子供の名前(10)
最新 最初 全 
#233 [名前のない生活]
千和もちょっと・・・
:12/02/27 12:27
:F06B
:☆☆☆
#234 [名前のない生活]
その名前が変って気づかない奴が変すぎる
:12/02/27 12:29
:F01A
:mfTV.5hA
#235 [あ@LCA]
子供が大きくなった時のことも考えて、名前決めてるの?
:12/02/27 13:00
:F02B
:S0hOc4uo
#236 [名前のない生活]
恥ずかしい思いするのは子供なのにね。子供に罪はないのに。
:12/02/27 13:04
:F08A3
:nagh/loY
#237 [名前のない生活]
>>228「画数多くて大変だった」っていう体験談でしょ?子どもはそう感じるんじゃないかな?
:12/02/27 13:57
:SH06A3
:MZ9sNUlg
#238 [名前のない生活]
ヒルナンデスでレシピの女王だっけ?そのお母さんの子供の名前が萌花(モカ)だった。
:12/02/27 14:04
:P06C
:☆☆☆
#239 [名前のない生活]
>>230もくれんちゃんwwww親に人生狂わされたねww
:12/02/27 14:13
:N04A
:9kjpht2Y
#240 [名前のない生活]
DQNな名前が普通になって読まない字を読める字になっていくのが恐い。
そういう子たちは読めないのに、この字はこう読むんだって思って育って行くんだろうなぁ。
:12/02/27 14:16
:S001
:☆☆☆
#241 [名前のない生活]
>>238もかってドキュンなの?
周りに何人かいるし変じゃないと思うけど
:12/02/27 15:46
:iPhone
:l16UG1oA
#242 [名前のない生活]
>>241 子供の名前に見られる、 暴走族のような当て字や漫 画・アニメ・ゲームなど架空のキャラクターから とった当て字の名前のように、読みづらい名前や、 常識的に考えがたい言葉を(戸籍上の)名前にす
ることをDQNネームと呼ぶ場合がある [6] 。ただし、 三国志にもそれらしい記述があり、落語の寿限無に も見られるように、子供に珍しい名前を付けたがる 親というのは現代に始まったことではないようであ る。
正確な定義はないが、一般的に使われる「珍名」と ほぼ同義である。「キラキラネーム」と呼ぶことも ある。一説にはベネッセコーポレーション 発行の育 児雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」およびそ の増刊号の「名づけ特集」の影響もあるといわれ
る [7] 。
どのような名前がDQNネームにあたるのかは各個人 の主観によるため、人によって異なることもある。 裁判所の見解では「親権者がほしいままに個人的な 好みを入れて恣意的に命名するのは不当で、子供が 成長して誇りに思える名をつけるべき」とある。
Wikipediaから。長文失礼しました。
:12/02/27 16:11
:Android
:rOoTtiXc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194