現代経済において
最新 最初 全 
#201 [モタリケ君のチョットイイトコ見てみたいー♪]
何がわからないのかがわからないんだけど言葉の意味?
:08/10/06 14:51
:SH904i
:o.q8OXCg
#202 [ポン]
TOPIXの中でもさらに厳選された225銘柄の会社の事だよん。つまり日本の中で最も優秀な会社の集まりって言えばいいかな?
:08/10/06 14:52
:P705imyu
:Hp9KcFec
#203 [モタリケ君のチョットイイトコ見てみたいー♪]
さすがポン(・∪<)/
言葉の意味でよかったんかな?
:08/10/06 14:56
:SH904i
:o.q8OXCg
#204 [ポン]
えへwちょっとそっち系は勉強もしてたからねんw
株価が下がるのは、やぱ外国人投資家離れが原因なんかな?
単純に株価下がる=業績が下がったからとは一概には言えないはずだもん!!
:08/10/06 15:00
:P705imyu
:Hp9KcFec
#205 [ポン]
言葉の意味もしくは、どんな影響が与えるかか…(・∀・)
どっちなんだろなw
:08/10/06 15:01
:P705imyu
:Hp9KcFec
#206 [疾]
これからアメリカ$は下がるかな?
今1ドル 105円
:08/10/06 15:10
:PC
:p3.CGAOU
#207 [モタリケ君のチョットイイトコ見てみたいー♪]
投資家離れもあるけど円高になればトヨタみたいな会社は業績悪くなるからね。輸出入にも物凄い影響するから株価もさがるさ
:08/10/06 15:20
:SH904i
:o.q8OXCg
#208 [巧]
なるほど。そういう事なのですか!
:08/10/06 16:08
:815SH
:thoCpcTk
#209 [苺]
もう米ドルはダメ
これからはユーロ
:08/10/06 16:10
:W51S
:☆☆☆
#210 [巧]
そうなんですか?
そんなことないですよね?
:08/10/06 16:51
:815SH
:thoCpcTk
#211 [名前のない生活]
:08/10/07 06:00
:P906i
:.l4ylZ4U
#212 [モタリケ君のチョットイイトコ見てみたいー♪]
馬鹿だとまでは言わないけどユーロもめちゃめちゃ下がってきてるからな。
今まで円が弱すぎてたのもあるけど。
そのうちブランドもの安くなるかもね
:08/10/07 08:01
:SH904i
:4DmYsfi6
#213 [名前のない生活]
そうそう
悪いことばっかじゃないんさ
:08/10/07 08:57
:P906i
:.l4ylZ4U
#214 [巧]
円高は私たちにとって良い事なのですね?
:08/10/07 16:19
:815SH
:4F5vwGxo
#215 [巧]
だれかきてくれませんか?
:08/10/08 00:38
:815SH
:fUMatmmM
#216 [名前のない生活]
:08/10/08 00:39
:P906i
:IYEoQQCI
#217 [巧]
詳しく教えて下さい
:08/10/08 00:49
:815SH
:fUMatmmM
#218 [名前のない生活]
輸出に頼ってたからね
円高なのもふくめ当然売れなくなる
アメリカも今の日本みたいに財布の紐がかたくなってるんさ
不景気が必ずしも悪いことか、ってゆうとそうでもないよ
物価は安くなるから、それは嬉しいことだよね
トヨタは金利0で売り始めたみたいだよ
:08/10/08 00:53
:P906i
:IYEoQQCI
#219 [巧]
なるほど〜。非常にわかりやすい説明ありがとうございます。
:08/10/08 00:55
:815SH
:fUMatmmM
#220 [ひまじん
]
リストラとか賃金カットとかボーナスなくなんじゃん
:08/10/08 00:58
:N904i
:2BY4q.Yc
#221 [ひまじん
]
ミス
リストラされる人増えるし
ボーナスや賃金カットされたり下がったりするじゃん
:08/10/08 00:59
:N904i
:2BY4q.Yc
#222 [名前のない生活]
ずっと思ってたんだけどさ
地方はあまってる土地たくさんあるし、ホームレスやらあつめて農業でもやらないかって支援してあげればいいと思うんだよね
これが実現したらちょっとずつだけど食料自給率もあがるし…
毎月ボランティアで出してる配膳代も浮くじゃない…
:08/10/08 01:05
:P906i
:IYEoQQCI
#223 [巧]
>>222凄いですね!とても良い案だと思いました。私には考えつきません。
是非、実行してほしいですよね!この掲示板を偉い人が見てたりしてはいませんかね…
:08/10/08 01:09
:815SH
:fUMatmmM
#224 [巧]
なんだか、世界の経済が狂ってきてますね…
:08/10/08 07:16
:815SH
:fUMatmmM
#225 [うんこ◆/UNKO/4ZoU]
第三次世界大戦おきてほしいね(゚-゚)
このくだらない世の中を一回リセットしたほうがいいね(^-^)/~~
北朝鮮死ね
:08/10/08 07:27
:D903i
:☆☆☆
#226 [巧]
いやいやそれはさすがに…
日本は戦争しませんよ
:08/10/08 07:48
:815SH
:fUMatmmM
#227 [ぽんぽこο◆DOKIN./F.k]
>>222ホームレスは働きたくないのと人間関係が嫌だからなるんだよο
無理なんぢゃない?
