政治・経済・防衛【総合】B
最新 最初 🆕
#108 [はくまい◆gohan.WEJg]
>>107
そんな感じじゃない部分を詳しく知りたい
国債を返したりする他ってこと?

⏰:11/05/30 21:45 📱:F01C 🆔:cZl/o1SQ


#109 [ぴーまん2世]
>>108
まず最初に、お金を大量に刷ることはできるんだけど、外国が反対するんだよね。いま世界は不美人競争してるから。

で、俺の意見は(※素人なので正しいとは限りません。)、

お札増える。

デフレギャップが埋まり緩やかなインフレになる。

消費が高まりGDPが増える

消費税を上げる

国債を返済

ってのが大まかな流れ。かなり省いたけど。

⏰:11/05/30 21:52 📱:PC 🆔:vmNsL3x2


#110 [はくまい◆gohan.WEJg]
>>109
ふむ、なるほど

かなり初歩的であろうことを質問してしまうけど、なぜGDP上昇が消費税上げるにつながるの?
経済が伸びてる?ときに消費税上げるチャンスみたいな感じってこと?

⏰:11/05/30 22:15 📱:F01C 🆔:cZl/o1SQ


#111 [ぴーまん2世]
>>110
まず、デフレ化で給料が少ないのに消費税上げて消費をさげて歳入が増えると思うか?
それならインフレ気味にして借金の相対価値を下げる&給料が良くて消費税を上げても相対的に以前と変わらない状態でする方が適当だろ?って意見。

経済の理論的には(実際は不可能だけど)、δ関数的な瞬間的なハイパーインフレを起こせば借金は返せる。借金の額は変わらないけどその価値が下がるからね。上の話は概念的にはこれに似た部分があるかな。

⏰:11/05/30 22:21 📱:PC 🆔:vmNsL3x2


#112 [はくまい◆gohan.WEJg]
>>111
ほー、なるほど
なるほど、分かった、分かりやすい
ぴまん、ありがとう

⏰:11/05/30 23:10 📱:F01C 🆔:cZl/o1SQ


#113 [ぴーまん2世]
>>112
まあもちろん色々問題があるんだけど、俺は今のところこれがベストだと思う。
はくまいが勉強していい案があるなら教えてちょ

⏰:11/05/30 23:19 📱:PC 🆔:vmNsL3x2


#114 [はくまい◆gohan.WEJg]
>>112
私は漠然と円刷って、インフレにして借金返せばいいのに
って思ってますーw
まぁ、どうやってそのインフレを上手く扱うか云々は問題点ありありだから現実的には難しい気がするのは重々承知ですw

⏰:11/05/30 23:56 📱:F01C 🆔:cZl/o1SQ


#115 [ZERO]
大学で議院内閣制知らないやついて吹いたw

⏰:11/06/04 20:45 📱:W54S 🆔:pb31VSQk


#116 [はくまい◆gohan.WEJg]
大学でイギリスの二大政党知らない人がいて吹いたわ

仮に菅さんが辞任することになっとしたら、民主内でのポスト菅はだれだろ
仙石さん?

⏰:11/06/05 00:38 📱:F01C 🆔:Jj9fIJXw


#117 [ぴーまん2世]
いやいや、普通の大学生はそんなこと知らないだろww
知らない…よな?

⏰:11/06/05 00:40 📱:PC/0 🆔:sTnPd0M2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194