東京スカイツリー関連
最新 最初 🆕
#2 [名前のない生活]
可哀想なスレだなw

スカイツリー [jpg/59KB]
⏰:12/03/02 01:35 📱:SH10C 🆔:snLPHQwo


#3 [○△君のチョットイイトコ見てみたいー♪]
スカイツリーって色気がないよな
東京タワーなんか今でもきれいだと思うけどスカイツリーは見に行こうと思わない

⏰:12/03/02 09:02 📱:F01C 🆔:RDnJjZ.2


#4 [”brother”YASSHI]
もう入れるんか?

jpg 28KB
⏰:12/03/02 09:52 📱:W62S 🆔:2yKDz2qQ


#5 [名前のない生活]
スカイツリー興味ないわ

⏰:12/03/02 10:41 📱:N01C 🆔:☆☆☆


#6 [名前のない生活]
これのせいでさらに浅草の観光客増える

⏰:12/03/02 11:15 📱:F01A 🆔:☆☆☆


#7 [名前のない生活]
夜、イルミネーションとかやらないのかな?やれば絶対にキレイなのに。

⏰:12/03/02 11:42 📱:PC/0 🆔:pyO0cUSQ


#8 [名前のない生活]
毎年 雪のかたまり起きて来たらたまらんわ

⏰:12/03/02 12:04 📱:SH003 🆔:uUZiPweY


#9 [名前のない生活]
★歌人ゆかりの駅名残る
「とうきょうスカイツリー駅 旧業平橋」 17日改称、東武鉄道

東京スカイツリー(東京都墨田区)の開業を控え、
東武鉄道は17日から、
伊勢崎線の最寄り駅・業平橋を「とうきょうスカイツリー」に改称する。
認知度向上が狙いだが、
平安時代の歌人在原業平にちなむ由緒ある駅名を残すよう求める声が多く寄せられ、新駅名の後に「旧業平橋」と補うことになった。業平が主人公のモデルとされる歌物語「伊勢物語」。駅に近い隅田川のほとりで、京に残した女性を思う
和歌を詠んだと伝えられている。東武鉄道によると、駅は明治35年に「吾妻橋」の名で開業後、同43年に「浅草」と改称。
昭和6年に隅田川対岸で
「浅草雷門」(現在の浅草駅)が開業し、区別するため「業平橋」となった。
スカイツリーが建つ場所は貨物場跡地で、セメント輸送などの拠点だった。
■ソース(産経新聞)
sankei.jp.msn.com/..

⏰:12/03/16 17:26 📱:N06B 🆔:Jjohzg5c


#10 [名前のない生活]
まえ青色に輝いてたよ
綺麗だった…

⏰:12/03/16 17:41 📱:iPhone 🆔:BBwNM8js


#11 [のんくん]
もう入れる?

⏰:12/03/16 17:44 📱:P906i 🆔:QA3m/2IU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194