:08/10/08 07:52
:SH903i
:9eVjgrVA
#228 [名前のない生活]
>>227それは違うよ
ホームレスについて、ちゃんと知りもしないでそうゆうこと言っちゃだめ
:08/10/08 07:56
:P906i
:IYEoQQCI
#229 [ぽんぽこο◆DOKIN./F.k]
>>228だいたいのホームレスはそうらしいよο
リストラとか仕事がないってゆーのは極一部みたいο
:08/10/08 07:57
:SH903i
:9eVjgrVA
#230 [名前のない生活]
>>229ソースは?
ホームレスがホームレスから脱出できない一番の原因は住所がないから
何故働けない?
住所がないから
何故生活保護が受けられない?
住所がないから
汚い仕事は外国人労働者に押し付けて、わがままなやつらは仕事がない仕事がない。
馬鹿か(笑)
仕事なんか腐るほどある
:08/10/08 08:01
:P906i
:IYEoQQCI
#231 [ぽんぽこο◆DOKIN./F.k]
>>230ググレばいいんぢゃないかな?
経済新聞、読もうよ笑ο
脱出したいのは極一部だよο
好きでホームレスになる奴ばっかなんだからさ?
大変だからたまには温かい布団で眠りたいな
って思う事もあると思うけど、実際は
社会に敷いたげられた生活をしたくないってゆうのが殆どなんだよο
わかるかな?
:08/10/08 08:06
:SH903i
:9eVjgrVA
#232 [名前のない生活]
>>231やりたくないやつはやらなきゃいい
のたれ死ねばいいのさ
でも働きたい人もたくさんいる
ホームレスじゃなくても、ネットカフェ難民や、退職して暇をもて余してる老人
農業って、自力で始めるの簡単じゃないんだよ
きちんと支援してあげないと。
それとホームレス生活でいいや、的な考えになる前に救わないとね
そこがきちんと支援されてない証拠
失業してお金ない
働きたい
↑この段階だと生活保護はうけられないのね
おかしいよね困ってるのに
ホームレスは50歳を越える人たちが平均だから、農業にはもってこいだと思うんだよね
ホームレスの数はは景気に左右されてて、これからどんどん増えると思うし、早くなんとかしないと
:08/10/08 08:15
:P906i
:IYEoQQCI
#233 [ぽんぽこο◆DOKIN./F.k]
実際に戻りたいって人は9割いるみたいだけど
いざ支援しこっちに戻してやっても
怠けだしまたホームレスに戻るというのが殆どみたいだよ笑ο
楽したいんだよ、奴らはο楽ていうのは社会に敷いたげられないことねο
好きな時間に起き好きな時間に寝る
空き缶を広い集め
廃棄弁当を漁り
炊き出しに行く
まぁ60代くらいになればみんな後悔したり不安でいっぱいになるんだろーけど
無理なんぢゃない?
