【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#650 [名前未登録]
>>6473万ちょいで買えるよ。
オーディオI/Fも不要になったから気軽に使えるようになった
>>648壊れる場合もある。イヤホンとポートの相性が悪ければ一発。
使えたって事は一応相性的には問題は無かったという事。
しかし抵抗値の関係でいつかはマイク端子が壊れるだろうからやはりおすすめしない。
基本的に電気関係の“裏技”には常に破壊が付きまとうことをお忘れなく。
:11/06/15 01:34
:P08A3
:Hh8OKzXU
#651 [名前未登録]
:11/06/15 01:54
:SH004
:.3Dn3Pqs
#652 ['д`〃]さち子◆In.NAGOYA.]
>>650二万六千円で売ってたけど、ちょっと痛いな。
今月車校やらなんやらで30近く使ってるからなぁ
:11/06/15 01:55
:F01C
:UK6YTc46
#653 [名前未登録]
>>652ならaudacityを使いこなすんだ。
あと言い忘れてたけどスペックに余裕があるならwavespectraも一緒に使えるようになれば幸せになれるかも。
:11/06/15 05:19
:P08A3
:Hh8OKzXU
#654 ['д`〃]さち子◆In.NAGOYA.]
幸せになれるかもってどゆこと?W
:11/06/15 11:10
:F01C
:UK6YTc46
#655 [匿名]
YUIOPを打ったら
数字になってしまうんですが、原因わかる方いますか?
:11/06/15 23:45
:SH06A3
:pRSIYuDI
#656 [名前未登録]
>>654wavespectraはスペクトラムアナライザー。
いじれるようになれば楽しいよ。
>>655numlockキーを押せ
:11/06/16 03:06
:P08A3
:Z4MrugAg
#657 [名前未登録]
フリーだったらオーダシティ、サウンドエンジン、ラジオラインが無難かな
でもWindows7だとオーダシティ対応してないんだよなぁ
キューベースがあるからいいんだけど
:11/06/16 04:17
:SH06A3
:6gTHKpjY
#658 [名前未登録]
>>657俺のWindows7ではAudaCity動いてるぞ。ちなみに64bit。
SoundEngineも使いやすいんだけど非破壊じゃないのがネック。非破壊処理もできなくはないが面倒だし。
まぁどっちもフリーだから適宜使い分ければいいだけだが
:11/06/16 20:17
:P08A3
:Z4MrugAg
#659 [名前未登録]
>>658まじで?俺も64btなのにw
じゃあ俺がバージョン間違えたんだな、スマン
俺は基本的にオーダシティではエフェクトしか使わないからな
キューベースあるからいいやー的な感じで放置してたw
ステミキ内蔵のPCだからサウンドエンジンはニコニコ生放送のテスト用に使ってる
嘘情報書き込んですまない
:11/06/16 23:50
:SH06A3
:6gTHKpjY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194