【Q&A】PCの質問に答える【単発防止】 11回線目
最新 最初 全 
#901 [名前未登録]
>>900ブラウザか? Wordか? それとも何か別のソフト?
:11/08/10 22:29
:P08A3
:unVIIIns
#902 [名前未登録]
わかんないです(´・ω・`)
でもウィンドウズのシール貼ってある!
:11/08/10 23:42
:F04C
:IYg8h7k2
#903 [◆In.NAGOYA.]
何だかサッパリ意味不明
とりあえずコントロールキー押しながらマウスのコロコロを動かしてみて
:11/08/11 01:54
:F01C
:rEXwJp92
#904 [名前未登録]
ありがとうございますm(_ _)m
やってみましたが、文字は小さくなったんですが画像?が小さくならないです(+_+;)
わけわかんなくてすいません。
:11/08/11 02:02
:F04C
:oIKXn/CY
#905 [名前未登録]
こんな感じです
画面が足りてないという感じです [jpg/56KB]
:11/08/11 02:04
:F04C
:oIKXn/CY
#906 [名前未登録]
何度もすみませんm(_ _)m
治りました。ありがとうございます!!
:11/08/11 02:11
:F04C
:oIKXn/CY
#907 [名前未登録]
うん。ブラウザだな。
せめて「ネットの画面のサイズがおかしい」ぐらい言えよ。まぁ解決したんなら別にいいけど。
:11/08/11 17:41
:P08A3
:RxuchWuA
#908 [名前未登録]
:11/08/11 18:22
:N04A
:g8AlD/PM
#909 [名前未登録]
下にあったスタートメニュー等アイコンがあったのが、右側に来てしまって、どう下側に戻すのか分かりません

手助けお願いします

:11/08/11 22:31
:SH07B
:BL0Wm2yk
#910 [◆In.NAGOYA.]
個人設定やない?
僕は右側に隠した状態にしてるよ。
:11/08/11 23:07
:F01C
:rEXwJp92
#911 [名前未登録]
タスクバー(スタートメニューとかがあるやつね)の何もないとこで右クリック→プロパティ→「画面上のタスクバーの場所」を下にしてOK でいけるはず。
>>910俺も右だわw
上下左右試したが右が一番使いやすい
:11/08/12 01:27
:P08A3
:I450Ad0.
#912 [名前未登録]
さっきパソコンを起動させたら添付した画像の画面が出ました
元々新しくパソコンを買い替える予定だったので壊れる分は良いんですが、画面の指示どおり復元させた場合、iTunesや筆王、ワード、エクセル等のデータは消えて無くなってしまってるのでしょうか?
どなたか教えてください。
jpg 38KB
:11/08/12 02:08
:N04A
:OHhWSkcU
#913 [名前未登録]
>>590 >>591
タスクバー戻せました!!
右側使いやすいんですか?しばらく右側で使ってみようかな

