【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#589 [あゆ]
すごい桴レしく有り難うございます~
わかりやすかったです☆
パソコンはノートにする予定ですI
ゲームはオンラインゲームがしたいです~
無線LANを付けたらネットがサクサク出来るって事でしょうか?
:11/06/01 12:03
:SH003
:g7X2AwDo
#590 ['д`〃]◆In.NAGOYA.]
オンラインゲームの種類によって出来ないのがありますね。
プレステとかなら本体に合わせてソフトが作られていますけど、パソコンのソフトはソフトもパソコンも進歩していくので、ソフト側が、これぐらいの容量が欲しい!という、ゲーム推奨スペックがありますので、どんなゲームがやりたいかで決めないといけないですね。コスト重視ですもんね。
:11/06/01 12:26
:F01C
:ZByZZ5HE
#591 ['д`〃]◆In.NAGOYA.]
>>589LANというのは
ローカルエリアネットワーク
というネットワークに繋ぐ形態ですね。
それが、無線なのか有線なのかで通信速度が変わります。有線の方が早いです。LANケーブルという名前です。
でも、無線でも全然大丈夫です。無線にするには、パソコン自体が無線LANに対応していて、無線LANに対応したルータを買わなくては行けません。
:11/06/01 12:33
:F01C
:ZByZZ5HE
#592 [あゆ]
そうですか~
有り難うございますI
今Lenovoかvaioで迷ってますL
vaioの方が高いのですが
違いを教えて下さいホ
:11/06/01 15:19
:SH003
:g7X2AwDo
#593 ['д`〃]◆In.NAGOYA.]
その情報では、一概に言えないですね。
プラダとグッチの財布どっちが良い?ぐらいの質問です。
どちらも良いメーカーなので大丈夫だとは思いますが。
型番は分かりますか?
:11/06/01 17:39
:F01C
:ZByZZ5HE
#594 [名前未登録]
同じ価格帯であれば、Lenovoの方が余計な物が少ないから安くなる。
ただofficeとかadobeflashplayerみたいなよく使うソフトまで無い場合が多いし、光学ドライブがついてなかったりUSBポートが少なかったりで拡張性が低い。
リカバリディスクも無い(自作する必要がある)しサポートも悪いから、初心者にlenovoはあまりお薦めできん。用途が完全に決まってるならいいかもしれんが。
:11/06/02 16:26
:P08A3
:i4Dq7DyA
#595 [名前未登録]
同じ価格帯であればlenovoの方が安くなる って文法おかしいな。
同じ性能であれば に訂正。
:11/06/02 16:27
:P08A3
:i4Dq7DyA
#596 [名前未登録]
新しくpcを買いました
外付けhdにバックアップをとってあるのですが、これって新しくかったpcで復元できるのですか?
:11/06/02 18:51
:PC/0
:L4b6r9Mo
#597 [へちま]
>>596外付けHDDはCDみたいな物ですよ
接続端末があれば、どのPcでも使えます
:11/06/02 21:13
:N705imyu
:yD4SYfVQ
#598 [名前未登録]
回答ありがとうございます
OSがVISTAから窓7に変更なのですが、ケーブルから引っ越ししても問題ないですか?
:11/06/02 21:43
:PC/0
:L4b6r9Mo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194