【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#239 [名前未登録]
>>238問い合わせてわからんかったのなら解る訳がないと思うが…
とりあえずモデムとルータ再起動してみたら?
:11/02/11 02:53
:P08A3
:voujRQ26
#240 [名前未登録]
家にデスクトップのパソコンとノートのがあります
今、ノートの方がRANケーブルをつかってネットを繋いでいるんんですが、無線RANには無線ルーター?を買えばすぐに出来ますかね?
:11/02/11 23:23
:SH04A
:whb8Q2bU
#241 [名前未登録]
>>240無線LANカードかUSBの無線LANポートが要るよ。
まぁLANカードは最近のノートなら大抵ついてるし、LANポートは無線LANルータ買えば1つついてくるけど。
:11/02/13 03:18
:P08A3
:4GOlnO2A
#242 [X]
質問お願いします。現在イー・モバイルを使ってネットを見てます。DS なのでWI-FIをやりたいんです。電気屋さんでWIFI に繋がるUSB のを購入したのですが、料金は別に掛かりますか?
:11/02/14 03:49
:PC
:WeUa.y1I
#243 [名前未登録]
質問です
以前まで問題なく動いていたパソコンがあるのですが、動画を編集してDVDにコピーしようとしたら『HDDの空きが不足している』と表示が出て不要なデータを捨てました
けれど空きが出たはずなのにコピーしようとすると同じ表示が出てしまい結局DVDにコピーできませんでした
それからプリントアウトもDVDの再生も出来なくなり、文字を打ったり音楽を聴くくらいしかできません
動画コピーのときに大事なものも消してしまったのでしょうか
この場合どうしたら以前のようにDVDを見たりできるのでしょうか?
:11/02/14 19:33
:SH03A
:VthttZcI
#244 [名前未登録]
>>242定額のプランなら月々の利用料は変わらない。
>>243一時ファイルに必要な容量が足りてない。
マイコンピュータ→Cドライブを右クリック→プロパティ→“全般”タブのディスククリーンアップ→削除するファイルを選んで(基本的には全部削除しても問題ない)、『OK』をクリック。(一時ファイルの量が多いとえらい時間かかるので注意)
これでとりあえずプリントや再生の問題は解決するかと。
DVDに焼くには少なくとも十数GBの空き容量が要るから、容量が足りない場合はさらに不要なデータやプログラムを削除or移動する必要がある。
…というか、動画編集するなら外付けHDDを買った方がいい。5分の動画でも数GB使うから、Cドライブでやってたら容量がいくらあっても足りない。
:11/02/14 22:18
:P08A3
:oNPv0wIc
#245 [名前未登録]
動画サイト?の"DAUM"で再生してたら青い表示が急に出てきて消えません(T_T)再生は出来るけど表示されたまま‥消し方わかる人教えて下さい。
ハングル語?‥ [jpg/99KB]
:11/02/14 23:45
:SH03A
:hd58E6Uo
#246 [名前未登録]
>>244回答ありがとうございます
クリーンナップ何回かやっているんですが機能が戻らない場合は外付けハード買えば解決しますかね?
自動で無駄なファイルを探して消すことを何回もやってしまってほぼ無駄なファイルがないはずなのにCDも焼くことができません
画像や動画はほぼなくてネットも繋いでいないパソコンなんです
動画編集でそんなに足りなくなると思っていませんでした、、
:11/02/14 23:49
:SH03A
:VthttZcI
#247 [X]
>>244 ありがとうございます。ということは、スーパー2年Maxに入っているのですが、その定額制分しかかからないと言うことですね!ただ有線を無線にして飛ばしてるっていう感じですか?
:11/02/15 00:16
:PC
:8kZCYlOY
#248 [名前未登録]
:11/02/15 01:08
:SH03A
:RiQ3E58U
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194