【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#841 [◆In.NAGOYA.]
>>839でしたらネトで安くて人気なので大丈夫ですね(・∀・)
>>840パソコンのメモリやCPUが低いと、そういった作業が遅くなりますね。
P08Aが詳しいと思うので、レス待ちですね。
:11/07/26 21:44
:F01C
:i9jHdCsI
#842 [名前未登録]
>>840CDの容量をオーバーしてるんじゃない?
sonic stageでは大抵mp3に圧縮されてるけど、音楽CDとして焼く場合
元のcdda形式に伸張されるから、普通の700MBのCD-Rだと80分までしか焼けない。1曲4分なら20曲。
もし焼こうとしてる曲の合計時間がそれ以上なら、合計80分以下まで曲数を減らすかmp3(かATRAC)形式で焼いてみるといい。
ただしmp3(ATRAC)形式のCDはプレイヤーによっては再生できない場合もあるから注意。
:11/07/27 01:08
:P08A3
:r5Z3IaZ6
#843 [◆In.NAGOYA.]
2回見直しました
:11/07/27 04:23
:F01C
:vLZ5Xd2s
#844 [lk]
Macのノートパソコン購入を考えているのですが、AIRとProどちらがおすすめですが?
主な利用→itunes、youtube、offfice、DVD観賞
できれば詳しくアドバイスをください。よろしくお願いします。
:11/07/27 10:23
:PC/0
:ShVV77xk
#845 [◆In.NAGOYA.]
確実にproだね
AIRはCD入らんよ
:11/07/27 14:17
:F01C
:vLZ5Xd2s
#846 [名前未登録]
>>841-842ありがとうございます!
曲の長さは75分でした…やはり長いんでしょうか…
ATRAC CDにしたらできたんですが、他のPCで再生できなかったみたいです(>_<)
:11/07/27 20:19
:CA001
:AMTOdzLg
#847 [か]
airとproどっちがバッテリー持ちいいですか?
:11/07/28 00:09
:Android
:fgMLUPkA
#848 [◆In.NAGOYA.]
AIRが10時間でproが7時間。
無線LANやパフォーマンスしだいでは前後するよ
:11/07/28 03:24
:F01C
:COr4aQxw
#849 [名前未登録]
>>846CD-Rは大抵80分と72分のどちらかだから、焼けないってことは72分の方だろうね。
mp3やATRACはPCでは聴けないと思っといた方がいい(sonicstageもその2つの再生には対応してないし)。
CD2枚にわけて焼いてみたら? それか、80分の方を買ってくるか。
:11/07/28 03:45
:P08A3
:zKmX66SQ
#850 [名前未登録]
>>84972分じゃなく74分だった。まぁどっちにしろ75分は焼けないな。
ちなみに80分の方は正確には79分58秒なんで気をつけて。
:11/07/28 03:57
:P08A3
:zKmX66SQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194