:08/10/08 08:21
:SH903i
:9eVjgrVA
#234 [名前のない生活]
>>233無理ではないよ
まず一般企業に再就職するのは無理だもの。
日本の食料自給率の低さは異常
どんなやり方にしろ、早急になんとかしないとマジでやばいです。
そんな状況にも関わらず、農業は衰退…
輸入に頼り、あげく汚染されてましたって騒いでさ
ホームレスについては、社会問題だよ
ほぼ野放しじゃないか
橋の下はあなたたちの土地じゃないし、公園も住む場所ではない
少しずつでいいから、もっと地方に目をむけて変えていかないと
それと自立支援で済める家はとんでもないよ
普通の人間でも嫌になるさ…
:08/10/08 08:29
:P906i
:IYEoQQCI
#235 [名前のない生活]
久々に生活板にふさわしいスレタイだな(゚゚)
:08/10/08 08:56
:SH903i
:☆☆☆
#236 [ポン]
もし、このまま人口が世界的に増加し続ける場合、日本経済が強いうちはいいが、経済が弱まった場合、輸入力が劣り、海外から食料を仕入れづらくなるかもな〜、そうなった場合に備えて、農業漁業林業は守らなきゃ
:08/10/08 10:30
:P705imyu
:R0IxgSi2
#237 [ポン]
>>214 確か、トヨタは1円、円が強くなると何千億円という額の売上が減少するよん
:08/10/08 10:45
:P705imyu
:R0IxgSi2
#238 [ポン]
いや、何億のミスかな…wわかんなくなったw
:08/10/08 11:44
:P705imyu
:R0IxgSi2
#239 [巧]
なんかすごいことになってますね。
これは危機といっておかしくはないのでは・・・?
:08/10/08 15:09
:PC
:aKFbat5U
#240 [;ひまじん;]
うんこ
:08/10/08 18:10
:N904i
:2BY4q.Yc
#241 [巧]
………。
:08/10/08 19:10
:815SH
:fUMatmmM
#242 [モタリケ君のチョットイイトコ見てみたいー♪]
何千億は言い過ぎだけど今日たまたまYahoo!見たら円高が及ぼすトヨタへの影響書いてあったよ。車みたいな大きいもんは一円でも大きな話だからね。
たしか今日トヨタ下方修正出したしね
:08/10/08 19:16
:SH904i
:A6/5enVQ
#243 [巧]
缶入りやペットボトルの飲料が、10円値上げするらしいですよ。
どうやら容器の高騰が原因らしいです。
これは、痛いですよね・・・。
:08/10/09 20:05
:PC
:XYkbrcYU
#244 [巧]
連続の原稿で申し訳ありません。
唐突ですが、「お金」とは何だと思いますか?
:08/10/10 00:04
:PC
:61IhYW0A
#245 [クソスレマスター改◆.k7s0i/hfw]
お金?
おっかねー
はいはい
ヌルー
:08/10/10 00:05
:PC
:4LGkmRjg
#246 [名前のない生活]
お金とは大事なものである。
:08/10/10 00:08
:PC
:pWBivsfI
#247 [名前のない生活]
金?
世の中のほとんどは金で動いているかと。
あなたの意見は?
:08/10/10 00:08
:SH903i
:☆☆☆
#248 [名前のない生活]
:08/10/10 00:12
:P906i
:jKoD1vpQ
#249 [巧]
たしかに、大事なものです。世の中ほとんどはお金で動いています。どれも正しいのですが、なんか違う気がするのは私だけですか?
私の意見ですが、頭の中がぐちゃぐちゃになっているのでまとまるまですこし控えさせていただきたいです。
:08/10/10 00:12
:PC
:61IhYW0A
#250 [クソスレマスター改◆.k7s0i/hfw]
>>249何も違わない
ただ、大事なものがお金だけではないし、世の中を動かしているのも金だけではないってだけ
:08/10/10 00:15
:PC
:4LGkmRjg
#251 [巧]
>>248なるほど。ウィキペディアに書かれていることで納得するのは少し気が引けますが、ちょっと私の考えていることが書かれている気もします。
:08/10/10 00:16
:PC
:61IhYW0A
#252 [名前のない生活]
大和生命オワタ
:08/10/10 09:21
:P906i
:jKoD1vpQ
#253 [名前のない生活]
海外に行くチャンスだよね
:08/10/10 09:31
:N904i
:o4G9bqZ2
#254 [モタリケ君のチョットイイトコ見てみたいー♪]
今円が強いからな。でも今までが弱すぎただけでこれくらいが普通なんじゃないか
:08/10/10 10:01
:SH904i
:shDID6cw
#255 [名前のない生活]
こういうスレって大事だと思う!あげとく!
:08/10/10 11:04
:D903i
:hng3nHXY
#256 [ぼぶ]
ガキばっかりだからこんなスレあっても需要なさそうだけどなw
:08/10/10 11:07
:PC
:g6bc0OiA
#257 [巧]
>>255ありがとうございます。そのように言っていただけるととても嬉しいです。
:08/10/10 13:54
:815SH
:JZklo2P2
#258 [巧]
まとめていて、よくわからないことがあるので質問させていただきます。
1.日経平均株価が下落すると得をする人は誰ですか?
2.なぜ、円高が起こっているのですか?