有難うございました

:11/08/12 07:55
:SH07B
:4tNuhs1s
#914 [◆In.NAGOYA.]
ショートカットは右側に種類で縦に並べて、そこから左に並べ立てるから右側が一番邪魔にならない(・∀・)
:11/08/12 23:33
:F01C
:/uQnnvF.
#915 [名前未登録]
>>912修復で復活すれば消去されない。
修復でも無理だったら再インスコしかないが、それだと消えるね。
:11/08/13 02:20
:P08A3
:90igb98I
#916 [名前未登録]
>>914-915パソコン操作に慣れたらタスクバーなんて時間確認する時とタスク切り替える時ぐらいしか使わんからなぁ。右側に隠しとくのが一番邪魔にならない。
スタートメニューをよく使うなら左か上の方がいいかもね。
:11/08/13 02:25
:P08A3
:90igb98I
#917 [◆In.NAGOYA.]
僕はロジクールのBluetoothマウス使ってるからタスクバーなんてExplorer開く時ぐらいしか使わないなぁ
親指のボタンで
Windowsボタン+Tabuみたいな感じになるからね
ただでさえ画面が小さいのにタスクバーで隠れるのがマジでウゼぇ。
:11/08/13 05:00
:F01C
:obaPIjsk
#918 [◆In.NAGOYA.]
マイデスク
jpg 118KB
:11/08/13 05:08
:F01C
:obaPIjsk
#919 [名前未登録]
ほー。マウスには拘りはないかな俺は。家ではノートがメインだが普通にマウスパッドだわ。
俺の場合は用途の都合上、多い時はエクスプローラとか含め10個ぐらいのタスク動かすからなぁ。
ctrl+Tabだと切り替えが面倒だから、その時に使ってるな。仕事用パソコンならマルチモニタだから気にならんが。
一時期は上に隠してたがプログラムのタスクバーと被って邪魔だったから右にした。
:11/08/13 15:10
:P08A3
:90igb98I
#920 [名前未登録]
>>915ありがとうございました
近いうちに店頭に持っていきます
:11/08/13 20:16
:N04A
:uvzJ9zo6
#921 [か]
Macにwindows7をいれるとき、どのソフトを購入すればいいですか?
DSP版を購入すればいいですか?
:11/08/13 20:26
:Android
:t5s.YUJU
#922 [名前未登録]
>>921パッケージ版だよ。macパソコンでブートすんのにDSP版買ってどうする。
:11/08/14 03:12
:P08A3
:TCBxlcy2
#923 [◆In.NAGOYA.]
>>919このマウスはかなりいいよ
空中で横向けてもポインタ動かせるヤツが出てるみたい。
親指押すとこんな感じ [jpg/105KB]
:11/08/14 06:44
:F01C
:9X3yQrK2
#924 [か]
ありがとうございます。
:11/08/15 21:52
:Android
:2TBldza.
#925 [gy2xg*ttnaw]
今Mac book proを購入したら、OSはLionですか?
:11/08/16 13:47
:Android
:8kAwpLmA
#926 [◆In.NAGOYA.]
