タバコ総合2
最新 最初 🆕
#355 [名前のない生活]
>>354
お前がざまぁww

⏰:11/09/12 22:38 📱:PC/0 🆔:0ukkq/jg


#356 [名前のない生活]
ねずみとり、ライター用燃料、電池成分、殺虫剤、そして今度は...放射性物質―これらに共通するものは一体なんでしょう? ―そう、タバコ。
タバコにはニコチン、タール以外にもこんなにガンの元になりそうなものがくるまってたんですね。しかもタバコ各社は放射性物質が詰まってると知りながら40年間もその証拠を隠蔽していたのだそうな!タバコの放射性物質はポロニウムー210。「アルファ粒子と呼ばれる有害な粒子を放出する」放射性物質です。
この粒子は吸い込むと、タバコから検出される他の発がん性物質と相まって喫煙者の肺に倍のダメージを与える(がんを誘発する)のです。以下ソースにて
news.ameba.jp/..

⏰:11/10/07 12:47 📱:N06B 🆔:vS54bDgQ


#357 [名前のない生活]
非喫煙者からするとあんなちっさい箱が一個400円とか無いわよく買えるよなと思う

⏰:11/10/07 12:59 📱:N02A 🆔:0RiS7n6k


#358 [名前のない生活]
葉タバコを生産する山形県内農家の4割以上が2012年に廃作する見通しであることが、東北中央たばこ耕作組合のまとめでわかった。98戸の農家が、日本たばこ産業(JT)の廃作募集に応募した。県は、耕作放棄地が拡大する懸念もあるとして、「アスパラやネギなど、地域に適した作物にスムーズに転換できるよう指導していく」としている。昨年10月にたばこ税が1本当たり3・5円増税されたことで、国内販売数量が落ち込んだため、
JTが今年8月、7年ぶりに廃作募集をした。協力金として10アールあたり28万円が支払われる。
山形県では今年、計130ヘクタールを235戸が耕作していたが、来年は約7割の約90ヘクタールにまで減少する。全国で廃作に応募した耕作地は、4412ヘクタールに上っており、山形県分は約1%にあたる。
www.yomiuri.co.jp/..

⏰:11/10/19 23:01 📱:N06B 🆔:9OaJr3LA


#359 [名前のない生活]
タバコ買うとき番号でいう?
名前でいう?

⏰:11/11/27 18:24 📱:F05C 🆔:☆☆☆


#360 [名前のない生活]
番号で言う。

⏰:11/11/27 18:38 📱:Android 🆔:tdmPsOIs


#361 [名前のない生活]
やめたいと思うけど中々やめられない…。病院行ってやめられた人いるのかな?

⏰:11/11/27 18:42 📱:P01A 🆔:☆☆☆


#362 [名前のない生活]
なんか本数を徐々に減らすのは逆効果らしいね
やめるならスパッとやめるべきって病院にあった禁煙のパンフレットに書いてた

⏰:11/11/27 18:46 📱:SH005 🆔:at3OOASI


#363 [◆MARC/Pskb.]
歩きタバコまじやめて
室内ならまだしも外で煙かかるとほんとイラッとする
くせぇんだよたこ

⏰:11/11/27 22:27 📱:S003 🆔:XAaECrK2


#364 [名前のない生活]
>>363うるさい
タバコもすわないような子供がなにいってんだよ!!!!黙れks

⏰:11/11/27 22:31 📱:PC/0 🆔:CHVNMYS2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194