【混ぜるな】科学*偽科学【危険】
最新 最初 🆕
#371 [名前のない生活]
>>369
なるほどね

まぁ、学生のうちなら、遅すぎるって事はないし、社会に出る前に身に付ければ大丈夫か…

⏰:11/03/15 23:47 📱:SH904i 🆔:XyoENtpY


#372 [クソスレマスター◆LfCYTlMeLY]
ホントは小さいころから出来ればいいんだけどね

⏰:11/03/15 23:51 📱:PC 🆔:SwFDuJao


#373 [ピーマン2世]
>>366-370
どの過程でどの知識を学習させるかは専門家の分野だと思うけど、大学院での研究みたいな過程を入れて欲しい。本格的にデータを見て自分で判断し勉強する過程の習得。

こういう過程はこれほど整備されていなかった昔の日本では、自然と生活の中で得られたものなんじゃ無いかと思う。

ほんとにメディアリテラシーが低すぎる

⏰:11/03/15 23:52 📱:PC 🆔:29lwTRYk


#374 [夏芽@KOBE]
メディアがあまりに急速に発達したからっていうのもあると…


例えば私が生まれた頃とかは、原発はなくてもエネルギーの供給量は足りていたようだし
(※もちろん原発はあったよ!!)
時代の変化が速かったよ

⏰:11/03/16 00:02 📱:SA002 🆔:4Ta2YqAQ


#375 [ぴーまん2世]
【永久機関!?「重力と浮力で発電する」という謎の装置を80歳埼玉男性が開発】

埼玉県の80歳男性が発明「謎のエネルギー発生装置」
これは、科学の歴史を変えるのか?それともどこかに大きな見落としがあるのか。昨年10月に埼玉県の80歳男性が特許をとったエネルギー発生装置が2011年6月26日にマスコミに公開された。

このエネルギー発生装置は、重力と浮力を利用し発電機を回し電気を発生させるものということ…(ry
※元記事はタイトル検索※


アホらしww

⏰:11/06/28 23:04 📱:PC/0 🆔:/kljvZd2


#376 [クソスレマスター◆LfCYTlMeLY]
なんだこいつ

⏰:11/07/02 00:34 📱:PC/0 🆔:aiPVAXrs


#377 [クソスレマスター◆LfCYTlMeLY]
科学とかどうでもいいし

⏰:11/08/28 21:26 📱:PC/0 🆔:AWGQ4V1g


#378 [名前のない生活]
金田朋子と小林ゆう

⏰:11/08/28 21:27 📱:SH06B 🆔:NUaRVPco


#379 [クソスレマスター◆LV5UDAB9r.]
光より早いものがこの世に存在しているという噂なのだが
60 nanosecondsくらい

⏰:11/09/23 14:02 📱:PC/0 🆔:0y7OzXT6


#380 [なにこの生活]
めっちゃ遅いじゃん

⏰:11/09/23 15:03 📱:Android 🆔:AqXU5fiM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194