書いてあるでしょ
:11/08/16 14:55
:F01C
:cRCeTJkU
#927 [名前未登録]
先程McAfeeの更新みたいなのをしたらウイルスのところが危険と出ました。
最近youtubeなどの動画をダウンロードする無料ソフトをインストールしたのですが、それが原因なのでしょうか?
こういった無料ソフトをインストールしているパソコンは必ず危険と出るものなんですか?
教えてほしいです。
:11/08/17 15:45
:SH03B
:ScSZXSys
#928 [名前未登録]
↑こんな画面です
お客様のパソコンは危険な状態です [jpg/79KB]
:11/08/17 15:46
:SH03B
:ScSZXSys
#929 [☆愛 麗 雛 ALicE☆]
あたしのパソコンから8禁とかに入れないのですがなんか制限かかってるんですかね? たまにパソコンからも歌箱見たりするので…
:11/08/17 16:42
:CA006
:M7FhB7x6
#930 [名前未登録]
パソコンやスマホは18禁とか元々見れないから…
:11/08/17 18:25
:Android
:06EJ2x16
#931 [☆愛 麗 雛 ALicE☆]
歌箱のもですか?
:11/08/17 18:35
:CA006
:M7FhB7x6
#932 [名前未登録]
歌箱の話しかしてない
他の18禁なら制限してなきゃ見れる
:11/08/17 18:52
:Android
:06EJ2x16
#933 [◆In.NAGOYA.]
YouTubefire?
僕も入ってるけど何にも問題ないなぁ。
freeなら必ずとはいえないけれど、あるみたいだよ。定期的にバックアップして、問題があればリカバリーすれば大丈夫
:11/08/18 01:09
:F01C
:U9.XEEuw
#934 [名前未登録]
>>933そうなんですね…
ありがとうございます。
なんか急にウイルスに侵されてパソコンが壊れたりしないか心配だったので(~_~;)とりあえず二つあるうちの一つだけアンインストールしときました;
:11/08/18 16:03
:SH03B
:qtVZWu/.
#935 [gy2xg*ttnaw]
家電量販店でMacを購入する場合、ストアと同じく学割は適用されるのですか?
:11/08/21 09:28
:Android
:w1FHa3to
#936 [◆In.NAGOYA.]
聞いたことないな。
:11/08/22 05:55
:F01C
:AOMXZVDE
#937 [名前未登録]
パソコンについては詳しくないです。
今まではデスクトップパソコンを有線でつないでいました。
今度ノートパソコンに買い替えようと思っています。今後の状況によっては無線でつなぐことも考えています。
パソコンを買ってその後の設定(ネットにつなぐ等)って自分ではできないものでしょうか?
説明書的なものはないのですか?
:11/08/22 14:07
:SH03B
:pKI3pR3g
#938 [名前未登録]
PC本体じゃないんですが…エプソンPM−G860のプリンタ貰ったんですが、写真プリントしたら水色のみでプリントされるんです。
EPSONのQ&A見ても分からず…。
誰か分かる方、居てましたらお願いします

