子供の名前(10)
最新 最初 全 
#260 [名前のない生活]
よくそれ名前じゃなくて苗字ジャンて言われるんですが
戸愚呂って名前でいきたいとおもいます
:12/02/28 09:23
:Android
:ytJOD.QM
#261 [名前のない生活]
スーパーで「ももたろう!置いてくよ!」って言ってたけど、やっぱり漢字は桃太郎って書くのかな?
思わず二度見してしまった
:12/02/28 09:27
:Android
:4CpZzUX2
#262 [名前のない生活]
>>259そういう だよ
まぁ人それぞれではあるけど、調べると、漢数字はよくないだとか、花の名前や四季を付けると、浮き沈みのある子に育つとか色々あるから、しっかり調べた上で、ちゃんと読める名前を、付けた方がいいんじゃないかなぁと思う。
:12/02/28 09:37
:Android
:☆☆☆
#263 [名前のない生活]
あ、漢数字じゃなくて、一画の漢字が良くないんだった。
:12/02/28 09:38
:Android
:☆☆☆
#264 [優月]
そういう名前が普通になる時代なんだからww
おばさんがピアス、刺青、髪の毛明るい、つけまが変…
って思う事と一緒だね(*´ω`*)
DQNだとかほざいてる君達もおばさんなの?
:12/02/28 09:51
:SH10C
:bbwz1In2
#265 [名前のない生活]
男の子だったらきよはるかそうたにしたい。
:12/02/28 09:51
:F04C
:ZZ3kNqF.
#266 [名前のない生活]
:12/02/28 10:40
:F08A3
:3.UwEF66
#267 [名前のない生活]
>>264何この頭弱い人
少し過去レス読んだら?
自分の子どもの名前でもあったの?w
おばさんとか若いとか関係ないし、常識と教養の問題。
ちょっとたったらそういう名前が主流になって…とかいう阿呆いるけど、いつになっても浮く名前は浮くんだよ
確かに名前の流行りはあるが、読めない名前は論外
読めない名前に未来なんてあるわけない。だって読めないんだもん
:12/02/28 10:40
:F01A
:Dv8mOPZ2
#268 [名前のない生活]
>>264こいつやばいな。
バカな名前つける親みたいに自分のことしか考えてない奴の考えだな。
最近のクソみたいな名前の子供が大人になってみ??就活の面接とかで名前を言っただけで面接官失笑だよ。
:12/02/28 10:54
:F01C
:STmyv2v.
#269 [名前のない生活]
ほんと子供の名前はちゃんと考えてあげようぜ
俺は漢字では真樹で普通だけど出生届け出すときの親父の間違いで読みがまきになっちゃってちっちゃい頃はよく女だとかでいぢめられたもんだww
これだけでいぢめられるんだから明らか変なのじゃ考えなくてもわかるだろww
:12/02/28 11:08
:Android
:i44uI5Tg
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194