【質問総合】124
最新 最初 全 
#84 [名前のない生活]
控えてないなら再設定って形になると思う。本人確認できるもの持ってショップ行くしかないかも。
:13/01/30 21:47
:P04C
:tPQ7n68I
#85 [名前のない生活]
>>83ありがとうございます
契約時に必ず設定しますか?よく覚えてなくて…
>>84ありがとうございます。
ショップにいくしかないんですかね?
:13/01/30 22:22
:SH-01D
:PH5fQ5i.
#86 [はく◆gohan.WEJg]
>>85通信会社によって、ネットワーク番号を忘れた際の対処が異なるみたい
ググってみては?
:13/01/30 22:39
:F01C
:UaBq.Vpw
#87 [名前のない生活]
>>86ありがとうございます。
ドコモからauに変える際必ずネットワーク暗証番号必要なものですか(´;ω;`)
ネットワーク暗証番号の控えもなかったです
:13/01/30 23:07
:SH-01D
:PH5fQ5i.
#88 [はく◆gohan.WEJg]
>>87通信会社をのりかえた時には、特に必要なかった記憶があるけど
気になるならauないしdocomoに問い合わせてみたら
:13/01/30 23:12
:F01C
:UaBq.Vpw
#89 [名前のない生活]
>>88何度もありがとうございます。
MNPの予約番号を取得したいのですが、名義人じゃないとできないですよね?親名義なので親に電話してもらい、この携帯番号を告げ予約番号を控える。という形であってますか?
またauでの契約の際、今私が使っている携帯も必要ですか?
何度も何度もごめんなさい
:13/01/31 00:15
:SH-01D
:WkYKgfxg
#90 [名前のない生活]
>>89営業時間になったら、auかdocomoに問い合わせるべし。
:13/01/31 01:04
:Wooo
:5TKKSwPE
#91 [はく◆gohan.WEJg]
>>89携帯の契約に関わることは基本的に名義人じゃないと変更したりは出来ないと思うよ
ただ、何度も同じこと言うようで申し訳ないけど、不明な点はauかdocomoのお客様センターに問い合わせて聞いてみたら確実だと思うよ
:13/01/31 01:05
:F01C
:zhdekMnw
#92 [はく◆gohan.WEJg]
うは、被った、ごみん
言葉を度忘れしたんですが、実家から送られてくる支援物資みたいなのを表す名詞って何か分かりますか
:13/01/31 01:12
:F01C
:zhdekMnw
#93 [名前のない生活]
:13/01/31 01:30
:Wooo
:5TKKSwPE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194