:11/08/22 23:14
:SH07B
:J7CwDjJE
#939 [◆In.NAGOYA.]
>>937ついてますよ。自動セットアップするディスクなんかもありますし。
>>938カメラから直接プリンターに印刷?それともカメラからパソコン、プリンター?
:11/08/23 04:42
:F01C
:85QpCkbM
#940 [名前未登録]
>>939カメラからパソコン、プリンターです

カラーにしなかったら全くの白紙で出て来て、カラーにすると水色だけで印刷されます…。
:11/08/23 22:07
:SH07B
:aT1IvaNo
#941 [名前未登録]
インク無いとか
:11/08/24 03:18
:F04B
:PkhcM2Zk
#942 [名前未登録]
:11/08/24 10:24
:SH07B
:x330rrvM
#943 [名前未登録]
>>942ちゃんと純正のインク使ってる?
純正じゃないとインク出なかったりするよ。
:11/08/26 11:06
:P08A3
:vTA139vU
#944 [名前未登録]
新しいなら固まってるとかはないか
:11/08/26 13:41
:Android
:iE8fI1MM
#945 [◆In.NAGOYA.]
パソコンが原因ならば、一度印刷レビューを見てみる。
セピアならまだしもcyanだけの設定なんての聞いたことないけどね。
だからインクが原因じゃないかなぁ?
カラーコピーやUSBからの印刷をしてみてほしいですね。
:11/08/27 05:25
:F01C
:N3zxZjeY
#946 [名前未登録]
先日初めて自分用のパソコンを買いました。パソコンでメールをしたことがないのですが、パソコンのアドレスって最初から決まってるんでしょうか。どこで見ることが出来るんですか?
教えてください;;
:11/08/27 12:00
:PC/0
:0MBsaUZQ
#947 [名前未登録]
>>946プロバイダから最初にアカウント貰えるはず。契約時に貰った書類とかに書いてない?
:11/08/27 13:43
:P08A3
:It477OEM
#948 [名前未登録]
>>943-945一応解決しました!
クリーニングで何とか他の2・3色も出る様になりましたが…結局1回で綺麗にクリーニング出来ず何回もクリーニングでインク消耗

笑
全色新しいインクに変えて、それでもちゃんとならなかったら…故障ですよね?

:11/08/28 02:33
:SH07B
:5sx/G.7o
#949 [名前未登録]
>>948ノズル自体が磨耗してる可能性もあるし、純正のインクに変えても直らないなら修理出した方がいいかもね。
ヘッドクリーニングはやりすぎるとヘッドがすり減るから逆効果だよ。パソコンでいえばデフラグみたいなもん。
:11/08/28 04:23
:P08A3
:YiXleyZM
#950 [名前未登録]
:11/08/28 11:37
:SH07B
:5sx/G.7o
#951 [◆In.NAGOYA.]
電気屋持ってきなよ
去年K'sデンキでMG8130買って、調子悪くなったから持っていったら見もせずに交換してくれたぜW
:11/08/29 04:32
:F01C
:XPAKhE0k
#952 [名前未登録]
こうゆうの出るんですが、これなんですか?
jpg 77KB
:11/08/29 13:57
:F01C
:tpmifKAQ
#953 [名前未登録]
あげます
:11/08/30 10:15
:F01C
:/omCKzHE
#954 [名前未登録]
>>952要約すると「セキュリティが甘々です。このアイコンをクリックしてセキュリティの設定してね」って感じ。ウイルス対策ソフトが有効になってないと出る。
:11/08/30 11:50
:P08A3
:/Xt9SU9g
#955 [名前未登録]
どうしたらいいですか?インターネットとか繋げないです!

