【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#865 [◆In.NAGOYA.]
>>860何でもそうなんだけど、小さく作るのは技術がいるんだよ。だから、必然と値段が上がる。
同じ値段で大きいのと小さいのを作れば大きい方が凄いのが作れちゃう訳。
:11/07/31 14:44
:F01C
:plfiGFz6
#866 [初心者]
:11/07/31 17:04
:F906i
:GBxuQDk.
#867 [◆In.NAGOYA.]
う〜ん。良いと判断する基準が3Dゲームという情報だけじゃなんとも…
ゲームはスペックが高ければ高いほど良いからねぇ。
:11/08/01 06:38
:F01C
:vGp3NC2U
#868 [m]
windows版officeとoffice Macは結構やり方に違いはありますか?
:11/08/01 10:26
:Android
:Lss7dsf6
#869 [名前未登録]
>>863オーサリングはした? B'sRecorderは確かオーサリング機能ついてなかったはず。
>>868MS officeならレイアウトとかはそんなにたいして変わらん。
ただMacとWindowsじゃUIが違うから使用感には差が出てくるが、慣れれば問題はない。
:11/08/01 20:06
:P08A3
:d35P5JwM
#870 [名前未登録]
デスクトップのパソコンのモニターを2,3個並べて使っている方に質問です。
ボーカロイドのPや作曲する方、絵を描いている方に多いのですが、なぜモニターを複数使っているのでしょうか?
利点,欠点を教えて下さい。
:11/08/02 02:31
:F02A
:q.zFzIvk
#871 [名前未登録]
>>870単純に視覚的な作業スペースが広がるところかな。
映像音響の仕事してるが、真ん中のモニターで整音とミックス、右にMA用ソースをざっくばらんと、左は映像用のインサートスペースって感じで3台使って作業してる。
DTMとかならマスター用のタイムラインが左、各打ち込みソフトが右、ミックスとか編集の作業用タイムラインが真ん中って感じ。
:11/08/02 12:58
:P08A3
:5WTbhIAk
#872 [名前未登録]
あ、欠点書いてなかったな。
欠点はスペースが結構取られる、(家でやる場合だと)電気代が少々嵩むといったところか。
:11/08/02 13:01
:P08A3
:5WTbhIAk
#873 [m]
ありがとうございます。
:11/08/02 23:55
:Android
:UFoIe2ZU
#874 [◆In.NAGOYA.]
複数あると何かと便利だよね。
僕はモニター買うのはもったいないと思うから、TVに繋げてる。画像荒いけどね。
:11/08/03 04:28
:F01C
:6.vNBLrc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194