必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレ41(~∀~*)
最新 最初 全 
#755 [名前のない生活]
長文になりますが、最後までお付き合いいただける方、よろしくお願いします。私にはあんまり理解できなかったので質問させていただきます。
先日祖母が病院で呼吸停止状態になりました。しかし病院の人はいつ呼吸が停止したのかわからないといわれました。自分はこの話を聞く限りでは祖母はもう脳に障害が残ってもおかしくはないし時間の経過にもよりますがすでに10分以上は経過していたのだろうと思いました。呼吸停止してから脳へ酸素がいかなくなり、時間とともに救命率が低くなるということだけしかわかりません。
祖母は呼吸停止した時、肺炎になっているわけでもなく、どこも悪くなかったのですがのどになにかを詰まらせたみたいで呼吸困難になったと知らされました。(しかし祖母は口からはなにも摂取していません)
以前私のお父さん方の祖母が亡くなった時はすでに心肺停止してから何時間か経過していて救急車には乗せてもらえなかったのですが、今回は救急車に乗って違う病院に運ばれているということは蘇生可能だったということでしょうか。
今は自発呼吸はしておらず、心臓だけが動いていて体温はかなり低い状態です。
この状態で再び自発呼吸をする見込みはどのくらいあるのでしょうか。
分かりずらい文章で申し訳ありません。お願いします。
:12/02/03 23:48
:PC/0
:rCrnpliQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194