この画像の他にもこんなのとかも出てきてしまいます

jpg 63KB
:11/08/30 13:49
:F01C
:/omCKzHE
#956 [◆In.NAGOYA.]
英語の勉強やなW
msseces.exeはファイル
wってのはWindowsの頭文字
32はbit
僕なりに訳すと
msseces.exeはスタートすることが出来ない
Windows32のmsseces.exeはブラスター、ワームに感染している。
あなたのパソコンのセキュリティを活動させて保護して下さい。という所ですかな。
:11/08/31 06:59
:F01C
:CVP6t4LY
#957 [名前未登録]
ありがとうございます!英語勉強し直さないと(笑)
ウイルス感染してるんですよね?どうしたらいいですか?
:11/08/31 09:55
:F01C
:VTFGJNjw
#958 [名前未登録]
PCでモバゲーのアカウント増殖すること可能なんですか?
詳しく聞きたいのでメール頂けたら助かります。
:11/08/31 11:10
:W53T
:OerP2XR6
#959 [名前未登録]
>>957つうか何で英語なの? 日本版使いなよ。
>>958モバGの増殖でもするつもりかな? 残念ながらそういう質問にはメールでも答えられないのでググってね。
:11/08/31 22:03
:P08A3
:3OscpM1k
#960 [名前未登録]
アカウント増殖して怪盗のアカウント増やしたいんですけど…
可能ですか?
:11/09/01 16:28
:W53T
:iCQxPwRI
#961 [◆In.NAGOYA.]
やめとけやめとけW怪盗の被害で訴訟するらしいよ?W
垢banしても既にばらまいてしまっているから手が出せない。
対策としてイベント品のトレード等はイベント終了後、数日の期間内で完全調査。結果として無関係の人も被害にW
思うようにいかないから訴訟の話し。
僕が思うに、全員ではなく見せしめで訴訟すると思う。
何十人か訴えればメディアにも取り上げられて〜コストパフォーマンスに
と思ったんだけど、ないかな?W
:11/09/02 04:21
:F01C
:JPoubr5o
#962 [◆In.NAGOYA.]
むかーしおにぎりってヤツがパスクラして訴えられてたしW
:11/09/02 04:22
:F01C
:JPoubr5o
#963 [名前未登録]
マウスの設定をかまってるうちに、動かなくなってしまいました。ポインターの機能がなくなってしまったみたいです…キーボードで操作してみたのですが設定画面までたどり着くことができません
メニューバーのところにあるのですが、キーボードでどのように操作したら押せますか(ToT)?
:11/09/02 15:06
:F01A
:GCQ8RV1s
#964 [名前未登録]
>>960どっちにしろ規約違反。なので回答不可。
>>963Windowsキー(Windowsのロゴが描かれてるキー)を押せばスタートメニュー開ける。
あとは矢印キーとエンターキー使ってマウスのプロパティまで開けばいい。
:11/09/02 17:05
:P08A3
:vLHjTEVM
#965 [*]
パソコンがこの画面のまま動きません。
どうしたら治りますか(>_<)?
jpg 88KB
:11/09/04 11:27
:SH706i
:GGADbP42
#966 [◆In.NAGOYA.]
なんか映った姿可愛いなW
P08がちゅっと前にバッテリー空にして軽く放置とか言ってなかったかな?
:11/09/05 05:37
:F01C
:iAptg7J2
#967 [名前未登録]
>>965メーカーロゴから動かない場合は大抵起動ディスクを認識していないorぶっ壊れてる
起動直後にF2キー(違う場合もあるが)を押し続けてBIOS設定画面を開く→矢印キー左右でboot(日本語の場合は「起動」だったはず)を開く→内蔵HDD(大抵は英数字の羅列)を一覧の一番上にする
これで無理なら修理出した方が早いかもね。
:11/09/05 06:43
:P08A3
:cDKz0Eyk
#968 [名前未登録]
パソコンって初期化したらウイルスきえませんよね?
:11/09/05 16:28
:F01C
:uplOFqE.
#969 [名前未登録]
パソコンでアニメを見るときに今まで見れていたのですが最近MEGAVIDEOが秒数だけ進み、画面も暗く音もしません。
何故だか分かる方教えてほしいです。
:11/09/06 10:22
:F01C
:Auc5LwME
#970 [名前未登録]
>>968ちょっと言ってる意味がわからないが…『初期化』が文字通りの意味なら、それだけではウイルスは消えない。
ファクトリーリセットやリカバリーすれば消える。
>>969megavideoは非会員には72分の視聴制限があったはずだが、それなんじゃないのか?
もしくはデータベースがぶっ壊れてる(=megavideo側の不具合)か。その場合はどうにもならん。
:11/09/06 16:36
:P08A3
:1yc9jKS2
#971 [名前未登録]
きょうからインターネット開通したのですが、いざ繋ごうとすると「ローカルエリアには有効なIP構成がありません」と表示がでます。一体どういうことでしょうか?無知ですいません。
:11/09/07 18:32
:F03B
:j4JzLG/.
#972 [名前未登録]
971の者です。
解決しました。
:11/09/07 19:46
:F03B
:j4JzLG/.
#973 [gy2xg*ttnaw]
東芝が最近発表したUltrabookは年末までに日本で発売される可能性は低いですか?
:11/09/08 02:08
:Android
:woYTLFpA
#974 [名前未登録]
この画面から動きません。壊れてしまったのでしょうか…わかる方教えてください。
問題のPC画面 [jpg/89KB]
:11/09/08 14:35
:F04A
:caFKw7kk
#975 [名前未登録]
974の者です。解決しました!!
:11/09/08 15:44
:F04A
:caFKw7kk
#976 [名前未登録]
Google Chromeをインストールしたいのに、同意してインストールのボタン押しても、画面すら変わってくれません

