プスッ】みんなで献血に行こう!【トローリ
最新 最初 全 
#498 [名前のない生活]
>>497献血ルームがあっても出張献血みたいなんしてくれるんだよ。スーパーの駐車場の邪魔にならないスペースで、とか保健センターで、とか。献血の日は主に出張献血が来るとこにポスターで張り出されてたり回覧板で回ってきたりする。
それを調べてまで邪魔するってのは…ね。話しても無駄なら他に方法はないかと。
:11/03/07 03:48
:P02A
:KcvaUIks
#499 [名前のない生活]
阪神淡路大震災の時、被災直後に献血してくれる人は大勢いたけど、血は21日しかもたなくて、大量廃棄したらしい。でも、ある程度日が経つとみんなの足も遠のいて逆に血が足りなくなるらしい。基本的に4ヶ月あけないともう一度献血はできないので、出来れば月末くらいに来てくれると助かるみたいです…!!
:11/03/12 18:58
:D904i
:vyoKNGrg
#500 [葛葉@熊谷市]
あげ!
私は服薬中で出来ないのでどなたか代わりにお願いします!
:11/03/13 23:49
:SH001
:Gd22KerE
#501 [名前のない生活]
いま、いろんなところに書いています!お願いです。私の以下のコメントを読んでください。
募金と一緒に献血を考えている方がたくさんいると思いますが、血液はあまり保存が効かず、阪神大震災のときは輸血できないまま大量の血液が廃棄されたそうです。
献血センターが今求めているのは、"継続的に血液が確保できる"ことだそうです。だから、献血する前に一度最寄りの献血センターに問い合わせて、今、必要かどうかを確かめましょう。また、献血後はしばらく期間をおかないと(体質などで違うようです)、献血できないので一番必要とされるときに足りないという事態が一番恐ろしいのです。
17歳の私には献血できる量や方法は限られています。だからこそ、献血の条件を満たす大人のみなさんには、その血液を無駄にしてほしくないのです。
確認が大事だということは、特に今、全てにおいて言えます。せっかくの善意が、これ以上の死を生むことのないように、私たちにできることをやっていきましょう。
長文、乱文失礼しました。
:11/03/13 23:51
:W61SH
:e5VXQGow
#502 [名前のない生活]
今の時期、花粉症の薬を飲んでる人も多いと思うけど…
薬の種類によっては献血できるそうです。市販薬も。
袋とか持ってって確認してみよう★
:11/03/13 23:59
:SA002
:Wi.4CKAk
#503 [名前のない生活]
献血って花粉症の薬を毎日飲んでてもできないんですか?あと今月2回アレルギー検査とかで採血したんですが、献血しても大丈夫ですか?
:11/03/14 00:00
:N08A3
:zL3HhP86
#504 [葛葉@熊谷市]
:11/03/14 00:04
:SH001
:KY2y6BOg
#505 [名前のない生活]
:11/03/14 00:16
:N08A3
:zL3HhP86
#506 [沖縄]
もう少し経ったら献血しようと思ってるんだけど
「沖縄で献血しても、輸送してるうちに血液が腐っちゃうから意味ない」
という書き込みを見かけました。
事実なのでしょうか?
調べてみてもあまり情報が得られなくて……
お願いします!
:11/03/14 13:11
:SH003
:☆☆☆
#507 [@´・ω・`@メアリー]
>>506血って21日間くらい持つよね?あれ違う?(´・ω・`)
:11/03/16 21:16
:W53H
:HHYJ4LoY
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194