憲法九条って変える必要あんの?
最新 最初 全 
#1 [名前のない生活] 13/05/23 06:21
変える必要性が分からない
#17 [名前のない生活]
写真の立ち位置なんて時の首脳の在任期間の長さで決まるんですよ
小泉さんの最後の方はだいたい議長国の首脳の隣にいました。
あとは毎年総理が代わるという日本の内側の問題ではじっこに追いやられているように見えていただけです。
:13/05/24 00:51
:SH-13C
:fqRlyOlY
#18 [アバランチ]
>>17そうなんですね。
こちらの知識不足でした。
軍事力、核武装に関しては理解していただけましたか?
:13/05/24 00:59
:SC-06D
:LuhtemE.
#19 [名前のない生活]
全然理解出来ません。
:13/05/24 01:04
:SH-13C
:fqRlyOlY
#20 [アバランチ]
>>19まぁこれも色々な意見があるんで完全に理解出来る事ではないですしね。
世界の中で今より少しでも有利な立場になるには必要かなって感じます。
あなたは9条に関してはどうお考えですか?
:13/05/24 01:13
:SC-06D
:LuhtemE.
#21 [名前のない生活]
基本的に軍事力と発言力はほとんど関係ないと思ってるので9条もそのままでいいんじゃないですか。
なにより大切なのは経済力と科学開発力です。
このタイミングで日本が固形燃料ロケットを打ち上げられるのは非常に効果的です。これが出来るのは日本の科学者の方々の優秀さが理由です。
液体燃料ロケットの打ち上げすらままならない韓国中国北朝鮮をはるかに上回ってますね
:13/05/24 01:18
:SH-13C
:fqRlyOlY
#22 [アバランチ]
>>21確かに日本の科学技術力は素晴らしいですね。
そう言った面では世界的にも優秀な国ですね。
私は経済発展のためにも9条改正は必要かなと思っています。
それは軍事産業です。
:13/05/24 12:32
:SC-06D
:LuhtemE.
#23 [名前のない生活]
軍需産業と9条とどういう関係があるのか全くわかりません
:13/05/24 13:49
:SH-13C
:fqRlyOlY
#24 [アバランチ]
>>23軍を持つ→武器を自国生産→技術向上によりコストダウン→それらを他国に輸出
外貨獲得
的な流れです
:13/05/24 14:02
:SC-06D
:LuhtemE.
#25 [名前のない生活]
>>24それに対して福島瑞穂とかは日本の武器で人殺しさせる気か!って言い出してるんだっけか(笑)
:13/05/24 14:50
:Android
:KxJPzukg
#26 [名前のない生活]
軍需産業なんて日本の企業はもうすでにかなり進出してますよ。世界の軍用車両はかなりの割合でトヨタだし軍用二輪車はヤマハがほとんどです。
自国でステルス戦闘機の開発もしてます。武器輸出の緩和もしました。
武器輸出と9条は一切関係ないと思うんですが…
:13/05/24 16:02
:SH-13C
:fqRlyOlY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194