『刺青総合』
最新 最初 🆕
#476 [名前のない生活]
可哀想に

⏰:12/01/18 00:52 📱:P03C 🆔:☆☆☆


#477 [名前のない生活]
トライバル(色は黒)入れたんですが、ところどころ透けてると言うか肌の色が見えるんですが、完全に真っ黒にならないんですか?

⏰:12/02/17 20:38 📱:P02B 🆔:f5y.13u2


#478 [ななし]
>>477
3回位入れないと、すじみたくなって完全に色が入らないと思います。
かさぶたがはがれて落ち着いたらまた入れたらいいと思いますよ

⏰:12/02/17 21:19 📱:N906imyu 🆔:8v38sAp6


#479 [774ch]
>>440
厨二w

⏰:12/02/17 21:28 📱:K009 🆔:5KA/nE/U


#480 [名前のない生活]
泣きぼくろみたいに目の下に点で入れたいんですけど、そういう感じの青刺入れた方いますか?
やはり痛いし定期的なメンテナンスって必要なんでしょうか?

⏰:12/02/17 21:57 📱:SH06A3 🆔:☆☆☆


#481 [名前のない生活]
>>478
ありがとうございます。
3回くらい入れないとダメなんですか…
彫り師の人は何も言ってなかったんですが…
何か入れてますか?

⏰:12/02/17 22:25 📱:P02B 🆔:f5y.13u2


#482 [匿名]
>>477
彫り師が下手なんじゃね。

⏰:12/02/17 22:35 📱:N01B 🆔:☆☆☆


#483 [名前のない生活]
>>482
それもあるかもしれないですね
雑誌等のように真っ黒なのは何回か入れないとダメなんですかね

⏰:12/02/17 22:41 📱:P02B 🆔:f5y.13u2


#484 [名前のない生活]
>>482

そう思う

⏰:12/02/17 22:46 📱:F01C 🆔:VWlqIoB6


#485 [名前のない生活]
>>477さん

他の方も仰ってる通り、それは彫り師が下手なんだと思います;

下手な彫り師は突きすぎや色の入れ方が下手だったり、不備だらけの針で施術したりするので、やたらと時間が掛かったりします。
その結果、施術後物凄く腫れたり傷の治りが悪くなり、色とびしたりします。

また、患部をかきむしったり、カサブタを無理矢理剥がしたりしても色とびの原因になります。

患部が落ち着いたら、今度は別のスタジオで突き直すことをおすすめします^^

⏰:12/02/17 23:35 📱:Android 🆔:☆☆☆


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194