:08/10/11 02:32
:PC
:qCfi5TME
#259 [名前のない生活]
:08/10/11 03:09
:P906i
:7uxi9fgE
#260 [名前のない生活]
そんなことないか
スルーして下さい
:08/10/11 03:41
:P906i
:7uxi9fgE
#261 [◆SH55CC0opU]
1→得してる人とかいるのか?あえていうなら、先物取引で空売りしてた連中とかかな
経済的に直接得してる人はわかりませぬ
2→簡単にいうとドル(アメリカ)の金融会社が潰れ、不良債権ができたためにドルの信用性がおちた。つまりドルの力が弱くなったため、今までより少ない日本円で取り引きできるようになったとかでしょ
ガソリンは少し安くなるけど、基本的に円高は円安より日本経済には不利。
単純にしかわかんないけど書いてみましたw
:08/10/11 08:52
:P705imyu
:XGUPZMgI
#262 [巧]
よく、財・サービスって言葉使いますよね?
「財」とは財産で良いのですか?
:08/10/13 21:05
:815SH
:A7F367FE
#263 [巧]
もう1つ質問させてください。
今後の円の動きはどうなると思いますか?
:08/10/13 23:13
:PC
:yuNAQ8eU
#264 [鈴木市郎]
あげぇ〜
:08/11/29 02:09
:815SH
:cqn59N1U
#265 [巧]
現在の我が国は、
資本主義経済ですか?
社会主義経済ですか?
:09/01/11 21:20
:815SH
:mCdh8vYc
#266 [名前のない生活]
資本主義じゃない?
:09/01/11 21:21
:P703imyu
:PPHUTDwM
#267 [みすと]
社会主義ではないよね。
資本主義だと思うけど…
:09/01/11 21:22
:P705imyu
:SM3Xskd2
#268 [名前のない生活]
:09/01/11 21:23
:D902i
:DBq5FxBI
#269 [名前のない生活]
当然、株価は低迷する
円もアメリカ次第
オバマ時期大統領が
就任して抜本的
経済対策を打ち出して
どう影響するかで
投資家や企業の動向が
焦点になるだろう
:09/01/11 21:24
:N905i
:.C1OezNU
#270 [さンま◆Im.frog...]
:09/01/11 21:27
:DRAPE
:nrkdCpTk
#271 [名前のない生活]
基本的に不景気の時はお金を国民に使わせて流通を多くするんですよね?
:09/01/11 21:31
:P703imyu
:PPHUTDwM
#272 [さンま◆Im.frog...]
>>271国民に使わせるっていうのは
ちょっと違う気が…
:09/01/11 21:36
:DRAPE
:nrkdCpTk
#273 [名前のない生活]
確かに
流通させることだが
何の保証や期待が
無いものに
人は金を投資しない
だから…投資や消費
魅力や期待感のある
政策や物を提案し提供する今は真逆の現象が
おきてるから低下してる
まあ単純に言うとこうなる
:09/01/11 21:40
:N905i
:.C1OezNU
#274 [名前のない生活]
じゃあ、麻生さんがやるって言ってる一人何円かあげるやつは関係してますか?
:09/01/11 21:43
:P703imyu
:PPHUTDwM
#275 [名前のない生活]
関係してないから
批判を浴びてるよねW
政策論点がズレてるから
与野党から批判喝采W
派遣問題にしろ
新卒者内定取り消し
問題にしろ
本当に考えなきゃ
ならないことを
政治家は手を
付けられない
理由は山ほどあるが
:09/01/11 21:46
:N905i
:.C1OezNU
#276 [名前のない生活]
>>274まぁ定額給付金配布して金回りよくしようとしてるけど今配布してもみんな貯めるから意味ないってエコノミストが言ってた
:09/01/11 21:47
:D902i
:DBq5FxBI
#277 [名前のない生活]
確かに貯金するかも
与野党から批判ってことは麻生さん自身で考えた対策ですか?
他の議員には相談せずに?
