【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#615 [名前未登録]
>>612拡大率を500ぐらいまで上げてから100に戻してごらん。
>>614ビデオ編集だな。AfterEffectsは基本Premiereとセットで使うもの。Enも割とよく使う。
web制作ならCODAの方がおすすめ。Mac専用だが。
:11/06/05 11:39
:P08A3
:mN1liG06
#616 [名前未登録]
あと音楽なら、エフェクトを使わないのであればaudacityのがおすすめ。
SoundboothはどちらかというとビデオMAライクだから、編曲には向かないかも。できんことはないが。
まぁpro toolsがあれば一番いいんだけど。
:11/06/05 11:54
:P08A3
:mN1liG06
#617 ['д`〃]◆In.NAGOYA.]
>>616マスターコレクションに入ってましたっけ?
家に帰ったらやってみよ
:11/06/05 12:27
:F01C
:kXzoOG/2
#618 [名前未登録]
PC初心者です。先日、中古でPC 買いました。ウィンドウズ ビスタです。
質問なんですが、音楽を録音するには、どうしたらいいですか?ソフトを買わなければダメですか?
:11/06/05 14:15
:Android
:0dfsMTpc
#619 ['д`〃]◆In.NAGOYA.]
Googleで
iTunes
を無料インストールすれば出来るよ。
ちゅか、それ以外分からん。
:11/06/05 15:09
:F01C
:kXzoOG/2
#620 ['д`〃]◆In.NAGOYA.]
AdobeですらねーW
26000はポンとだせないな
キージュネレータでもないかしら
:11/06/05 16:54
:F01C
:kXzoOG/2
#621 [名前未登録]
>>613直ならかったのですが文字を詰めて印刷しちゃいました。ありがとうございました。
:11/06/05 23:18
:P06B
:UyT3ooc2
#622 [名前未登録]
>>620audacityはフリーソフトにしておくには勿体無い出来だ。
protoolsは9からオーディオインターフェースが不要になったし、いくつかのプラグインが最初から付属されるようになったから、かなり買いやすくなったはず。
:11/06/06 05:01
:P08A3
:ZZkMVvfw
#623 ['д`〃]◆In.NAGOYA.]
欲しいなぁ〜
そのフリーソフト落としてみます
:11/06/06 13:02
:F01C
:00BBCPEw
#624 [名前未登録]
もし質問違いならスイマセン
パソコンでDVD焼こうとして色々調べてて、焼くために無料ダウンロードとかしてたんですけど…
これなんのやつかサッパリわからなくて…いつの間にかトップにあって
なんかお金かかったり、変なのだと不安で。分かる人がいたらお願いします
これです… [jpg/62KB]
:11/06/06 18:47
:SH07B
:eoPhQakc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194