どうすれば、インストール出来るんでしょうか…
:11/09/08 23:46
:SH07B
:DCpbZUAI
#977 [なごちゃん◆In.NAGOYA.]
画面

か、中央↓にタブでてるの分かる?それをクリック。
パソコンのセキュリティで自動にインストールしないようになってるから、手動で開いてあげないとインストールする画面に飛べない。
:11/09/09 03:56
:F01C
:wod7134A
#978 [名前未登録]
iTunesからCD-ROMに音楽入れること出来ますか?
やり方教えてください。
:11/09/09 20:57
:F01C
:wAEwJj7o
#979 [名前未登録]
あげます
:11/09/10 13:55
:F01C
:.Uc95TKA
#980 [なごちゃん◆In.NAGOYA.]
>>978スレ違うから。
ちなみに、プレイリストを作って、そこに入れたい曲を入れる。
左上のタブ
ファイル→プレイリストからCD〜
で出来る
:11/09/10 14:53
:F01C
:btNEkPd.
#981 [りゅういち]
Imacアプリのiムービーの中にある動画をSkypeで送りたいのですが、画像がデスクトップにとりだせません・・・
どうすればデスクトップにはりだせますか?
:11/09/14 10:50
:S007
:yYHLTWIg
#982 [名前未登録]
>>981エクスポートしてQuickTimeか何かで開けばいいだけだろ。
:11/09/15 03:05
:P08A3
:GurJUEoc
#983 [し◇/Acid Black Cherry]
すいません
ダビングしたいんですけど
ダビングってPCから
するもんなんですか?
意味わかりますか(T_T)?
:11/09/17 17:49
:P07A3
:q3khnweg
#984 [名前未登録]
わかんねーよwwww
:11/09/17 18:09
:Android
:.47e7wMk
#985 [名前未登録]
HDDからDVDにとかならデッキでいけると思います!
:11/09/18 17:01
:P02A
:☆☆☆
#986 [名前未登録]
>>983・ダビングしたいコンテンツは何か(映像・音楽など)
・何のメディアに記録されているか(HDD、DVD、BD、CDなど)
・何のメディアにダビングしたいか
を答えてくれれば、やり方ぐらいは教えられる。
ただ一般的なディスクメディアはともかくMDやカセットテープとかだと、それ用の中古のデッキ買った方が早いかも。PCでもやれんことはないが面倒。
:11/09/18 21:30
:P08A3
:xZbQI2Eg
#987 [なごちゃん◆In.NAGOYA.]
久々あげ
:11/09/21 19:51
:F01C
:Sfm5qP/M
#988 [名前未登録]
Googleのアカウントを削除したいのですが、無効になったアカウントはどうすれば削除出来ますか。
Googleに繋いでヘルプページを一通り調べ、問い合わせのメールも入れてみたのですが…無効になってしまったアカウントなのでログイン出来ず、さく
:11/09/21 19:55
:Android
:Df1p9mHA
#989 [名前未登録]
>>988ミスです、すみません。
アカウントにログイン出来ず、削除が出来ないという状況です。
:11/09/21 19:56
:Android
:Df1p9mHA
#990 [名前未登録]
>>988Googleのアカウントは突然停止されたり無効化されたりすることがままある。
Googleに問い合わせて復活させてもらえば? それかスルーするか。
:11/09/22 01:25
:P08A3
:Gw1utq/.
#991 [名前未登録]
>>990そうなんですか…いきなり無効になってしまったので驚きました。
Googleに問い合わせのメールは入れてみたのですが、それでは解除はされないですかね?
:11/09/22 09:25
:Android
:rL5jRAGU
#992 [名前未登録]
>>992わからん。長いときは2週間ぐらい返信待たされたりするし。
英語以外の問い合わせは受け付けないという話も聞いたことがある。
まぁ垢バン食らうような事してなけりゃ復活させてもらえるだろうとは思うから、気長に待ってみたら?
急ぎならスルーして新しいアカウント作った方が懸命かも。
どうでもいいがもうすぐ1000か…
:11/09/23 03:29
:P08A3
:7bUStpvs
#993 [名前未登録]
とりあえずPCの質問じゃない件
:11/09/23 08:45
:Android
:LF94hOQM
#994 [名前未登録]
>>992パスワードを忘れてしまったのが原因だと思いますが、原因がはっきり分からずこの状態になってしまって。
もしだめならば新規で作ってみます。ありがとうございました。
>>993 スレチと分かっていながら、携帯スレよりこちらの方が確かだと思いこちらに書き込みしました。以後気をつけます。すみません。
:11/09/23 13:11
:Android
:OBGcuRUU
#995 [名前未登録]
インターネットゲートウェイのパケットの受信が利用不可になるんですが、どうすれば直りますか?
:11/09/23 22:11
:F906i
:1KMdlWPE
#996 [名前未登録]
>>995コマンドプロンプトで「ipconfig /release」と入力してIP解放後、「ipconfig /renew」と入力してIP再取得で直るかと。
:11/09/24 03:01
:P08A3
:G7YAZNfI
#997 [名前未登録]
9
9
7
:11/09/24 08:03
:SH10C
:BrH5ie2c
#998 [名前未登録]
9
9
8
:11/09/24 08:04
:SH10C
:BrH5ie2c
#999 [名前未登録]
9
9
9
:11/09/24 08:04
:SH10C
:BrH5ie2c
#1000 [名前未登録]
:11/09/24 08:04
:SH10C
:BrH5ie2c
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194