【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】10回線目
最新 最初 全 
#990 [名前未登録]
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
:10/11/12 22:11
:F04B
:CoQOWBOc
#991 [名前未登録]
>>988ラベル印刷に対応してるプリンターじゃないと無理
対応してない普通のプリンターにCDなんか入れたら、プリンターかCDが物理的にぶっ壊れるぞ
>>989どうやらPCに直差ししてるみたいだけど、PCのカードリーダーがSDHCに対応してなかったら当然読み込んでくれないよ
1度USBカードリーダー経由してみたら?
>>990CPUのクロック周波数やクーラーの性能にもよるだろうが、アイドリング時は35〜50℃、高負荷時は65〜80℃ぐらいが平均じゃないかね。
クーラー無しだと103℃で強制終了。
:10/11/13 22:50
:P08A3
:LBBsmz/g
#992 [名前未登録]
>>991やってみます!ありがとうございましたm(__)m
:10/11/14 08:38
:N08A3
:eaGmUgo.
#993 [名前未登録]
パソコンを買おうかとおもうんですが地デジ対応でブルーレイ搭載のものをかうのとそれぞれ個々で(テレビ,パソコン,ブルーレイ対応のプレイヤー)かうのとはどちらが安く買えますか?
商品によるかと思いますが、平均的な値段で考えた場合でお願いします
:10/11/14 11:28
:SH003
:1OrPAu5w
#994 [名前未登録]
>>993用途にもよるけどパソコンのが安いけどやっぱり綺麗にみたければ個々買ったほうが良い
:10/11/14 13:36
:PC
:FvKP49v.
#995 [名前未登録]
後壊れた時パソコンごとだから修理がめんどくさいよ
修理の間パソコン使えないし
:10/11/14 16:58
:F09A3
:k547pzDE
#996 [名前未登録]
9
9
6
:10/11/14 19:18
:SH904i
:RXLM3NTk
#997 [名前未登録]
9
9
7
:10/11/14 19:18
:SH904i
:RXLM3NTk
#998 [名前未登録]
9
9
8
:10/11/14 19:19
:SH904i
:RXLM3NTk
#999 [名前未登録]
9
9
9
:10/11/14 19:19
:SH904i
:RXLM3NTk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194