必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ41(~∀~*)
最新 最初 🆕
#139 [名前のない生活]
>>135 あなたはそう返信があって「私信頼されてるな〜」と思ったのですか?もしそうなら十分ポジティブですよ。

⏰:12/01/22 15:19 📱:F06B 🆔:d68C5Yt.


#140 [名前のない生活]
十分ポジティブじゃん

⏰:12/01/22 15:19 📱:SA002 🆔:FPD5hbaA


#141 [名前のない生活]
流れww

⏰:12/01/22 15:24 📱:S006 🆔:7Lu05a26


#142 [名前のない生活]
って友達に言われたんですけど

私はネガティブです(笑)

⏰:12/01/22 15:28 📱:SH008 🆔:zcI4J5is


#143 [名前のない生活]
自意識過剰のネガティブかもよ

⏰:12/01/22 16:36 📱:SH02A 🆔:QQwzsz6s


#144 [名前のない生活]
(土)の夕方にストレートパーマをかけたんですが、今日髪の毛洗っても良いのでしょうか?
明日の朝まで待ってた方が良いのでしょうか?

⏰:12/01/22 18:22 📱:SH05A3 🆔:Fcu.sEGI


#145 [名前のない生活]
>>134
大丈夫ですか?
それじゃチャイムなったりするだけでもビクビクしちゃって怖いと思う。
本当にひどいことする人だね。
でもたいして怪我なくてよかったです。

それで質問の件に関しては、
加害者の相手は逮捕後、身柄を拘束されましたが、軽い犯罪なので懲役刑になる可能性はなく(刑罰はせいぜい50万程度の罰金)、
身柄拘束期間は最長で20日間。

ただし、いつ保釈されるかについては検察官が判断する。
捜査が完了すれば20日間待たずに
保釈される。
しかし、加害者のおそらく、
会社には「急病で1週間ほど休む」なとと伝えるあるはずなので会社にはばれてないはずです。

もし、このときに弁護士に頼んでいれば保釈をおくらせることができ
加害者側が早く保釈してほしいから、示談金は通常の2倍は要求できた可能性があるということ
(前例(法律用語では判例)は300万の示談金をとれたという例があります)
おそらく判例があるからこのときに
弁護士に頼めば300万の示談金+新しい新居の引越し費用もとれた可能性があります。
ただ、もう相手が保釈されている現在では示談金が下がり、
今弁護士に頼めば50〜100万はとれると思うよ。
弁護士に頼んでないなら頼んでみたらどう?
泣き寝入りは損。
弁護士に頼むならいまのうちに早くね。

⏰:12/01/22 19:06 📱:PC/0 🆔:syF.UxLU


#146 [名前のない生活]
>>1442日はあけた方がいいと聞きました。

⏰:12/01/22 19:53 📱:Android 🆔:O1KMANu.


#147 [名前のない生活]
どうやったら自分の昔から直らないところを直したらいいですか?常に意識とかしんどくて。こう思う時点で直らないですかね?

⏰:12/01/22 20:04 📱:SO906i 🆔:ESuMdTOY


#148 [名前のない生活]
>>147直らない
癖=無意識にやってる
無意識にやってるんだから、
普段家でもやっちゃってる可能性がある。
逆の発想したら普段からやらないようにするとやらないという癖ができる。
がんばってみる価値はあるんじゃない?
がんばろうよ

⏰:12/01/22 20:22 📱:PC/0 🆔:syF.UxLU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194