必ず誰かが真面目に相談に乗ってくれるスレpart53
最新 最初 全 
#303 [名前のない生活]
家族の誰とも話したくありません
母親が嫌いです
母親が甲高い声で笑ったりするとイライラします
知ったかぶりしたり
平気で嘘ついたり
約束も守ってくれません
昔、殺されそうになりました
:12/11/13 03:42
:Sportio
:W0RzYiwA
#304 [名前のない生活]
>>303親の気持ちがほんとにわかった頃ちゃんと親孝行しろや
:12/11/13 04:07
:Android
:EQY93yFw
#305 [名前のない生活]
親孝行ってどんな親に対しても必ずしなきゃいけないんですか?
大事に育てられた場合はそうかもしれないけど、子供のことを殺そうとする親には親孝行なんてする必要がないと思いますよ。
:12/11/13 07:52
:Android
:sbesJKLA
#306 [名前のない生活]
気持ちが分かったときに、って書いてあるじゃん
:12/11/13 09:25
:Android
:☆☆☆
#307 [名前のない生活]
友達についてなんですが…
いちいち話を盛ったり、嘘をついたりします。
別に周りを不快にさせるようなことは言わないのですが、嘘をつくのがクセみたいで…
すぐに分かってしまうような、なんでそんなことで嘘つくの?;ってレベルの嘘ばかりで、指摘するべきか迷っています。
皆さんならどうしますか?
:12/11/13 09:59
:Android
:☆☆☆
#308 [名前のない生活]
友達の仲のよさによるかな。親友なら言うかも。あなたもそのクセが分かってるなら、八分目くらいで話うけとめて受け流しておけばいいんじゃない?
:12/11/13 10:07
:Android
:baRBQ96E
#309 [名前のない生活]
私も同じようなことあるけど、騙されてるふりする。興味なくフーンみたいな。
嘘つく人の気が知れない。
:12/11/13 10:18
:Android
:☆☆☆
#310 [名前のない生活]
>>295-297遅くなりましたがありがとうございます(:_;)(:_;)
まとめてのお礼ですみません(*_*)
気が楽になりました(*・∀・)ありがとうございました!
:12/11/13 10:34
:SH05A3
:ehEjWokg
#311 [名前のない生活]
>>308>>309ありがとうございます(*^^*)
仲はかなり良い方です。
本人は気持ちよさそうに嘘の話をするし、他人のあることないこととかは全く言わないし別に責めることないのかなぁ…と放置しています。
だけどやはり理解できないので、モヤモヤはしますね(´・ω・`)
ちなみに自分を誇示?するようなものが多いんですが(集まりでうまく周りと話せなかったのに、自分が中心にいて騒いだ、とか)
別に私は周りとうまくいかなかったり、イケてなくてもその子のこと好きなんですけど、そういうこと言っても意味ないでしょうか?
:12/11/13 12:21
:Android
:☆☆☆
#312 [名前のない生活]
その子のこと本当に好きならちゃんと注意するべき!誰も注意しないとずっとそのままで、誰にも相手にされなくなっちゃうよ
:12/11/13 13:29
:Android
:eSj0A9tE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194