:09/01/11 21:52
:P703imyu
:PPHUTDwM
#278 [名前のない生活]
基本的には
総理なり側近が
政策を打ち出す
それを委員会にかけて
党として正式に
議題にかける
それを本会議で議論し
採決する
単純にはそんな流れだが
総裁とは党員の選挙で
選ばれる訳だから…
基本的に自分の選んだ
人物は信用されてる
訳だから批判は
滅多にないし
あったとしても少数
しかしながら現在は
その流れ事態が
崩れてきてるかもね
批判中傷言いたい放題W
ぶっちゃけ麻生総理は
発想がボンボンだからW
:09/01/11 21:58
:N905i
:.C1OezNU
#279 [名前のない生活]
普通批判するのは野党だもんな
:09/01/11 22:02
:D902i
:DBq5FxBI
#280 [名前のない生活]
でも、定額給付金欲しい
家族多いから軽く10万超すし弟が受験生になるから費用の足しになるから親の家計が少しは楽になると思う
:09/01/11 22:04
:P905i
:☆☆☆
#281 [名前のない生活]
味方批判されるケースは
余程、政策論点が
ズレてるか?
総理の人間性に問題あり
だねWW
:09/01/11 22:05
:N905i
:.C1OezNU
#282 [名前のない生活]
多分、このまま行けば
給付金は支給されると
思うけど
今年度中も難しいと
なんせごてごてだからW
:09/01/11 22:06
:N905i
:.C1OezNU
#283 [名前のない生活]
今となっては小泉さんはなんとなく頑張ってた気がする
:09/01/11 22:07
:P703imyu
:PPHUTDwM
#284 [名前のない生活]
元々、小泉政権の
しわ寄せが
現在を作り出したけどね
:09/01/11 22:10
:N905i
:.C1OezNU
#285 [名前のない生活]
小渕さんの時が良かった
:09/01/11 22:10
:P905i
:☆☆☆
#286 [名前のない生活]
:09/01/11 22:11
:P703imyu
:PPHUTDwM
#287 [名前のない生活]
小渕さんは小沢さんに
殺されたようなものだよ
かわいそうに…
:09/01/11 22:12
:N905i
:.C1OezNU
#288 [名前のない生活]
小渕さん亡くなってるんですか?
:09/01/11 22:13
:P703imyu
:PPHUTDwM
#289 [名前のない生活]
政策にしても
後のことは考えてないね
ある意味まとまりのない
政策論争の形を
作ったと思うけど
でも、政界や官僚の
今まで出て来なかった
闇は見えて来るように
なったね
:09/01/11 22:15
:N905i
:.C1OezNU
#290 [名前のない生活]
:09/01/11 22:16
:N905i
:.C1OezNU
#291 [名前のない生活]
:09/01/11 22:18
:P703imyu
:PPHUTDwM
#292 [巧]
定額給付金のことですが、配るのを現金ではなく有効期限付きの商品券という案はどうでしょうか?
そうすれば国民は貯金できないので何かしら買いますし商品券は政府に返せばその店等に利益が入るという仕組みにすれば景気は良くなる気がしませんか?
:09/01/11 22:33
:815SH
:mCdh8vYc
#293 [名前のない生活]
>>292それ小渕さんの時代にしたよ
地域復興券て名前で1人2万貰えたんだ
:09/01/11 22:36
:P905i
:☆☆☆
#294 [名前のない生活]
そうなんですか?
知らなかった
で、そのあと景気は良くなりましたか?
:09/01/11 22:38
:815SH
:mCdh8vYc
#295 [名前のない生活]
ただ、消費税とか考えたら一時期だけ良かったんじゃない?
うち所14万貰ってたけど使える店舗決まってたから交通費考えたらマイナスな所も有ったから現金が一番じゃない?
:09/01/11 22:42
:P905i
:☆☆☆
#296 [巧]
現金だと貯金したり使わないことが考えられるので定額給付金の意義が無視されてしまいます
それと、年齢によって渡す金額が違うのって意味ありますか?
:09/01/11 22:45
:815SH
:mCdh8vYc
#297 [巧]
久々にあげてみました

:09/02/18 02:40
:815SH
:QSTgDT8s
#298 [名前のない生活]
自分で調べれば?
:09/02/18 03:06
:P906i
:☆☆☆
#299 [◆SH55CC0opU]
可能性は2つ
1つは可処分所得と、どの年齢層が一番お金持ってるか調べてみたら良いよ〜。子供はほとんどが口座もってないから、貯金にまわすリスクが低いと考えているのかな?
2つめ、公明党と創価学会の関係
:09/02/18 08:54
:P705imyu
:dFQROvoc
#300 [和民◆LightPenis]
創価学会って何?
調べてもいまいちピンと来ないんだが(´・∀・`)
:09/02/18 09:27
:P905i
:epWEHzAM
#301 [◆SH55CC0opU]
簡単に言ったら、オウム心理教の成功バージョンみたいな位置づけかな〜
:09/02/18 09:29
:P705imyu
:dFQROvoc
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194