★ハムスター★『5』
最新 最初 全 
#102 [名前のない生活]
jpg 18KB
:10/04/24 14:46
:N906imyu
:uVYX1sio
#103 [名前のない生活]
ハムスターの砂ってどう捨てればいいんでしょうか?
普通に燃えるゴミでいいのですか?
:10/05/05 12:02
:P03A
:gSmNjKJo
#104 [ちょり]
ジャンガリアンを4月19日に買いました(つ´∀`)つ
でもまだなついてくれないし 威嚇されるし 餌交換しようとしてもジージーなかれます

でも あたしが近寄るとハムも近寄ってきてゲージを噛んだりしてきます

それ以外はゲージはかみません

この間ゲージのお掃除をしたのですが 前までは小屋で寝てたのに 掃除してからトイレにおがくず?を口に含んでトイレに運びトイレで寝るようになってしまったのでトイレの砂を交換しました

そしたらトイレでは寝なくなったのですが
今は、潜ってねたりしないし…
通常ですかね?
jpg 79KB
:10/05/06 02:12
:P01B
:YMGbIFJ.
#105 [名前のない生活]
ゴールデンハムスターはすごく懐きやすいですよ。今まで3匹飼ってたけど3匹とも懐いてくれました。
>>104さん
掃除をすれば自分の臭いが無くなるため、新しい場所で一番自分の臭いがキツいところに住むんだと思います★今、寝ている場所の木屑などを小屋に入れておくと自然に小屋に住むと思います^^
:10/05/06 02:34
:N906imyu
:elux2/is
#106 [名前のない生活]
上げ忘れです
:10/05/06 02:36
:N906imyu
:elux2/is
#107 [名前のない生活]
ハムスターって自分の子供食うの?
昨日の朝、ケージ見てみたら首が2つ転がってたんだけど
:10/05/06 02:40
:SH01A
:a3uedmJk
#108 [名前のない生活]
>>107食べますよ。それは子供の体が弱くて生きるのに難しいと親が判断した場合に起こることです。
それ以外の理由はわかりませんが、辛いことですよね(;_;)
:10/05/06 02:43
:N906imyu
:elux2/is
#109 [ちょり]
>>105さん
あたしもそれをやろうとしたのですが
木屑をハムが寝ている場所の反対側に自分でよせてハムはゲージの床がみえるまで木屑をけって?避けてツルツルところに潜らないで 寝ています

大丈夫なのでしょうか?
あと夜などゲージにタオルとかかけて暗くしてあげたほうが良いんですか?
jpg 67KB
:10/05/06 13:13
:P01B
:YMGbIFJ.
#110 [名前のない生活]
>>109基本問題はありませんよ(*^^*)
どうしても小屋で寝かしたい場合は上に書いたのと餌を置いたりと続けてみて下さい★もしそれでも小屋で寝ない場合、ハムスター自身がその小屋を好きではないのかもしれません。
布か何かでゲージを覆ってやると周りを気にせず遊べてストレスを感じにくくさせるので、是非被せてあげて下さい★
:10/05/07 00:39
:N906imyu
:AuHDDqtM
#111 [名前のない生活]
ハムスターの駆除の仕方教えていただけませんか


:10/05/07 00:41
:F09A3
:93T8MXIw
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194