シングルマザーのメリット・デメリット
最新 最初 🆕
#372 [名前のない生活]
>>365
のいってることはよくわかる

⏰:11/12/06 18:48 📱:PC/0 🆔:E13OmfKY


#373 [名前のない生活]
×のついてる家の子は、小中学生とかでも陰がある。

「そんなにいちいち大人の顔色うかがわなくても
いいんだよ、大丈夫だよ」
って言いたくなる。
(もちろん口に出しては言いませんが)

同い年の両親揃ってる家の子に比べて、
大人っぽい、というか、子どもらしさ、無邪気さがない。

妙に扱いやすい(大人に気をつかう)子か
妙に扱いにくい(大人の気をひこうとして問題行動)子の
2タイプに分かれる。

外では家庭の問題は忘れて
子どもらしく楽しんで欲しい

⏰:11/12/06 19:08 📱:PC/0 🆔:AHn5cKZ2


#374 [名前のない生活]
この板で見てて思うのは、片親だと子どもにしがみつく人が多い気がする。
自分がどれだけ子どものために犠牲を払っているか(原因は自分なくせに)を
自慢して、健気な自分と自分の子どもに対する愛情を掲示板で披露。
まあネットだからそういう露出狂ばかりが集まるのかもしれないけど。

本人たちは決して認めないが、実生活では子どもに自分の愛情の押し売りと自分が正しくもう片方の親が悪いという洗脳を執拗に続けているだろうことは容易に推測できる。

⏰:11/12/06 19:44 📱:PC/0 🆔:AHn5cKZ2


#375 [名前のない生活]
自身母子家庭なので思うのだが。

片親の子供全般のデメリット
やっぱり「母親が必要な年齢」「父親が必要な年齢」ってあると思う。両親が揃っているからこそ得られるモノが
自分には欠落しているという自覚は必要だと思う。

離婚家庭の子供のデメリット
誰かも言ってたが、死別ならともかく離婚の場合「(分かれた)貴方のお父さんは凄く立派な人で」とか言わないでしょ?
どっちかと言うと「あのろくでなしが」みたいな話になると思う。それって子供の心にマイナスの何かが蓄積されるんだよね。

⏰:11/12/06 22:15 📱:PC/0 🆔:AHn5cKZ2


#376 [名前のない生活]
片親でもデメリットなんかなかったよって言えば
「そんなはずない。やっぱりボッシーの子供は頭おかしいからわかんないんだね」と言われ、
デメリットがあったと言えば
「手当は十分もらってたはず。贅沢だ。不幸アピールすんな」と言われる。
それがデメリット。

⏰:11/12/06 22:30 📱:PC/0 🆔:AHn5cKZ2


#377 [名前のない生活]
【裁判】 「ママー…」 幼児2人、暗闇のなか飢餓の苦しみで尿を飲み便を食べつつ死亡か→鬼畜母、遺体発見した日にデートし性交


・2010年6月に大阪市のマンションで幼児2人が置き去りにされ死亡した事件の裁判員裁判は7日、大阪地裁(西田真基裁判長)で被告人質問があり、殺人罪に問われた母親・下村早苗被告(24)が、遺体を発見した後に連絡を取った知人男性と会い、性交渉していたことが分かった。

被告人質問で下村被告は、弁護側から長女・桜子ちゃん(死亡時3歳)と長男・楓くん(同1歳)に対する未必の殺意の有無を問われ、「それは違います」とはっきりとした口調で殺意を否定した。だが、遺体発見当時、すぐに警察には通報せず、知人男性に連絡したうえで、一緒にドライブに出かけた先で写真を撮り、性交渉まで行ったことの事実確認を弁護側から求められると「そうです」と認めた。


 

⏰:12/03/09 01:36 📱:PC/0 🆔:87RO.4qk


#378 [名前のない生活]
一方、検察側は10年1月ごろに名古屋から大阪に転居した理由について、下村被告の不在時に桜子ちゃんが水道の蛇口をひねり、部屋の床を水浸しにした出来事に言及。

階下にも水漏れするほどの状態だったが、下村被告は「(マンションの)管理会社から一度連絡があったけどそれきりです」。謝罪や修繕はおろか、家賃も払わないまま“夜逃げ”するという非常識な行動も明らかになった。


午前中に行われた証人尋問では、幼児2人が受けた苦痛について精神科医が「おそらく汗をなめ、尿を飲み、便を食べていたと推察できる。飢餓の苦しみは大量虐殺と同じ程度」と証言。下村被告はうつむいて聞いていた。

⏰:12/03/09 01:36 📱:PC/0 🆔:87RO.4qk


#379 [名前のない生活]
シンママはケツ軽い

⏰:12/03/09 02:16 📱:SH01C 🆔:☆☆☆


#380 [名前のない生活]
片親でよかった事。
大人になって父親と会うようになったんだが、客観的に父親をみたとき人として父親の性格にちょっと問題があると感じたのでこれうちにいなくて良かったなと思ったw
あと母親が父親と離婚した理由もなんとなくわかったw
人間できてる父親なら必要だと思うけど、ただ父親いればいいって問題でもない気がした。あとうち女家系だけど、やはり思春期の時の自分を考えたら家に男いなくてよかったと今は思える。

⏰:12/03/09 09:35 📱:F06B 🆔:☆☆☆


#381 [名前のない生活]
だらしなく不規則な生活をしがちなシンママの元で育った家族は父親が居ないほうが過ごしやすいだろう。

⏰:12/03/09 10:55 📱:SH01C 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194