22で高校行き直すの遅い
最新 最初 🆕
#1 [名前のない生活] 12/09/13 22:14
かなー?やっぱり中卒よりは高卒のがいいよな?

#17 [名前のない生活]
>>16学校にもよると思うけど、姉が通ってたとこには40か50代の人いたらしいし、30前後とか普通にいたらしいよ

⏰:12/09/14 23:40 📱:P01B 🆔:JM660i0w


#18 [名前のない生活]
何事も遅過ぎるってことはない

⏰:12/09/15 02:38 📱:SA001 🆔:FxxXxMOo


#19 [名前のない生活]
22だけど大学目指してます

⏰:12/09/15 06:25 📱:Android 🆔:j0APpX0I


#20 [はー]
勉強するのに遅いも早いもないって、職場の人にいわれた!
60くらいに介護福祉の資格とった人もいるから余裕ですよ!

⏰:12/09/15 07:21 📱:SH03D 🆔:PkmSJH72


#21 [名前のない生活]
何の為にってのが一番大事だから人の意見聞いてどうすんの?みんなに辞めろって言われたら辞めるの?…ってふと思ってしまいました…ゴメンナサイ(笑)

⏰:12/09/15 09:35 📱:Android 🆔:K9fW.zUg


#22 [名前のない生活]
そんなこと一言も書いてないけど

⏰:12/09/15 09:37 📱:N03D 🆔:vF4Sor4Y


#23 [名前のない生活]
中卒じゃ20代では夜の仕事してるんだろう。
>>1は風俗嬢

⏰:12/09/15 09:44 📱:PC 🆔:5vIy5jHM


#24 [名前のない生活]
結論からいおう。
22ならまだ間に合う。
高卒が目的なら高校いけばいいし、
最終目標が専門学校とかなら高等学校卒業程度認定試をうけて合格者は、大学・短大・専門学校の受験資格が与えられる。
そっちのが2年は時間を短縮できる。
22なら2年も短縮できたらでかいぞ。
もし、専門とかそのような目標があるならわざわざ3年間高校を通うより、高卒認定とったほうがはやい。
22はほんとボーダーラインだろ

⏰:12/09/15 09:48 📱:PC 🆔:5vIy5jHM


#25 [名前のない生活]
大丈夫

⏰:12/09/16 10:00 📱:PC 🆔:DA6h8p9E


#26 [名前のない生活]
100歳で大学行ったおじいさんいたよね

⏰:12/09/16 10:02 📱:N02C 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194