
:D904i 
:yPcGo4cI
#675 [名前未登録]
HDMIって普通に買えますか?
:09/05/02 23:46 
:P905i 
:/gXGdp6c
#676 [名前未登録]
えぇ、でんき屋でケーブル買えます。PCにHDMI端子あればのはなしですが。
あとは{ パソコンの画面 テレビ出力 }でググってみてください。
:09/05/03 16:24 
:PC 
:F4Fv2YgI
#677 [名無し]
パソコンでDVDってどうやってやくんですか[[できれば詳しく教えて下さいュュュ
:09/05/03 21:26 
:W52SH 
:khITz.VE
#678 [みるき-◆yd4GcNX4hQ]
:09/05/03 21:59 
:SH906iTV 
:1ZTNzu6A
#679 [名前未登録]
>>677
の付属の(既に入ってるかも?)neroで焼けます最初から無い人も居られるかも?
とりあえずプログラムで色々探しましょう

後はフリーソフトかクグって
 
:09/05/03 23:54 
:F01A 
:X2B/P/82
#680 [名無し]
ありがとうございますュュュ
:09/05/04 02:33 
:W52SH 
:7PnKs5yE
#681 [み]
至急なんですが、今ノートパソコンを使っていてパソコンに付いているタッチパネル?マウス?が動かないように設定するにはどうすればいいですかL
教えてくださいY
:09/05/04 11:56 
:W56T 
:nL7zZlc6
#682 [み]
:09/05/04 12:21 
:W56T 
:nL7zZlc6
#683 [名前未登録]
:09/05/04 17:48 
:W62SH 
:sS6fLjU6
#684 [名前未登録]
そりゃ説明書に書いてあるやり方守らなかったら消えることはあるでしょ。
ちゃんと抜き差ししないで取り扱ったんなら消えても不思議じゃない。
:09/05/04 18:32 
:PC 
:j8kxHBsY
#685 [名前未登録]
>>684に同じく。
計算機や記録媒体は初心者が思う以上にデリケートなんだから、もっと慎重に扱え
 
:09/05/04 18:41 
:P903i 
:vZlvIE0s
#686 [千ちゃん]
最近マウスの接続がやたらきれるので
差し込み口をみると映像の様にめっちゃ緩い感じがします
なおしかたはあるのでしょうか?
 3gp 32KB
:09/05/05 13:56 
:P904i 
:GRaZhx.c
#687 [名前未登録]
>>686ガムテープかなんかで補強するしかない
それがいやなら新しいの買え
 
:09/05/05 14:36 
:P903i 
:SWLCXzLM
#688 [千ちゃん]
どこを固定?補強すればいいのですか?
:09/05/05 14:44 
:P904i 
:GRaZhx.c
#689 [名前未登録]
それくらいの緩み、普通だと思いますが
:09/05/05 18:41 
:PC 
:qVqcRyiU
#690 [名前未登録]
メディアプレイヤーが反応しません
教えてください
:09/05/05 19:15 
:W62SA 
:Twcd521Q
#691 [名前未登録]
NECのLL370/Sです
音量を下げたり上げたりする部分はどこにあるのでしょうか?
 jpg 112KB
:09/05/05 20:52 
:N04A 
:Aat50Wrg
#692 [名前未登録]
>>690それだけで答えられるわけねーだろ
>>691キーボードの部分文字が見えるくらいにしてうpしてください
 
:09/05/05 20:57 
:PC 
:qVqcRyiU
#693 [名前未登録]
音量に関係ありそうなボタンを写しました
どうでしょうか?
 jpg 29KB
:09/05/05 21:08 
:N04A 
:Aat50Wrg
#694 [名前未登録]
>>693右下か左下あたりに青い文字で『FN』ってボタンあると思うからそれ押しながらF10押せば音量変わるんじゃないでしょうか?
 
:09/05/05 21:12 
:PC 
:qVqcRyiU
#695 [名前未登録]
ありがとうございます!
:09/05/05 21:13 
:N04A 
:Aat50Wrg
#696 [名前未登録]
ウイルスに感染して
一度削除したんですけど
それからずっと画面は
つきますがクリック部分?(ずっと砂時計)でサイト開けない状態なんですけど
何か方法ありませんか?
ウイルスに感染するまえは
パソコンはインターネットにつなげれました
:09/05/05 22:32 
:W64SH 
:LIEVEPic
#697 [名前未登録]
:09/05/05 23:34 
:F01A 
:kgQu0cIw
#698 [名前未登録]
:09/05/06 01:30 
:W64SH 
:yV9xoD4A
#699 [名前未登録]
:09/05/06 04:38 
:P903i 
:S/zLpbbM
#700 [名前未登録]
左下のスタート
すべてのプログラム
アクセサリのシステムの復元
コンピューターを以前の状態に復元  次へ
ウイルスの前にする
次へ
…
:09/05/06 09:03 
:F01A 
:NZ.Ch9fU
★コメント★
←次 | 前→
 トピック
C-BoX E194.194