喉から臭い玉
最新 最初 🆕
#980 [名前のない生活]
せきしたら出たw

⏰:11/11/28 20:52 📱:DM005SH 🆔:EITAhrA.


#981 [名前のない生活]
前、その時は出たことなかったから彼氏に臭い玉について説明して「出たら口臭いってこてなんかなww」って言ってたら、その日の夜彼とエッチ中に喘いでる最中に出たww
口のなかだからよかったけど、口臭かったんだって思うと一人で爆笑してしまうw
ちなみに彼氏に言ってないw

⏰:11/11/28 20:54 📱:N05B 🆔:NnIMASCE


#982 [名前のない生活]
もしかして…子供の頃、タンか鼻糞が口から出てきたと思ってたやつが臭い玉だったのかな

⏰:11/11/28 20:55 📱:SA002 🆔:Gi6Uc6BA


#983 [名前のない生活]
扁桃腺から白いのって出るんだよね。私も体質的に良く出来る人です。耳鼻科で聞いたら白い臭いやつは、なんか白血球かなんかのカスみたいなやつで、体が悪い菌と戦った証拠らしいです。今も出来ているんだけど、みんなみたいに指では取れない(つд;*)いつも箸使ってます。吐き気ヤバイけど…指で取る人凄いね!

⏰:11/11/28 20:59 📱:P03C 🆔:KvjI0klo


#984 [◆MARC/Pskb.]
ご長寿スレだなこれw
未だに1スレ目だけど

⏰:11/11/28 21:07 📱:S003 🆔:AemL1Ve.


#985 [名前のない生活]
膿栓について調べてみました!


膿栓(のうせん)という言葉を聞かれたことはありますか?
あまり聞き慣れない名前ですね。
膿栓とは咳をしたときなどに喉の奥から飛び出してくる小さな球のことを云います。
臭いので、臭い玉と呼ばれることもあるようです。
しかし、膿栓はすべての人から出る訳ではありません。
でも飛び出ない人の喉にもあるものです。
喉の奥には口蓋扁桃という器官があります。
アーモンドの形をした扁桃腺は代表的ですよね。
喉の中の扁桃は、侵入してくる細菌やウイルスを殺す働きがあります。
侵入を防ぎ、体を守る防波堤のような役割をしています。
この扁桃の表面には小さな穴がたくさん開いています。
この穴のことを腺窩と呼びます。
腺窩に細菌の死骸や壊死してしまった細胞片、食べ物のカスなど入り込んでしまうことがあります。
入り込んだこれらが溜まってしまうことにより、膿栓が形成されるのです。
大きなものでは直径3〜5mm程度にまでなります。
特に冬は乾燥し、最近が空気中に多く含まれるので、大きくなりやすいと言われています。
色は薄黄色や黄緑色、乳白色をしています。
この膿栓は誰でも口の中に持っているものなのです。
喉の構造や扁桃腺の形には個人個人によって異なります。
そのため、膿栓が体外に出やすい人と出にくい人とに分かれるのです。
出ても出なくても、健康を害しているからという訳ではないので、心配をすることはありません。

⏰:11/11/28 21:10 📱:P03C 🆔:KvjI0klo


#986 [名前のない生活]
綿棒で扁桃腺ほじくったら出てくるよね!

⏰:11/11/28 22:58 📱:Android 🆔:☆☆☆


#987 [名前のない生活]
乳白色って言葉がさらに気持ち悪いな

⏰:11/11/28 23:19 📱:F03B 🆔:YCWZceUU


#988 [名前のない生活]
自分で取ってる人凄いわ。
えずいて無理…
また溜まってる…

⏰:11/11/28 23:58 📱:S001 🆔:CG0.4Cq.


#989 [名前のない生活]
今までずっとにおい玉ってよんでたけど読み仮名くさい玉なん?

⏰:11/12/01 02:44 📱:N02A 🆔:cU4YKsO2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194